ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

へいちゃんファミリーのファミキャン日記

とにかく遊ぶの大好き! 2016年4月に初キャンプして以来、キャンプにはまっています。1986年生まれの夫と1976年生まれの妻(私)、2012年生まれの一人息子の3人ファミリー、ブログもキャンプも初心者です(^_-)-☆

和歌山 のかみふれあい公園オートキャンプ場でファミリーキャンプ①

   

2019年3/9(土)~3/10(日)の1泊で、和歌山県にあるのかみふれあい公園オートキャンプ場へ行ってきました。

和歌山 のかみふれあい公園オートキャンプ場でファミリーキャンプ①


写真ではいいお天気ですが、撤収日になる翌日は雨予報です。
前回の舞洲でのキャンプも雨撤収でキャンセルも考えましたが、パパが久しぶりのキャンプでノリノリだったので決行することにしました。



さあ、のかみふれあい公園、、、
遊具があるキャンプ場なので、子供が小さいうちに一度行ってみたかったキャンプ場です。




なぜこんなに後回しになったのか??





予約がややこしい
というイメージだったからです。


予約の手順としてはまず電話で空き情報を確認、その後往復ハガキで予約、、、
というインターネットで予約ができる現在は、予約がちょっと億劫になるシステムですね。




今回のキャンプも急きょ決まり、キャンプ場に電話したのが3日前。
往復ハガキなんて出してたら間に合わないよな~、予約できないやろな~っと軽く電話してみたところ、電話のみで予約が完了いたしました!!
わーい、これは嬉しい誤算です!!



往復はがきが必要だなんて、堅苦しいキャンプ場のイメージでしたが、実際はかなり柔軟に対応してくださり、とっても親切でした。
あ、もちろん普段は往復はがきが必要です。
これが面倒な方は直前予約が狙い目かも。






さあ、前置きが長くなりましたが、久しぶりの和歌山県、グルメもキャンプも楽しむぞー!!!




まずやって来ましたのは、和歌山ラーメン
中華そば しま彰さん
和歌山 のかみふれあい公園オートキャンプ場でファミリーキャンプ①


ね・ん・が・んの、、しま彰!!



以前もキャンプの帰りに寄ったのですが、売り切れ終了して行けなかった念願のお店です。
お店は想像以上に狭く、テーブル1席にカウンター7~8人かな。




メニュー
和歌山 のかみふれあい公園オートキャンプ場でファミリーキャンプ①


安くね!?


私と佑馬は中華そば
和歌山 のかみふれあい公園オートキャンプ場でファミリーキャンプ①


パパはダブル特盛中華そば
和歌山 のかみふれあい公園オートキャンプ場でファミリーキャンプ①


麺の量が少な目なので、全員余裕の完食!
すんごい美味しいラーメン、和歌山でもトップクラスだと思うので一度行ってみてね。



お次は買い出しです。
和歌山 のかみふれあい公園オートキャンプ場でファミリーキャンプ①


産直市場よってって貴志川店
ご当地スーパーもキャンプの楽しみなの。


お魚や野菜やら安価で売っていたので見るだけでも楽しかったです。
帰りに野菜やらたくさん買ってかえろうと思うほどでした。




ただ残念なことに普通のお酒が売ってないんだよなーー、こりゃいかんってことでお酒は別のお店で購入。






キャンプ場受付のふれあい館に到着です。
和歌山 のかみふれあい公園オートキャンプ場でファミリーキャンプ①


立派な建物で受付です。




ふれあい館の中にはオシャレなカフェがあったり
和歌山 のかみふれあい公園オートキャンプ場でファミリーキャンプ①


お土産や果物などの販売もたくさんありました。
和歌山 のかみふれあい公園オートキャンプ場でファミリーキャンプ①






今回お借りしたサイトは7番
和歌山 のかみふれあい公園オートキャンプ場でファミリーキャンプ①


わー、広くて芝生が綺麗なサイト!
おまけに炊事場とトイレの真ん前で、超便利な駅前マンションのようです!!



設営完了!
和歌山 のかみふれあい公園オートキャンプ場でファミリーキャンプ①


佑馬も久しぶりのキャンプに楽しそうです。
「ママ、キャンプに行きたいねん・・・」としんみりと言われていたので来て良かった!


今回は翌日が雨予報(90%)にも関わらず、タープなしのタフワイドドームのみです。
和歌山 のかみふれあい公園オートキャンプ場でファミリーキャンプ①


夕方に片づけてしまえばいっか、という考えでいきました。

それにしてもいいお天気。
明日が雨なんて信じられません。というか信じたくありません(涙目)




設営後は場内にある、動物愛護センターへ行ってみました。
和歌山 のかみふれあい公園オートキャンプ場でファミリーキャンプ①


中は本が置いてあったり、子供が遊べる場所がありました。



そして動物とふれあいも。
和歌山 のかみふれあい公園オートキャンプ場でファミリーキャンプ①

和歌山 のかみふれあい公園オートキャンプ場でファミリーキャンプ①


無料でかわいいワンちゃんたちにエサやりすることができます。
動物を飼っていないので、貴重な体験でした。




さあ、ここで一旦サイトに戻って、、、




一杯いっときましょか!!




