ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

へいちゃんファミリーのファミキャン日記

とにかく遊ぶの大好き! 2016年4月に初キャンプして以来、キャンプにはまっています。1986年生まれの夫と1976年生まれの妻(私)、2012年生まれの一人息子の3人ファミリー、ブログもキャンプも初心者です(^_-)-☆

我が家の小道具たち♪

   

こんばんは(^^)/



今日は我が家のキャンプ道具の小物たちの紹介です♪
良ければ見て行ってくださいね~


テントを購入するまではコテージやトレーラーハウスに泊まってバーベキューをするのが楽しみでした。
我が家の小道具たち♪
三重県のネットワークリゾートなんせいです。息子3歳ですね。あれ?1年前なのに幼いなぁ(*^。^*)


トレーラーハウスって初めてで、車の中に部屋がある~~!っと私が大興奮♪
夜はバーベキューしたり、暗くなってからも外で遊んだり…釣りをしたりと楽しい思い出いっぱいできました。



えーーーっと、、、道具のお話でしたね 汗


そうそう、この時に初めて「お外でお鍋を食べてみよう」となって、キャンプ用に包丁を購入したのです。確かスーパーで千円くらいだったかな。
この包丁で白菜の半玉をザク切りにしようとしたら、包丁がグニャって曲がっちゃって「なんだ、使えねぇな」と心の中で思いつつも、今もキャンプに持って行っています。



ウチのキャンプ小物はこの透明のコーナンで購入したボックスに収納しています。
我が家の小道具たち♪
食器類たち。

我が家の小道具たち♪
その他なんでも(*^-^*)


食器類はキャンプ用のものは購入したことがありません(笑)キッパリ

家庭で使ってたものか、100均でバーベキュー用に購入したものです。



おっ??その中にキャンプ用品らしきものが見えますよ…

我が家の小道具たち♪
SOTOのシェラカップです。


これ、シングルバーナー買った時についてきたオマケ?なんですけど、一度も使ったことがありませんの。オホホ
というか使い方がワカラナイのです。



しか~し、使ったことはないのに使っちゃったことがあります。


このシェラカップのデビューは兵庫県の魚ケ滝へデイキャンプへ行った時のこと…



ここの川キレイで生き物いっぱいいる!捕まえよう!でも網がないぞ…

ハイ、もうお分かりですね。
このシェラカップの登場です(;^ω^)
当時、我がファミリーは私以外、シェラカップという言葉さえ知らない!というか今でも知らないかも…
この入れ物で捕まえよう!ってなことで、カンカン、ガスガス、ガシャガシャっ!!


そこら中にいる小魚やエビ、おたまじゃくしなどをシェラカップで捕まえ、息子は満足です。
もちろんシェラカップは未使用のはずなのに傷だらけ(*´з`)
息子くんはその名残ゆえ、いまだに川に入るときにあのシェラカップを持って行こうとします。もちろん全力で阻止します。



おっとっと、このシェラカップはオマケで、ほんとの主役はこっちでした(・_・;)
我が家の小道具たち♪
コレコレ

これはテント初張りの時にカップ麺を食べようと、カセットガスを持って行ったんですけど、待てど暮らせどお湯が沸かない!
アウトドアに使えるイワタニの「風まるくん」ですよ。
ショックを受けた私はネットでブログを読み漁り、コレにいきついたのです。


他を知らないから何ともだけど、コレ最高です!
我が家の小道具たち♪
折りたたむと
我が家の小道具たち♪
こーんなにコンパクト!


我が家の男子はキャンプに行くと、なぜかインスタント焼きそばを必ず食べるんです。


息子なんて、ガツ盛り焼きそばを必ず購入します。そして半分しか食べないのです。普通盛りでよくないかい??



SOTOのシングルバーナーほんと小さいし、便利ですよ♪



あれ?長いな…続くかも






ポチっとしてね♪

にほんブログ村



にほんブログ村




このブログの人気記事
川遊びキャンプ!京都 久多の里オートキャンプ場
川遊びキャンプ!京都 久多の里オートキャンプ場

どうでもいいブログ
どうでもいいブログ

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
i-WANO × 燕三条 ホットサンドメーカー
スノーピークのポール修理 気になるお値段&修理にかかる期間は?
2017年 ベストギア!~ケシュア2 SECONDS XL AIR III~
我が家のランドロック
夏キャンプ、準備万端!
ランドロックの不良確認
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 i-WANO × 燕三条 ホットサンドメーカー (2019-08-10 08:00)
 スノーピークのポール修理 気になるお値段&修理にかかる期間は? (2018-02-28 06:28)
 2017年 ベストギア!~ケシュア2 SECONDS XL AIR III~ (2018-01-06 12:55)
 我が家のランドロック (2017-10-27 22:28)
 夏キャンプ、準備万端! (2017-07-14 21:18)
 ランドロックの不良確認 (2017-07-10 21:50)



