福岡ローマン渓谷AC 2018お盆4泊キャンプ①
2018年8/11(土祝)~8/15(水)の4泊5日で岐阜県中津川市にある福岡ローマン渓谷オートキャンプ場へ行ってきました。
お盆キャンプが夏の最後のキャンプになります。
静岡の伊豆のキャンプ場と迷いましたが、今年も去年と同じく岐阜の川遊びキャンプにしました。
そしてこの4泊キャンプ、先に書きますが雨率100%!
5日間滞在で雨が降らなかった日なし!
というキャンプ始まって以来の新記録達成です(笑)
といっても降り続いたわけでもなく、川遊びもできたので良かったんですが、、、
前日の天気予報では全日程晴れ予報だったのにおかしいなあ?
どこの天気予報見てたんだろ?笑
さあ、雨家族復活キャンプ、いつものごとくダラダラと書き綴りますがどうぞよろしく!
福岡ローマン渓谷オートキャンプ場に決定したときに、色んな方のブログを読ませてもらいました。
その中でkazuuraさんのレポにあった毛虫情報。
ここのキャンプ場に結構な毛虫がいるとか!?
私は毛虫が大の苦手なのだ~
サイトに毛虫いたら、、
もし上から落ちてこようもんなら絶対に気絶するわ…
なんて不安もありますがが、岐阜へ向けて出発です!!
毛虫いませんように…
自宅からキャンプ場まで3時間(以外に近い)ですが、お盆の渋滞を考慮して朝の5時に出発予定です。
早朝4時過ぎにパパに叩き起こされ起床…眠い。。
いつも行きは私が運転するのですが、この日は眠すぎてパパの運転でGO!

高速乗ったらすぐに、こんな綺麗な朝日を見ることができました。
んでやっぱり車が多い!
早めに出て正解でした。
途中休憩をはさみ、恵那峡をドライブして中津川へ。

4時間ぐらいかかったかな?
写真の通り、水着です。ええ、私も水着です(笑)
中津川インター近くのバローで買い出し。

品ぞろえ良かったです。
腹ペコなので昼食を…
と近くで見つけたお蕎麦屋さん。
そば処 あお木

岐阜はラーメンが少ないのよ…( ;∀;)

適当に入ったお店だけど、人気店?なのか並びました。
ざるそばともりそばの違いって知ってます?

100円違うんですよね、、、
忙しい店内で空気を読まずに聞いてみました。
「のりが入っているかどうかです」ピシャリ!
迷わずもりそばを…
天もりそばともりそばともりそば大を注文すると
「多過ぎるんじゃないかな、、、」と言われましたが無問題!
3人ともよく食べますから!
もりそば大を頼むと3段仕様です。

ゆうまもほとんど食べてお腹いっぱい、ごちそうさま!
食後はキャンプ場に向かいます。
福岡ローマン渓谷は15時にチェックインですが、お昼くらいなら来てもいですよって言ってくれてたので、きっと入れるでしょう!
ナビが示す時間は後1分。
んでこの景色。

普通に民家とかあってキャンプ場なんてほんとにあるの?って雰囲気です。
不思議ですがあるんですねえ。
管理棟に到着。

13時過ぎに無事チェックインできました。
4泊するサイトは5C


サイトマップで見ると、川沿いのいいとこ、ラッキー♪と思いますが、川なんて全く見えないのでどこも一緒です。
大きさはどこもほぼ同じくらいでしょうか。
結構広いです。

毛虫もいそうな雰囲気でしたが、5日間で1度も見かけませんでした。
ヨカッタ~
設営時は晴れていて暑かった!
この時はまさか雨が降るなんて予想だにしなかった


汗ダラダラ流して設営完了です。
真夏の設営はキツイね…
こうなったら川遊びに行くしかないでしょう!

川までは歩いてすぐです。
綺麗な川って聞いてたけど、実際はそんな綺麗でもなく

川を覗き込むとニョロニョロした魚がいっぱいいました。

後で調べたんですが、シマドジョウなのかな?
初めて見ました。
この日も雨が降ってきたのか、1時間ほどで川遊び終了です。
結局、初日のこのときが一番川も綺麗で遊びやすかったです。
ここのキャンプ場のいいところは、お風呂があるのです。

料金もサイト代に含まれているので、16時から入り放題!
あ~、さっぱりした。
お風呂あがりはやっぱりコレ!

