友ヶ島 南垂水キャンプ場~地獄の荷物運び編~
こんにちは
2017年9/9(土)~9/10(日)の1泊で和歌山県の友ヶ島の南垂水キャンプ場でキャンプをしてきました。
準備編はこちらです
さあ!
いよいよフェリーに乗って出発です!!


フェリーに乗って無人島へ行くのをとても楽しみにしていた息子。
初めてのフェリーでドキドキワクワクです♪
しかしこの日はお天気が良かったこともあり、観光客でいっぱいでした。
なので景色を楽しむ余裕なく。。こんな状態

パパ曰く、「通勤の満員電車並み」だそう。
ついには、ぎゅうぎゅうの車内、、ではなく船内で、抱っこ

パパの表情w
しかし、地獄の荷物運びはこんなものじゃない、これからが試練なのでした。
20分ほどで到着です。
ついに無人島にやってきた!!テンションがあがります!!

島に来たぞーーー!


子供たちもそれぞれに荷物を持って記念撮影!
島に着いたらキャンプをする人は受付をします。
受付といっても住所と名前を書いて、注意事項の用紙をもらうだけです。
ここには自動販売機や海の家のようなものもありました。島価格で、お高めです。
洋式のトイレもあるので、こちらを利用するのがよさそうです。
さあ、いよいよキャンプ場まで歩いて向かいましょう!
距離的には1kmほどの距離になります。
kigamiさん、Mさんファミリーは本当のバックパックなので颯爽と向かわれました。
我が家も後に続こうと頑張るのですが、母に借りた買い物用のカートに乗せたクーラーボックスが何度も崩れ落ち、20m歩くのにも困難。
誰だ?こんなに飲み物を詰め込んだのは!?(笑)
唯一の救いは、息子がお友達と歩いて行ってくれたこと。
息子が荷物になるかと思っていたので、これは嬉しい誤算でした。
こんな登り坂を歩いていきます。
決してパパの罰ゲームではありません

このカートが崩れ落ちまくり、何度も積みなおしです

写真では綺麗な道に見えるけど、実際はガタガタ道です。
もうね、二人とも無言(笑)
坂道、悪路、荷物重い、そして意外に遠い、、、
行かれた方のレポを見ると、アウトドアワゴンでも行けそうな感じかと思っていたけど、
絶対にやめた方がいいです!!
あれが荷物になってしまいます。
だってね、こんな階段があるんですもの


ハッ!とパパを振り返ると

そうなるわな(笑)
我が家のように完全なバックパックで行けない方は、お酒は自粛しましょう(笑)
冗談抜きで本当に大変でした、なので写真が少なめ
階段を上りきると、芝生広場があらわれます
ここまでくるとゴールは目前!きれいな景色~~

無事に到着です!
ケシュアなのであとは広げるだけ
ポンッと設営完了です。我が家のケシュアは畳んだ状態でも大きいので、このキャンプで運ぶのは結構大変でした。
でも設営がないに等しいので楽ですね。

ああ、パパの姿が…
お疲れさま
ここまでくると海もすぐそばです。
なので釣り目的で来ている方が多かったです。
余裕があったら釣り道具も持ってきたいなあ

海の目の前の丘に座ると風が気持ちいい~~

ここに座ってkigamiさんとお話ししていたんだけど、すごく心地良かったです。
丘からキャンプ場を見た景色、綺麗でしょう!

荷物運びが本当に大変だったけど、来てよかった!
さて、ここでビール、、と思ったでしょ?
まだ我慢です、少し休憩をして昼食を食べたあとに、無人島散策にでかける予定なのです。
今回持参した食料の全てがこちら(昼食用のおにぎりは食べたあとです)

飢え死にしないかなあ。。(笑)
我が家のケシュア、2SECONDS XL AIR3は前室があるので非常に便利です。

ここに荷物もおけるし、ちょっと座ったりもできます。
しかし、南垂水キャンプ場はファイアサークルがあって、その周りにイスがぐるりと設置されています。
これが非常に便利でした。
テーブルとイスがない我が家は、ここで調理も食事も済ますことができました。
腹ごしらえも済まして、お次は無人島内の散策です。
なにやら暗い場所もあるとかで、ランタン持参でレッツゴーです。
続きます
荷物運び、頑張ったね!
ということでポチっとお願いします♪