続く…







ランキング登録中
応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村



人気ブログランキング





このブログの人気記事
川遊びキャンプ!京都 久多の里オートキャンプ場
川遊びキャンプ!京都 久多の里オートキャンプ場

どうでもいいブログ
どうでもいいブログ

同じカテゴリー(★キャンプ場★ 和歌山県)の記事画像
夏の終わりに…川遊びキャンプ~!お次は和歌山~川湯野営場木魂の里~②
夏の終わりに…川遊びキャンプ~!お次は和歌山~川湯野営場木魂の里~①
遊具あり、芝生広場あり、ファミリーキャンプに最適!のかみふれあい公園オートキャンプ場施設紹介
和歌山 のかみふれあい公園オートキャンプ場でファミリーキャンプ②
近露オートキャンプ場(和歌山県)はこんなとこ!
海の日は川遊びキャンプ!近露オートキャンプ場③
同じカテゴリー(★キャンプ場★ 和歌山県)の記事
 夏の終わりに…川遊びキャンプ~!お次は和歌山~川湯野営場木魂の里~② (2020-10-11 17:16)
 夏の終わりに…川遊びキャンプ~!お次は和歌山~川湯野営場木魂の里~① (2020-10-10 11:27)
 遊具あり、芝生広場あり、ファミリーキャンプに最適!のかみふれあい公園オートキャンプ場施設紹介 (2019-04-23 17:15)
 和歌山 のかみふれあい公園オートキャンプ場でファミリーキャンプ② (2019-04-21 09:00)
 近露オートキャンプ場(和歌山県)はこんなとこ! (2018-09-09 10:13)
 海の日は川遊びキャンプ!近露オートキャンプ場③ (2018-08-08 17:02)



この記事へのコメント
サイトの写真超良い!

青空が気持ち良さそうだしスカーっとした気分になれるね!!

ラーメン見るからに絶対旨いってわかったよ(^^)v

☆転楽♪☆転楽♪
2019年04月14日 09:39
こんにちはぁ。(*^▽^*)

キャンプ前に、安定の先ずラーメン。(≧∀≦)
へいちゃんFは、そうじゃないとね。(≧∀≦)
私もラーメン行きたいと思っても、娘が人並み外れた食べる遅さでいまいち気が引けて。f^_^;
美味しい塩ラーメンが食べたいのです。(T ^ T)

和歌山、ほんと良いキャンプ状態が沢山ありますねぇ。(*^▽^*)
最近、芝生の綺麗なキャンプ場に行ってない気が。(´⊙ω⊙`)
待ちに待った最初の一杯、さぞかし美味しかったでしょうね。(๑>◡<๑)

ぴーくんぴーくん
2019年04月14日 09:42
こんにちは。

先日のキャンプ、笠置に行かれたのか超気になります。
どこに行かれましたか?

今回レポのキャンプ、久しぶりでゆうま君も大喜びでよかったですね。

ラーメン屋、へいちゃんだけダブル特盛中華そばを3杯頼んで完食してほしかったです。

ご当地スーパーは安かったですか?やはり半額シールのを買われたのかな?

割と高規格なキャンプ場ですよね。
できればワイルドなキャンプ場に行ってほしかったかな。

レポの続きが楽しみです。

こんたこんた
2019年04月14日 17:40
こんにちは(・ω・)

ラーメン安い!。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。
昔ながらの値段設定ですね!
今はなんだか小洒落たお店ですぐに1000円以上になるから、こういうお店は嬉しいです(●´ω`●)

久しぶりのキャンプでゆうまくんもコサックダンスみたいなポーズでノリノリですね(*>艸<)

予約時に往復はがき系のキャンプ場は難易度高いですよねぇ
いたちもおっと思った場所がそうだと、別の場所をピックアップしてしまいます(笑
でも電話でも予約OKとは聞いてみるものですね!