プハー!うめーーー!
夕食はかなり適当に
栃尾油揚げ

何も知らずにこの辺りのものかと思って買ってみましたが、新潟のもののようですね。
焼くだけで美味しいらしいので、そのままドンっと焼いてみました。

ネギ乗せて、醤油かけていただきます!

これが外側カリカリ、お菓子のようで美味しいです。
ゆうまが気に入って半分以上食べてました。
あとは岐阜に来たら鶏ちゃん

あとは茄子やらエリンギ焼いて、本当に簡単にすませて写真なし。
その後の写真はないので早く寝たんでしょうね。
オヤスミ
翌日は中津川市の花火大会に行く予定です。
つづく
ポチっとしてくれたら嬉しいな!

にほんブログ村

人気ブログランキング
お盆キャンプが夏の最後のキャンプになります。
静岡の伊豆のキャンプ場と迷いましたが、今年も去年と同じく岐阜の川遊びキャンプにしました。
そしてこの4泊キャンプ、先に書きますが雨率100%!
5日間滞在で雨が降らなかった日なし!
というキャンプ始まって以来の新記録達成です(笑)
といっても降り続いたわけでもなく、川遊びもできたので良かったんですが、、、
前日の天気予報では全日程晴れ予報だったのにおかしいなあ?
どこの天気予報見てたんだろ?笑
さあ、雨家族復活キャンプ、いつものごとくダラダラと書き綴りますがどうぞよろしく!
福岡ローマン渓谷オートキャンプ場に決定したときに、色んな方のブログを読ませてもらいました。
その中でkazuuraさんのレポにあった毛虫情報。
ここのキャンプ場に結構な毛虫がいるとか!?
私は毛虫が大の苦手なのだ~
サイトに毛虫いたら、、
もし上から落ちてこようもんなら絶対に気絶するわ…
なんて不安もありますがが、岐阜へ向けて出発です!!
毛虫いませんように…
自宅からキャンプ場まで3時間(以外に近い)ですが、お盆の渋滞を考慮して朝の5時に出発予定です。
早朝4時過ぎにパパに叩き起こされ起床…眠い。。
いつも行きは私が運転するのですが、この日は眠すぎてパパの運転でGO!
高速乗ったらすぐに、こんな綺麗な朝日を見ることができました。
んでやっぱり車が多い!
早めに出て正解でした。
途中休憩をはさみ、恵那峡をドライブして中津川へ。
4時間ぐらいかかったかな?
写真の通り、水着です。ええ、私も水着です(笑)
中津川インター近くのバローで買い出し。
品ぞろえ良かったです。
腹ペコなので昼食を…
と近くで見つけたお蕎麦屋さん。
そば処 あお木
岐阜はラーメンが少ないのよ…( ;∀;)
適当に入ったお店だけど、人気店?なのか並びました。
ざるそばともりそばの違いって知ってます?
100円違うんですよね、、、
忙しい店内で空気を読まずに聞いてみました。
「のりが入っているかどうかです」ピシャリ!
迷わずもりそばを…
天もりそばともりそばともりそば大を注文すると
「多過ぎるんじゃないかな、、、」と言われましたが無問題!
3人ともよく食べますから!
もりそば大を頼むと3段仕様です。
ゆうまもほとんど食べてお腹いっぱい、ごちそうさま!
食後はキャンプ場に向かいます。
福岡ローマン渓谷は15時にチェックインですが、お昼くらいなら来てもいですよって言ってくれてたので、きっと入れるでしょう!
ナビが示す時間は後1分。
んでこの景色。
普通に民家とかあってキャンプ場なんてほんとにあるの?って雰囲気です。
不思議ですがあるんですねえ。
管理棟に到着。
13時過ぎに無事チェックインできました。
4泊するサイトは5C
サイトマップで見ると、川沿いのいいとこ、ラッキー♪と思いますが、川なんて全く見えないのでどこも一緒です。
大きさはどこもほぼ同じくらいでしょうか。
結構広いです。
毛虫もいそうな雰囲気でしたが、5日間で1度も見かけませんでした。
ヨカッタ~
設営時は晴れていて暑かった!
この時はまさか雨が降るなんて予想だにしなかった
汗ダラダラ流して設営完了です。
真夏の設営はキツイね…
こうなったら川遊びに行くしかないでしょう!
川までは歩いてすぐです。
綺麗な川って聞いてたけど、実際はそんな綺麗でもなく
川を覗き込むとニョロニョロした魚がいっぱいいました。
後で調べたんですが、シマドジョウなのかな?
初めて見ました。
この日も雨が降ってきたのか、1時間ほどで川遊び終了です。
結局、初日のこのときが一番川も綺麗で遊びやすかったです。
ここのキャンプ場のいいところは、お風呂があるのです。
料金もサイト代に含まれているので、16時から入り放題!
あ~、さっぱりした。
お風呂あがりはやっぱりコレ!
プハー!うめーーー!
夕食はかなり適当に
栃尾油揚げ
何も知らずにこの辺りのものかと思って買ってみましたが、新潟のもののようですね。
焼くだけで美味しいらしいので、そのままドンっと焼いてみました。
ネギ乗せて、醤油かけていただきます!
これが外側カリカリ、お菓子のようで美味しいです。
ゆうまが気に入って半分以上食べてました。
あとは岐阜に来たら鶏ちゃん
あとは茄子やらエリンギ焼いて、本当に簡単にすませて写真なし。
その後の写真はないので早く寝たんでしょうね。
オヤスミ
翌日は中津川市の花火大会に行く予定です。
つづく
ポチっとしてくれたら嬉しいな!