にほんブログ村

人気ブログランキング

2017年9/9(土)~9/10(日)の1泊で和歌山県の友ヶ島の南垂水キャンプ場でキャンプをしてきました。
準備編はこちらです
2017/09/25
さあ!
いよいよフェリーに乗って出発です!!
フェリーに乗って無人島へ行くのをとても楽しみにしていた息子。
初めてのフェリーでドキドキワクワクです♪
しかしこの日はお天気が良かったこともあり、観光客でいっぱいでした。
なので景色を楽しむ余裕なく。。こんな状態

パパ曰く、「通勤の満員電車並み」だそう。
ついには、ぎゅうぎゅうの車内、、ではなく船内で、抱っこ

パパの表情w
しかし、地獄の荷物運びはこんなものじゃない、これからが試練なのでした。
20分ほどで到着です。
ついに無人島にやってきた!!テンションがあがります!!
島に来たぞーーー!
子供たちもそれぞれに荷物を持って記念撮影!
島に着いたらキャンプをする人は受付をします。
受付といっても住所と名前を書いて、注意事項の用紙をもらうだけです。
ここには自動販売機や海の家のようなものもありました。島価格で、お高めです。
洋式のトイレもあるので、こちらを利用するのがよさそうです。
さあ、いよいよキャンプ場まで歩いて向かいましょう!
距離的には1kmほどの距離になります。
kigamiさん、Mさんファミリーは本当のバックパックなので颯爽と向かわれました。
我が家も後に続こうと頑張るのですが、母に借りた買い物用のカートに乗せたクーラーボックスが何度も崩れ落ち、20m歩くのにも困難。
誰だ?こんなに飲み物を詰め込んだのは!?(笑)
唯一の救いは、息子がお友達と歩いて行ってくれたこと。
息子が荷物になるかと思っていたので、これは嬉しい誤算でした。
こんな登り坂を歩いていきます。
決してパパの罰ゲームではありません

このカートが崩れ落ちまくり、何度も積みなおしです

写真では綺麗な道に見えるけど、実際はガタガタ道です。
もうね、二人とも無言(笑)
坂道、悪路、荷物重い、そして意外に遠い、、、
行かれた方のレポを見ると、アウトドアワゴンでも行けそうな感じかと思っていたけど、
絶対にやめた方がいいです!!
あれが荷物になってしまいます。
だってね、こんな階段があるんですもの
ハッ!とパパを振り返ると
そうなるわな(笑)
我が家のように完全なバックパックで行けない方は、お酒は自粛しましょう(笑)
冗談抜きで本当に大変でした、なので写真が少なめ

階段を上りきると、芝生広場があらわれます
ここまでくるとゴールは目前!きれいな景色~~
無事に到着です!
ケシュアなのであとは広げるだけ
ポンッと設営完了です。我が家のケシュアは畳んだ状態でも大きいので、このキャンプで運ぶのは結構大変でした。
でも設営がないに等しいので楽ですね。
ああ、パパの姿が…

お疲れさま
ここまでくると海もすぐそばです。
なので釣り目的で来ている方が多かったです。
余裕があったら釣り道具も持ってきたいなあ
海の目の前の丘に座ると風が気持ちいい~~

ここに座ってkigamiさんとお話ししていたんだけど、すごく心地良かったです。
丘からキャンプ場を見た景色、綺麗でしょう!
荷物運びが本当に大変だったけど、来てよかった!
さて、ここでビール、、と思ったでしょ?
まだ我慢です、少し休憩をして昼食を食べたあとに、無人島散策にでかける予定なのです。
今回持参した食料の全てがこちら(昼食用のおにぎりは食べたあとです)
飢え死にしないかなあ。。(笑)
我が家のケシュア、2SECONDS XL AIR3は前室があるので非常に便利です。
ここに荷物もおけるし、ちょっと座ったりもできます。
しかし、南垂水キャンプ場はファイアサークルがあって、その周りにイスがぐるりと設置されています。
これが非常に便利でした。
テーブルとイスがない我が家は、ここで調理も食事も済ますことができました。
腹ごしらえも済まして、お次は無人島内の散策です。
なにやら暗い場所もあるとかで、ランタン持参でレッツゴーです。
続きます