この記事へのコメント
こんばんはー(^^)
シェラカップ使ってないんですか!?
直接火にかけたり出来るし、とっても便利ですよ!
私はシェラお気に入りで、家族の人数分揃うまで、誕生日と結婚記念日のプレゼントはシェラカップです(笑)
あと2つ(о´∀`о)ノ

だいずだいず
2016年10月04日 21:38
だいずさん、こんばんは~(*^^*)

ハイ、使ったことないんです(・_・;)
やっぱり火にかけれるのですね。それさえも知らなくてスミマセン
火にかけると持つところも熱くなるのかな?
1つしかないけど一度使ってみますね(^^♪

使ったらその良さがわかって、追加で購入するんでしょうね~

それもまたキャンプの楽しみですね♪
だいずさんもプレゼントがキャンプ用品って素敵ですね!(^^)!

へいちゃんへいちゃん
2016年10月04日 22:01
こんばんは〜(^o^)

シェラカップ!我が家もやっと最近
購入したばかりですよー(笑)
使い方は…知ってましたが無くても
不自由なかったので先送りしてましたね。

ソトのシングルバーナーですねっ!
独特の形してて面白いし、バーナーは
1台あると便利ですよね〜( ̄▽ ̄)
我が家は、コールマン使ってます。

katsu.katsu.
2016年10月04日 22:15
katsu.さん、こんばんは~

おぉ~、katsu.さんもシェラカップ購入は後回しでしたか(^^*)

なくても何とかなるもので、あったら便利なものって後回しになってしまいますね(;_;)
火にかけられるって教えてもらったので、私も買うことになりそうです(^△^)

また使用レポお願いします♪

へいちゃんへいちゃん
2016年10月04日 22:36
おはようございまーす!

>この入れ物で捕まえよう!ってなことで、カンカン、ガスガス、ガシャガシャっ!!

このシェラカップの使い方は知りませんでした。(^^;

ちなみに、金網のシェラに似たモノもありますよ。(爆)

シェラは直火等OKなので、色んな使い道が出来て便利ですよー!☆

TORI PAPATORI PAPA
2016年10月05日 05:11
おはようございます。
私も、シェラカップ持って無いです。同じく使い方が分からないので毎回、悩むだけで止めてます(^_^;)食器は、ほとんど100均です(^-^)1000円の包丁でそうなるなら私の包丁ヤバいです使えないかも?100均のなので(^_^;)
人の持ってる物って気になりますよね~私だけかなwwなので続き気になります!
続き待ってますよ~(^-^)

けんちゃんママけんちゃんママ
2016年10月05日 07:11
TORI PAPAさん
おはようございます~

TORI PAPAさんも知らない使い方だったのですね。この使い方オススメです(笑)

直接火にかけられると知ったので、一度試してみますo(^-^)o

へいちゃんへいちゃん
2016年10月05日 07:40
けんちゃんママさん
おはようございます~

シェラカップ、いろんなキャンパーさんが使われてるので便利なんだろうなぁと思いながら放置してます(T_T)

皆さんのようなオシャレなものが一つもないので、お見せするのがハズカシイのですが、、続いてみます(笑)
ありがとうございます♪

へいちゃんへいちゃん
2016年10月05日 07:45
おはようございます〜

確かに小魚救うのに良さそうな形状ですよね(笑)家もシェラカップって使ってないというか有りません、高いんで^_^;

シングルバーナー良いですね。自分も欲しいと思ってたのでどれにしようか検討しようと思ってますが、此のソトのも評判良いですよね。本当如何しようかな^_^;

げおげお
2016年10月05日 07:46
げおさん
おはようございます~

小魚を救う←に笑っちゃいました(^△^)

川での生き物捕獲に活躍してしまったため、子供はまさか食器だと思ってないはずです(;_;)

シングルバーナーいいですよ!
今まで大きなカセットコンロ持ち歩いてたんですけど、かなり楽になりました。

オススメです(*^-^*)

へいちゃんへいちゃん
2016年10月05日 08:10
おはようございます(#^.^#)

シングルバーナー、いいですね~♪
シェラカップ、おまけでもらえるなんて~♪
マミィは大阪のオバちゃんなんで、おまけ付いたら即買いです☆

ちなみに、包丁は100均ですよ~
でもなんとか使えてます(*^^)v

マミィマミィ
2016年10月05日 10:44
こんにちは〜

シェラカップは汁物にいいですよ
器を持っても熱くないし、子供も握って食べれる
お茶碗持っていくことはないでしょうし、テーブルとチェアの高さが合わなかったら犬食いぽくなったり
あと立って食べるときに便利
イベントでの振る舞いなんかだと立って食べることもありますし、、、