にほんブログ村

人気ブログランキング
福岡ローマン渓谷オートキャンプ場はこんなとこ!
福岡ローマン渓谷AC 2018お盆4泊キャンプ4日目~最終日 無念の雨撤収!
福岡ローマン渓谷AC 2018お盆4泊キャンプ③マスつかみ&ペルセウス座流星 願い事叶うかな?編
福岡ローマン渓谷AC 2018お盆4泊キャンプ②マス釣り&花火大会編
TACランドいたどり 施設紹介
TACランドいたどりで川遊びキャンプ!
福岡ローマン渓谷AC 2018お盆4泊キャンプ4日目~最終日 無念の雨撤収!
福岡ローマン渓谷AC 2018お盆4泊キャンプ③マスつかみ&ペルセウス座流星 願い事叶うかな?編
福岡ローマン渓谷AC 2018お盆4泊キャンプ②マス釣り&花火大会編
TACランドいたどり 施設紹介
TACランドいたどりで川遊びキャンプ!
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
事前予報では晴れだったのに蓋を開けたら4連泊で雨率100%、逆にすごい!(笑
お盆の道路は混雑必至ですから早起きは致し方なしです
しかし「叩き起こされ起床」なのに「早めに出て正解」とご自分の手柄のように(≧ω≦。)丿彡
でもそのおかげで大きくハマることなく高速を脱出できたようでよかったです
キャンプ場はプライベート感もありつつ広々なサイトで快適そうですね
今回はリビングも十分に作れて、実用的かつすっきりした配置です(*´ω` *)
設営でひと汗かいたら川遊びでリフレッシュ!
シマドジョウ、いたち家の近くの水路にいますが、流れのあるきれいな川でもいるんですね!
夕食は簡単に済ませて早めに就寝、いつ雨降りかなとドキドキして読みましたが
ひとまず初日は平穏無事で胸を撫で下ろすいたちでした(*´艸`)
ちなみに海苔の有無で100円の差が出るなら……いたちももりですね(笑
事前予報では晴れだったのに蓋を開けたら4連泊で雨率100%、逆にすごい!(笑
お盆の道路は混雑必至ですから早起きは致し方なしです
しかし「叩き起こされ起床」なのに「早めに出て正解」とご自分の手柄のように(≧ω≦。)丿彡
でもそのおかげで大きくハマることなく高速を脱出できたようでよかったです
キャンプ場はプライベート感もありつつ広々なサイトで快適そうですね
今回はリビングも十分に作れて、実用的かつすっきりした配置です(*´ω` *)
設営でひと汗かいたら川遊びでリフレッシュ!
シマドジョウ、いたち家の近くの水路にいますが、流れのあるきれいな川でもいるんですね!
夕食は簡単に済ませて早めに就寝、いつ雨降りかなとドキドキして読みましたが
ひとまず初日は平穏無事で胸を撫で下ろすいたちでした(*´艸`)
ちなみに海苔の有無で100円の差が出るなら……いたちももりですね(笑
いたちさん
こんにちは~
5日全部雨、それでも設営撤収が晴れならば・・と思っていましたが、雨撤収のおまけまでついてきました 涙
この日は睡眠時間がかなり少なかったので、かなり眠かったですね~
旦那が起こしてくれないと、永遠に眠っていたかもです。
え?
早く出発する提案したのは私なので、私の手柄です、あはは~(笑)
シマドジョウじゃないのかなあ
にょろにょろしていて、すごくたくさんいたので最初はビビりました。
結構すばしっこくて捕まえるのも難しかったです。
あ、雨は川遊びした途端に降ってきました。