荷物運び、頑張ったね!
ということでポチっとお願いします♪

にほんブログ村

人気ブログランキング
夏の終わりに…川遊びキャンプ~!お次は和歌山~川湯野営場木魂の里~②
夏の終わりに…川遊びキャンプ~!お次は和歌山~川湯野営場木魂の里~①
遊具あり、芝生広場あり、ファミリーキャンプに最適!のかみふれあい公園オートキャンプ場施設紹介
和歌山 のかみふれあい公園オートキャンプ場でファミリーキャンプ②
和歌山 のかみふれあい公園オートキャンプ場でファミリーキャンプ①
近露オートキャンプ場(和歌山県)はこんなとこ!
夏の終わりに…川遊びキャンプ~!お次は和歌山~川湯野営場木魂の里~①
遊具あり、芝生広場あり、ファミリーキャンプに最適!のかみふれあい公園オートキャンプ場施設紹介
和歌山 のかみふれあい公園オートキャンプ場でファミリーキャンプ②
和歌山 のかみふれあい公園オートキャンプ場でファミリーキャンプ①
近露オートキャンプ場(和歌山県)はこんなとこ!
この記事へのコメント
おはようございます( ´ ▽ ` )
皆さん良く頑張ったねっ♫…ポチっ!(笑)
確かにキャンプ場は景色も良くていいけど
荷物運びは…本当罰ゲームだね〜(。-∀-)パパさんの最後の写真が全てを物語ってる
様で…ゴメン!笑っちゃったー(≧∇≦)
食料も少な目でハラハラしますが…(笑)
島内探検ワクワクしますねー♫
楽しみに待ってます( ´ ▽ ` )
皆さん良く頑張ったねっ♫…ポチっ!(笑)
確かにキャンプ場は景色も良くていいけど
荷物運びは…本当罰ゲームだね〜(。-∀-)パパさんの最後の写真が全てを物語ってる
様で…ゴメン!笑っちゃったー(≧∇≦)
食料も少な目でハラハラしますが…(笑)
島内探検ワクワクしますねー♫
楽しみに待ってます( ´ ▽ ` )
おはようございます。(^-^)
続きのレポ、お待ちしておりました‼︎ (^∇^)
いやぁ、ほんと大変そうですね。。。
旦那さんのカートを抱えてる時の表情と、テント設営後の項垂れる姿・・・。ごめんなさい。ツボにはまりました。(^◇^;)
旦那さん、本当にご苦労様でした。m(_ _)m
さてこれからの無人島キャンプ、どうなったのか続きも楽しみに待ってますねぇ。(´∀`*)
続きのレポ、お待ちしておりました‼︎ (^∇^)
いやぁ、ほんと大変そうですね。。。
旦那さんのカートを抱えてる時の表情と、テント設営後の項垂れる姿・・・。ごめんなさい。ツボにはまりました。(^◇^;)
旦那さん、本当にご苦労様でした。m(_ _)m
さてこれからの無人島キャンプ、どうなったのか続きも楽しみに待ってますねぇ。(´∀`*)
こんにちわ〜(o^^o)
パパさんが荷物運び終えた姿が、あしたのジョーにしか見えなくて(笑)
ワイルドキャンプ過ぎて興味津々です(・Д・)
パパさんが荷物運び終えた姿が、あしたのジョーにしか見えなくて(笑)
ワイルドキャンプ過ぎて興味津々です(・Д・)
友ヶ島は学生のころにキャンプに行ったことがあるので記憶の範囲ですが荷物運びは大変だったろうなぁ。。。と思います。
旦那さん、お疲れさまでした汗
学生の頃の僕らはロクに調べもせずに友ヶ島に行きましたがたしか泳げるような浜はないところでしたよね?
このあと、どのようなことをされたのか興味津々です。
旦那さん、お疲れさまでした汗
学生の頃の僕らはロクに調べもせずに友ヶ島に行きましたがたしか泳げるような浜はないところでしたよね?
このあと、どのようなことをされたのか興味津々です。
こんにちは(・ω・)
快晴のお空に青い海、満面の笑みのお子さま!
からの満員電車(≧ω≦。)丿彡
旦那様のしぶ~いお顔が混雑具合を物語っております(笑
でもまだこれは小手調べ程度だったんですね
キャンプの荷物を手持ちで1kmってかなりキツそうです