お米と汁物には使ってますよ
kazuura
2016年10月05日 10:47
キャンプ用として販売されている食器って
あまりお洒落なもの無いですよねぇ、、、。

シェラカップも我が家では
必要性を感じないので買ってません。

キャンプ食器はコンパクト収納出来て
お洒落なものをと、、、我が家の永遠のテーマです。

レフアレフア
2016年10月05日 11:55
マミィさん、こんにちは~

おまけ、いい響きですよね(^w^)

包丁100均なんですね。今は100均でなんでも揃うし、キャンプで使えそうなもの探しに行ってみます(-^〇^-)

マミィさんはお買い物上手ですよね♪
私も見習わないと(^-^)

へいちゃんへいちゃん
2016年10月05日 12:25
kazuuraさん、こんにちは~

シェラカップ、便利なんですね(^-^)
まさに!この前のデイキャンプの時、立ち飲み居酒屋のような光景でした(笑)

一つしかないですが、一度使ってみますね(^O^)
きっと追加で購入することになるんだろうなぁ(ヘ。ヘ)

へいちゃんへいちゃん
2016年10月05日 12:30
レフアさん、こんにちは~

レフアさんはシェラカップ使ってないんですね。
キャンプ用の食器。。もうどれがオシャレな物かさえわからないようになってきましたよ~(ノ*゜▽゜*)

コンパクトでオシャレなもの、それ最高ですね!
徐々にいいもの見つけていきたいです(≧∇≦)

へいちゃんへいちゃん
2016年10月05日 12:36
こんにちは(・ω・)

>使い方がワカラナイ
わかります! いたちも先日初シェラカップを購入したんですが
これはお皿なのか? コップなのか? 調理器具なのか? と
自由度が高すぎてまだ使用に至っておりません
しかしお魚捕まえる容器だったとは(`・ω・´)φ(笑

SOTOのバーナーかっちょいいですねヽ(=´ω`=)ノ

いたちいたち
2016年10月05日 13:58
いたちさん、こんばんは~

いたちさんも購入されたんですね!
ほんっと使い方わからないですよね(ToT)
私は一度ためしに調理器具として使ってみようと思います(≧∇≦)

いい使い方が見つかったら教えくださいね~

シングルバーナーとても気にいってます(*^-^*)

へいちゃんへいちゃん
2016年10月05日 19:01
こんばんは(^^)

シェラカップ、私も使い方わからないけど、欲しいです(笑)
キャンプといえばって感じがしてカッコイイですよね(*´艸`*)

そしてそのシングルバーナー!
めちゃ良さそうですね!
我が家はまだまだペーペーキャンパーで、しばらくカセットコンロの予定なのですが何せかさばるんですよね(T_T)
へいちゃんさんの見て、シングルバーナー欲しくなっちゃいました〜

そしてそして、もし良ければお気に入り登録させてくださーい♬

yukkayukka
2016年10月05日 19:20
yukkaさん、こんばんは~

シェラカップってキャンパーっぽいですよね(笑)
私は未だにちゃんと使ったことないんですが、一度試しに家で使ってみようと思ってます(^^)/

シングルバーナーは外でカップ麺を食べたい一心で購入しました(笑)
買ってからも不安なのでカセットコンロはいつも持っていっています。
確かにかさばりますよね~

お気に入りありがとうございます~嬉しいです(*^-^*)
こちらこそヨロシクお願いしますね!

へいちゃんへいちゃん
2016年10月05日 20:43
こんにちは!
川で小魚追いかけてシェラカップをガチャガチャやってた息子さん、想像しただけでも可愛すぎです(^^)
わが家も買おうかな?

トレーラーハウスってテンションあがりますよね!家族みんなヤッホーとかワーって言ってたし、いい思い出しかありません。

そこからテント購入・・・その流れ、よ~く分かります(^^)v

けろパパけろパパ
2016年10月06日 08:14
けろパパさん
おはようございます(^-^)

シェラカップ、生き物捕獲に大活躍でしたよ(^w^)是非けろパパさんも使ってみてください(笑)

トレーラーハウスいいですよね~
秘密基地っぽくて楽しかったです♪テント買った今でもまた泊まりたいなぁと思ってます(*^-^*)

へいちゃんへいちゃん
2016年10月06日 08:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
我が家の小道具たち♪
    コメント(22)