毎日雨で書くの忘れてましたね。
このキャンプでは川に行く→雨が降るの繰り返しでした。
それでも毎日川で遊べたのでヨシ!ですね。
きざみのりがあるかないかで100円変わるってすごいですよね。
私も迷わずもりそばでした~♪
こんにちは~
5日全部雨、それでも設営撤収が晴れならば・・と思っていましたが、雨撤収のおまけまでついてきました 涙
この日は睡眠時間がかなり少なかったので、かなり眠かったですね~
旦那が起こしてくれないと、永遠に眠っていたかもです。
え?
早く出発する提案したのは私なので、私の手柄です、あはは~(笑)
シマドジョウじゃないのかなあ
にょろにょろしていて、すごくたくさんいたので最初はビビりました。
結構すばしっこくて捕まえるのも難しかったです。
あ、雨は川遊びした途端に降ってきました。
毎日雨で書くの忘れてましたね。
このキャンプでは川に行く→雨が降るの繰り返しでした。
それでも毎日川で遊べたのでヨシ!ですね。
きざみのりがあるかないかで100円変わるってすごいですよね。
私も迷わずもりそばでした~♪
こんにちは
海苔なんて100円分も載ってないんだし、もりそばやめてざるそばだけにしたほうが儲かるんじゃないですかね
海苔が嫌な人がいるなら、海苔抜きにすればいいんだし(笑
毛虫いなくてよかったですね
行ったのは7月の連休だったし、その後お盆までに成虫になったのでしょう
雨は残念でしたね
でもお盆の信州でぴーかんな方が珍しいかも
場内お風呂もあるし、冷えた体も温まりますね
心置きなく呑めるし
海苔なんて100円分も載ってないんだし、もりそばやめてざるそばだけにしたほうが儲かるんじゃないですかね
海苔が嫌な人がいるなら、海苔抜きにすればいいんだし(笑
毛虫いなくてよかったですね
行ったのは7月の連休だったし、その後お盆までに成虫になったのでしょう
雨は残念でしたね
でもお盆の信州でぴーかんな方が珍しいかも
場内お風呂もあるし、冷えた体も温まりますね
心置きなく呑めるし
こんばんは(^^)
蕎麦が美味そうですね~♥私は和蕎麦に目がないので、やはり大を注文しそうです。
暑い時期は川のあるキャンプ場に限りますね!設営でかいた汗も、川に入ればさ~っと引いていきますね✌
蕎麦が美味そうですね~♥私は和蕎麦に目がないので、やはり大を注文しそうです。
暑い時期は川のあるキャンプ場に限りますね!設営でかいた汗も、川に入ればさ~っと引いていきますね✌
kazuuraさん
こんにちは~
そうですよね、変なシステムって思いながらもりそばを注文しました。
毛虫いなくて良かったです。
ほんとドキドキでしたが、何か対策でもしてるのか、時期の問題なのか、、
何にせよ良かったです。
全日程雨、それも撤収日が雨なのが一番つらかったです。
でもお風呂もあるし、のんびりするにはいいキャンプ場でした。
こんにちは~
そうですよね、変なシステムって思いながらもりそばを注文しました。
毛虫いなくて良かったです。
ほんとドキドキでしたが、何か対策でもしてるのか、時期の問題なのか、、
何にせよ良かったです。
全日程雨、それも撤収日が雨なのが一番つらかったです。
でもお風呂もあるし、のんびりするにはいいキャンプ場でした。
シバちゃん
こんにちは~
私も和蕎麦大好きなんです!
最近ラーメンばかりだったけど、実はお蕎麦好きで・・同じですね♪
海はベタベタになるのが億劫だけど、川はさっぱりするので気持ちいいですね!