とくに重たそうなクーラーボックスが(*´艸`)
階段まであるとなると車輪付きのアイテムはお邪魔になっちゃいますね(;´ω`)
しかしその苦労の先には広々広大なキャンプ場!
無人島キャンプの期待が膨らみますね(*´ω` *)
旦那様、本当にお疲れ様でした(*`;ω;)ノシポチッ
散策編も楽しみにしております!
快晴のお空に青い海、満面の笑みのお子さま!
からの満員電車(≧ω≦。)丿彡
旦那様のしぶ~いお顔が混雑具合を物語っております(笑
でもまだこれは小手調べ程度だったんですね
キャンプの荷物を手持ちで1kmってかなりキツそうです
とくに重たそうなクーラーボックスが(*´艸`)
階段まであるとなると車輪付きのアイテムはお邪魔になっちゃいますね(;´ω`)
しかしその苦労の先には広々広大なキャンプ場!
無人島キャンプの期待が膨らみますね(*´ω` *)
旦那様、本当にお疲れ様でした(*`;ω;)ノシポチッ
散策編も楽しみにしております!
こんばんは(o^^o)
大変だ〜(^_^;)
せっかくのフェリーなのにギュウギュウ詰めで景色もみれないなんて(^_^;)
到着後のカート引いてガタガタ道を1キロ(^_^;)
へいちゃんも旦那さんも頑張ったね(o^^o)
それにしても想像してたより綺麗なキャンプ場でビックリ(*'▽'*)
へいちゃんも疲れが吹っ飛んだんじゃない?(o^^o)
食料あれで足りたの?(^_^;)
いつも食いしん坊な へいちゃん家だから ちょっと心配になりました(笑)
次回は いよいよ島の探検ですね(o^^o)
楽しみ〜٩(^‿^)۶
大変だ〜(^_^;)
せっかくのフェリーなのにギュウギュウ詰めで景色もみれないなんて(^_^;)
到着後のカート引いてガタガタ道を1キロ(^_^;)
へいちゃんも旦那さんも頑張ったね(o^^o)
それにしても想像してたより綺麗なキャンプ場でビックリ(*'▽'*)
へいちゃんも疲れが吹っ飛んだんじゃない?(o^^o)
食料あれで足りたの?(^_^;)
いつも食いしん坊な へいちゃん家だから ちょっと心配になりました(笑)
次回は いよいよ島の探検ですね(o^^o)
楽しみ〜٩(^‿^)۶
katsu.さん
こんばんは(^-^)
ありがとうございますっ!!
荷物運び。。
もうね、途中でへこたれるんじゃないかと思いましたよ(''_'')
お酒が入ったクーラーボックスがなければ大丈夫だったかな?(#^.^#)
あの写真はケシュアを撮ったつもりだったんだけど、パパの姿が面白すぎて・・(笑)ホント笑えますよね~(≧◇≦)
無人島散策、これまた歩きまくることになります(^^♪
この数年で一番歩いたんじゃないかなあと思うほどでした
普段、運動不足だからこたえましたよーー(*´ω`*)
こんばんは(^-^)
ありがとうございますっ!!
荷物運び。。
もうね、途中でへこたれるんじゃないかと思いましたよ(''_'')
お酒が入ったクーラーボックスがなければ大丈夫だったかな?(#^.^#)
あの写真はケシュアを撮ったつもりだったんだけど、パパの姿が面白すぎて・・(笑)ホント笑えますよね~(≧◇≦)
無人島散策、これまた歩きまくることになります(^^♪
この数年で一番歩いたんじゃないかなあと思うほどでした
普段、運動不足だからこたえましたよーー(*´ω`*)
ぴーくん
こんばんは(^-^)
本当に大変でしたーー
事前に読んだ記事ではそこまで大変じゃないだろうと、甘くみていたのもありましたね~
旦那の姿、、ちょっと笑えますね(*^▽^*)
一度行くと距離感がわかるけど、あの時は必死で。。
よく歩けましたね(^^♪
あれだけ大変だったのにも関わらず、冒険でさらに歩くことになりました。
結構体力あるものなのね~
こんばんは(^-^)
本当に大変でしたーー