いたちいたち
2019年04月15日 16:39
転楽さん

こんにちはー(^-^)

この日はとってもいいお天気でね、翌日が雨なんて気がしない気持ちのいい日でした♪

和歌山ラーメンは結構行くのですが、ここは今まででトップのおいしさでした。転楽さん家からは遠すぎるかもですが、機会があれば行ってみてくださーーい(*^^)vめちゃウマですよ♪

へいちゃんへいちゃん
2019年04月15日 16:41
ぴーくん

こんにちはー(^-^)

遠征でラーメンを食べるためにキャンプをするような感じですね(笑)

確かに子供が小さいときはラーメン屋さんにも行きにくかったなあ。
特にカウンターだけのお店は入りづらいですよね。
ぴーくんは塩ラーメン派なんですね。
塩といえば、、やっぱり和海が一番かなあ?
カウンターだけのお店なので、ちょっとハードルが高いですね(;'∀')

和歌山も結構いいキャンプ場がありますね。
ここはファミリーキャンプには最高のキャンプ場でしたよ(#^^#)
予約がややこしいけど、本当におすすめです♪

へいちゃんへいちゃん
2019年04月15日 16:48
こんたさん

こんにちはー(^-^)

この間のキャンプは笠置に行きましたよ!
行ったんですが・・・←意味深(笑)
またレポを読んでくださいな~(≧▽≦)

ここ、すごいいいキャンプ場でしたよ。
翌日が雨だったので、ゆっくりできなかったのが残念でした。
ラーメンは無茶苦茶美味しかったです。
ダブルでもペロリっと食べられそうです(^^♪

スーパーは残念ながら半額シールがなくてね…( ;∀;)
元が安いスーパーなので十分でしたが、、
また良かったら続きを読んでくださいね。

へいちゃんへいちゃん
2019年04月15日 16:54
いたちさん

こんにちはー(^-^)

最近のラーメンって本当に高いですよねえ。
デフォでも800円くらいは普通ですからね。チャーシュー麺なんてするとすごい金額になっちゃいます。
今回のお店はすごく良心的でした(^-^)

2ケ月くらいあきましたからね、佑馬もキャンプに行きたい!ってずっと言ってました。
何だかんだで私よりキャンプ好きになったかも(笑)

ここ、すごくいいキャンプ場だったんですが、予約方法が面倒で・・
往復ハガキはちょっとハードル高いですよね。
インターネットでできる時代なので、ここは改善してくれたらいいんですが・・"(-""-)"

へいちゃんへいちゃん
2019年04月15日 16:58
こんばんは

同じくここは遊具があるけど、、
予約がめんどくさいシステムやなぁと行くことなく息子は6年生(笑
電話でもメンドーなのに往復ハガキを買ってまでなんて
予約の間違いが無いようになんだろうけど、予約完了が封書で送られてるキャンプ場もあるしね

サイト、広いですね
ただ影がないしこれからの季節は暑いだろうな
翌日は雨予報、、、遊具は一杯呑んでからですよね(笑
kazuura
2019年04月15日 21:05
こんばんは(o^^o)

そうそう!ここのキャンプ場 予約が面倒(^_^;)
凄い良いキャンプ場みたいだから行ってみたいと思いつつ行けてない…
直前予約なら電話だけでOKなのも知ってたけど 我が家は直前に キャンプ行こう!ってこともないから(笑)

よってって…仕事でよく前を通るけど 平日でも結構な賑わい
毎朝近くの農家さんが納品してるから新鮮なんだろうね(o^^o)

話が戻るけど 和歌山のキャンプ場 良さげなキャンプ場多いけど チェックアウト時間が早い所が多くない?
なんとかならんかね(^_^;)(笑)

タカ&ユキタカ&ユキ
2019年04月15日 21:37
kazuuraさん

おはようございます(^-^)

お子様連れなら遊具あり、広場あり、、、と完璧なキャンプ場なのですが、やっぱり予約がネックですよね~
うちも行ってみたいな、と思いながら後回しになっていました。
直前予約ならハガキいらずで楽ちんでしたよ(*^^)v

サイトも広くて芝生がきれいで居心地よかったです。
夏場は、、灼熱かと(笑)
敷地内が結構広いので大人は疲れますね。
ただ明るいうちから飲むお酒はサイコーです(≧▽≦)

へいちゃんへいちゃん
2019年04月16日 08:55
タカ&ユキさん

おはようございます(^-^)

そうですよね~、みんな思ってるようで何だか安心しました(*^-^*)
直前なら電話OKなのご存知だったんですね!
ならもっと早く行けばよかったな~
予約がネックなので、もしかしたら空いているのかも!?

よってって、この辺りにはたくさんありますよね。
うちの近所にはないから新鮮でした(^^♪
お魚も安く売っていて、見てるだけでも楽しかったですよ~

和歌山、チェックアウト早い所が多いのかなあ?
確かにアウトが10時だとゲンナリしますよね…
ついさっき苦労して設営した片付けだもんね(笑)
やっぱりゆっくりできるキャンプ場がいいなあ(*^-^*)

へいちゃんへいちゃん
2019年04月16日 09:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
和歌山 のかみふれあい公園オートキャンプ場でファミリーキャンプ①
    コメント(12)