来年も川キャンプ行ってみよーー
こんにちは~
私も和蕎麦大好きなんです!
最近ラーメンばかりだったけど、実はお蕎麦好きで・・同じですね♪
海はベタベタになるのが億劫だけど、川はさっぱりするので気持ちいいですね!
来年も川キャンプ行ってみよーー
どもども お久です。
うちは14日からカオレで2泊してきました♪
へいちゃんさん所って去年カオレ狙いってブログ書いてた気がしたんで
今回ご一緒できるかも?と密かにサプライズ狙ってましたがローマンだったんですね^^
去年行ったときにあお木行こうとして定休日で食べれなかった記憶があります。
付知峡はシマドジョウなんですね~。(去年雨で川入れなかったんで^^;)
馬瀬川にも沢山いましたよ~。アジメドジョウっていうヒョウ柄っぽい奴!!
簡単に捕れるんで子供達も最後の方は飽きてましたよ(笑)
うちは14日からカオレで2泊してきました♪
へいちゃんさん所って去年カオレ狙いってブログ書いてた気がしたんで
今回ご一緒できるかも?と密かにサプライズ狙ってましたがローマンだったんですね^^
去年行ったときにあお木行こうとして定休日で食べれなかった記憶があります。
付知峡はシマドジョウなんですね~。(去年雨で川入れなかったんで^^;)
馬瀬川にも沢山いましたよ~。アジメドジョウっていうヒョウ柄っぽい奴!!
簡単に捕れるんで子供達も最後の方は飽きてましたよ(笑)
わお!
じぇいさん登場!!笑
お久しぶりですね~
カオレ行ってこられたんですね。
ってインスタで、うらやましーーとガン見してました(^.^)
そうです、そうです、毎年お盆はカオレ!って思いながら予約がなかなか・・
4/1に予約でしたよね。
これが当日になると吹っ飛ぶんです( ;∀;)
予約できていればお会いできてましたね~
じぇいさん登場したら、かなりビックリしただろうなあ~
あお木って有名なんですか?
ふらっと入ったので人の多さにびっくりでした。
あ、シマドジョウじゃなくアジメドジョウかも!
ヒョウ柄っぽかったです。
あれ、すばしっこくて中々捕まえられなかったんですけど、簡単だったんですね(笑)
今年は残念でしたが、またいつかお会いしましょう!
じぇいさん登場!!笑
お久しぶりですね~
カオレ行ってこられたんですね。
ってインスタで、うらやましーーとガン見してました(^.^)
そうです、そうです、毎年お盆はカオレ!って思いながら予約がなかなか・・
4/1に予約でしたよね。
これが当日になると吹っ飛ぶんです( ;∀;)
予約できていればお会いできてましたね~
じぇいさん登場したら、かなりビックリしただろうなあ~
あお木って有名なんですか?
ふらっと入ったので人の多さにびっくりでした。
あ、シマドジョウじゃなくアジメドジョウかも!
ヒョウ柄っぽかったです。
あれ、すばしっこくて中々捕まえられなかったんですけど、簡単だったんですね(笑)
今年は残念でしたが、またいつかお会いしましょう!
ざるともりの違いが海苔だなんて
それで100円も違うって、、、
だったら、皆、もり食べるだろうに
区別する必要あるのかな??
もりそば大は特大ですね!
でも我が家も蕎麦大好きだから
ペロリだと思います(^o^)
キャンプ場、川遊びが出来て
お風呂入り放題は良いですねぇー。
それで100円も違うって、、、
だったら、皆、もり食べるだろうに
区別する必要あるのかな??
もりそば大は特大ですね!