事前に読んだ記事ではそこまで大変じゃないだろうと、甘くみていたのもありましたね~
旦那の姿、、ちょっと笑えますね(*^▽^*)
一度行くと距離感がわかるけど、あの時は必死で。。
よく歩けましたね(^^♪
あれだけ大変だったのにも関わらず、冒険でさらに歩くことになりました。
結構体力あるものなのね~
3姉妹のパパさん
こんばんは(^-^)
あしたのジョー!!!!!
確かに!(笑)
ジョーにしか見えない(≧◇≦)
キャンプ場はワイルドですね、無人島ですもんね。
しかし観光客の多いこと!(;゚Д゚)
こんばんは(^-^)
あしたのジョー!!!!!
確かに!(笑)
ジョーにしか見えない(≧◇≦)
キャンプ場はワイルドですね、無人島ですもんね。
しかし観光客の多いこと!(;゚Д゚)
tomishinさん
こんばんは(^-^)
おお、tomishinさん、学生のころキャンプしたことあるのですね!
かなり装備がしっかりしていないと、荷物は大変ですね~
それでも若さがあれば行けるかな?
私の年齢ではキツかったです。
もう一度運べと言われたら、、考えますね(*'ω'*)
それでも大変な分、最高の思い出となりました(^^)/
泳げるところはなかったのかなあ?
潜っている人はいましたけど…
ことあとは、、
無人島を歩きまわりました( ^^) _U~~
こんばんは(^-^)
おお、tomishinさん、学生のころキャンプしたことあるのですね!
かなり装備がしっかりしていないと、荷物は大変ですね~
それでも若さがあれば行けるかな?
私の年齢ではキツかったです。
もう一度運べと言われたら、、考えますね(*'ω'*)
それでも大変な分、最高の思い出となりました(^^)/
泳げるところはなかったのかなあ?
潜っている人はいましたけど…
ことあとは、、
無人島を歩きまわりました( ^^) _U~~
いたちさん
こんばんは(^-^)
フェリーの時点で大変で(*^▽^*)
優雅にフェリーかと思いきや、満員で足を動かす余裕もなく、足がしびれましたよ(''_'')
なにせ道がガタガタで溝とかもあるし、あのカートでは厳しかったですねえ。それでも休み休み、気合で運びました。
キャンプ場に着いたときは、写真で見た景色だ!!と感動しましたね~
散策がまた歩く歩く。。
もうそのあとのビールが、、、(≧◇≦)
こんばんは(^-^)
フェリーの時点で大変で(*^▽^*)
優雅にフェリーかと思いきや、満員で足を動かす余裕もなく、足がしびれましたよ(''_'')
なにせ道がガタガタで溝とかもあるし、あのカートでは厳しかったですねえ。それでも休み休み、気合で運びました。
キャンプ場に着いたときは、写真で見た景色だ!!と感動しましたね~
散策がまた歩く歩く。。
もうそのあとのビールが、、、(≧◇≦)
タカ&ユキさん
こんばんは(^-^)
フェリーはね、最後の方に乗ったからギュウギュウでした( ;∀;)
足がしびれてしびれて(;゚Д゚)
移動はねえ、大荷物(ほぼお酒)だったのでね、、
ずーっと登り坂を歩くのですが、クーラーが落ちて落ちて(´;ω;`)ウッ…
それでも到着したときの嬉しさと言ったら!
今も楽しかったなあと思い出しています(^^♪
食料少なく見えるかな?
実際は余りまくりで、、皆さんに食べてもらうという(笑)
ってタカさんっっ、我が家はどんだけ食べるイメージなんだ~~(#^.^#)
実際によく食べるケドね!(^^)!
飢え死にせずに帰ってこれましたよ( ^^) _U~~
散策も楽しかったですよ~
歩いた、歩いた(^^)/
こんばんは(^-^)
フェリーはね、最後の方に乗ったからギュウギュウでした( ;∀;)
足がしびれてしびれて(;゚Д゚)
移動はねえ、大荷物(ほぼお酒)だったのでね、、
ずーっと登り坂を歩くのですが、クーラーが落ちて落ちて(´;ω;`)ウッ…
それでも到着したときの嬉しさと言ったら!
今も楽しかったなあと思い出しています(^^♪
食料少なく見えるかな?
実際は余りまくりで、、皆さんに食べてもらうという(笑)
ってタカさんっっ、我が家はどんだけ食べるイメージなんだ~~(#^.^#)
実際によく食べるケドね!(^^)!
飢え死にせずに帰ってこれましたよ( ^^) _U~~
散策も楽しかったですよ~
歩いた、歩いた(^^)/
こんばんは〜
パパさんが、抜け殻になってる・・・・Σ(゚д゚lll)
しかし、いいロケーションですね(^∇^)
パパさんが、抜け殻になってる・・・・Σ(゚д゚lll)
しかし、いいロケーションですね(^∇^)
タクヤさん
こんばんは(^-^)
抜け殻(笑)
まさにその通りの状況でした(''◇'')ゞ
でもこの後、島内の散策でさらに歩きまわるのです。
綺麗な景色でしたよ~
大変さが吹き飛びました!
こんばんは(^-^)
抜け殻(笑)
まさにその通りの状況でした(''◇'')ゞ
でもこの後、島内の散策でさらに歩きまわるのです。
綺麗な景色でしたよ~
大変さが吹き飛びました!
坂道のパパさんの画像。
このタイプのカートに
この高さまで荷物載せると
重心が悪くなりますねー!!
パパさんの背中が辛そ、、、(^o^;)
そしてケシュアの横で項垂れるパパさん。
完全に燃え尽きてしまってますね(^o^;)
バックパックキャンプする時の
お酒はビールやチューハイじゃなくて
ウィスキーをスキットルに入れて
チビリチビリと行くのが一番です♪
少ない量で良い感じに酔えます♪
無人島でのキャンプって
ファイアサークルがあって
割にちゃんとしたキャンプ場なんですね!
無人島キャンプレポ!
普通は行かないので凄く読んでて楽しいです。
続きめっちゃ楽しみです(^o^)
このタイプのカートに
この高さまで荷物載せると
重心が悪くなりますねー!!
パパさんの背中が辛そ、、、(^o^;)
そしてケシュアの横で項垂れるパパさん。
完全に燃え尽きてしまってますね(^o^;)
バックパックキャンプする時の
お酒はビールやチューハイじゃなくて
ウィスキーをスキットルに入れて
チビリチビリと行くのが一番です♪
少ない量で良い感じに酔えます♪
無人島でのキャンプって
ファイアサークルがあって
割にちゃんとしたキャンプ場なんですね!
無人島キャンプレポ!
普通は行かないので凄く読んでて楽しいです。
続きめっちゃ楽しみです(^o^)
こんにちは〜
旦那様の疲労感がとても解る一枚です
コマ付きがむしろ邪魔になってるし
背負子のほうがいいんかな
食料、焼肉の肉はクーラーの中ですよね
旦那様の疲労感がとても解る一枚です
コマ付きがむしろ邪魔になってるし
背負子のほうがいいんかな
食料、焼肉の肉はクーラーの中ですよね
レフアさん
こんばんは(^-^)
積み方も悪かったのですが、中身の重さが一番の原因で(#^.^#)
道が悪いし階段もあるし、完全なバックパックでないとかなりキツイですねえ(;^ω^)
なるほど、ウイスキーですか!
昔はアルコールが入っているものは何でもこい!だったのですが、最近ビールと酎ハイ、ワインくらいしか飲まなくなって。。
ウイスキーが飲めたらカッコいいなあ( ◠‿◠ )
そうなんです、観光地だからかなあ
思っている以上に普通のキャンプ場でしたよ~
荷物運び以外は本当に普通のキャンプ場だし、綺麗な方でした(^^♪
こんばんは(^-^)
積み方も悪かったのですが、中身の重さが一番の原因で(#^.^#)
道が悪いし階段もあるし、完全なバックパックでないとかなりキツイですねえ(;^ω^)
なるほど、ウイスキーですか!
昔はアルコールが入っているものは何でもこい!だったのですが、最近ビールと酎ハイ、ワインくらいしか飲まなくなって。。