でも我が家も蕎麦大好きだから
ペロリだと思います(^o^)
キャンプ場、川遊びが出来て
お風呂入り放題は良いですねぇー。
レフアさん
おはようございます(^-^)
そうでしょー
なので店員さんも「聞くなよ」オーラ全開でした(笑)
それでも、ざるそば注文してる人もいましたよ"(-""-)"
もりそば大は3段仕様です。
注文すると「かなり多いです、3段ですよ」と聞かれるので、残す人が多いのかな?
連泊ではお風呂があると本当に助かります。
連日1番に並んで開店待ちをしました。
いつでも入り放題のところがあればいいのにな~(贅沢かな?)
おはようございます(^-^)
そうでしょー
なので店員さんも「聞くなよ」オーラ全開でした(笑)
それでも、ざるそば注文してる人もいましたよ"(-""-)"
もりそば大は3段仕様です。
注文すると「かなり多いです、3段ですよ」と聞かれるので、残す人が多いのかな?
連泊ではお風呂があると本当に助かります。
連日1番に並んで開店待ちをしました。
いつでも入り放題のところがあればいいのにな~(贅沢かな?)
本日、9回目の書き込みです。
伊豆のキャンプ場に行ってほしかったです。
毛虫、慣れればかわいい虫ですよ。
今回のキャンプで、へいちゃんは、毛虫触りまくって、頬ずりして、好きになってほしかったです。
遊び前に大量のそばに、ビックリです。食いしん坊一家ですね。さすがです。
設営は、運動のため、へいちゃん一人でやってほしかったです。
ゆうまくんは旦那様にまかせて遊びに行ってほしかったです。
栃尾油揚げ、豪快な焼き方ですね。
美味そうです。
スーパーで見かけたら買ってみますね。
伊豆のキャンプ場に行ってほしかったです。
毛虫、慣れればかわいい虫ですよ。
今回のキャンプで、へいちゃんは、毛虫触りまくって、頬ずりして、好きになってほしかったです。
遊び前に大量のそばに、ビックリです。食いしん坊一家ですね。さすがです。
設営は、運動のため、へいちゃん一人でやってほしかったです。
ゆうまくんは旦那様にまかせて遊びに行ってほしかったです。
栃尾油揚げ、豪快な焼き方ですね。
美味そうです。
スーパーで見かけたら買ってみますね。
こんたさん
おはようございます
伊豆と相当迷ったんですけどね、、
今回も岐阜にしちゃいました。
毛虫だけは慣れそうもありません。
イモムシ毛虫、本当に苦手です。棒を使っても触れそうもありません~
すごいお蕎麦でしょ
食べているときは大丈夫なんですが、食べた後が苦しいですね…
真夏の設営で一人、、、
二人でもぶっ倒れそうです。
連泊じゃなければケシュアで行くんですがね~
栃尾揚げって知ってました?
初めて知って食べてみましたが、結構おいしかったですよ♪
パリパリしてお菓子のようでした。
この辺りで売っているのかな?
おはようございます
伊豆と相当迷ったんですけどね、、
今回も岐阜にしちゃいました。
毛虫だけは慣れそうもありません。
イモムシ毛虫、本当に苦手です。棒を使っても触れそうもありません~
すごいお蕎麦でしょ
食べているときは大丈夫なんですが、食べた後が苦しいですね…
真夏の設営で一人、、、
二人でもぶっ倒れそうです。
連泊じゃなければケシュアで行くんですがね~
栃尾揚げって知ってました?
初めて知って食べてみましたが、結構おいしかったですよ♪
パリパリしてお菓子のようでした。
この辺りで売っているのかな?