ウイスキーが飲めたらカッコいいなあ( ◠‿◠ )
そうなんです、観光地だからかなあ
思っている以上に普通のキャンプ場でしたよ~
荷物運び以外は本当に普通のキャンプ場だし、綺麗な方でした(^^♪
kazuuraさん
こんばんは(^-^)
旦那は相当しんどかったみたいですね~
あの類のカートは役立たずですね、
でもあのカートがなければクーラーを運べてないので、役にたったのかもです。
背負子はいいと思います!
あまり使うことないかなと、何も買わずに無人島キャンプに行ったので。。あるものでも何とかいけました(^^)/
焼肉(笑)
肉は我慢ですよ~
こんばんは(^-^)
旦那は相当しんどかったみたいですね~
あの類のカートは役立たずですね、
でもあのカートがなければクーラーを運べてないので、役にたったのかもです。
背負子はいいと思います!
あまり使うことないかなと、何も買わずに無人島キャンプに行ったので。。あるものでも何とかいけました(^^)/
焼肉(笑)
肉は我慢ですよ~
本日二回目の書き込みです。
へいちゃんも旦那様の荷物ぐらい運んでほしかったです。
何度も往復すればもっとたくさん道具を持って行けるのでは?
良い運動になったのでは?
へいちゃんも旦那様の荷物ぐらい運んでほしかったです。
何度も往復すればもっとたくさん道具を持って行けるのでは?
良い運動になったのでは?
こんたさん
こんばんは(^-^)
あはは、ブログマジックですね!
私も大荷物運んでますよう(*^▽^*)
カートももちろん!
ケシュアもね~
往復ですか!!
それだけで4km以上歩くことになりますね~
このあとすんごく歩いたので、いい運動というよりも、もはや死にそうになりました(笑)
こんばんは(^-^)
あはは、ブログマジックですね!
私も大荷物運んでますよう(*^▽^*)
カートももちろん!
ケシュアもね~
往復ですか!!
それだけで4km以上歩くことになりますね~
このあとすんごく歩いたので、いい運動というよりも、もはや死にそうになりました(笑)
おはようございます。
いや~大変でしたね~(^_^;)
息子君も、お友達と頑張ってくれて良かったですね~(^∇^)
ケシュアの横に座ってる旦那さんの写真がなんとも言えませんね(笑)
頑張って登った後のこの景色で疲れもぶっ飛びますね(*^-^*)
食料それだけですか?へいちゃん足りました?(笑)
いや~大変でしたね~(^_^;)
息子君も、お友達と頑張ってくれて良かったですね~(^∇^)
ケシュアの横に座ってる旦那さんの写真がなんとも言えませんね(笑)
頑張って登った後のこの景色で疲れもぶっ飛びますね(*^-^*)
食料それだけですか?へいちゃん足りました?(笑)
けんちゃんママさん
こんばんは(^-^)
いい運動になった、、というより辛すぎました!
でも楽しかったので、機会があればまた行きたいなあ( ◠‿◠ )
息子は想像以上に歩いてくれて、お友達がいると違うんだなあと、ちょっと見直しました(^^♪
パパの姿、面白いでしょ(笑)
ケシュアを撮ったつもりが写りこんでいたので載せちゃいました(´へωへ`*)
食料ね~、少なく見えるかな??
これでも余らせて持って帰ったくらいなんですよ~
飢え死にどころか、お腹いっぱい!(笑)
こんばんは(^-^)
いい運動になった、、というより辛すぎました!
でも楽しかったので、機会があればまた行きたいなあ( ◠‿◠ )
息子は想像以上に歩いてくれて、お友達がいると違うんだなあと、ちょっと見直しました(^^♪
パパの姿、面白いでしょ(笑)
ケシュアを撮ったつもりが写りこんでいたので載せちゃいました(´へωへ`*)
食料ね~、少なく見えるかな??
これでも余らせて持って帰ったくらいなんですよ~
飢え死にどころか、お腹いっぱい!(笑)