ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 グルキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

へいちゃんファミリーのファミキャン日記

とにかく遊ぶの大好き! 2016年4月に初キャンプして以来、キャンプにはまっています。1986年生まれの夫と1976年生まれの妻(私)、2012年生まれの一人息子の3人ファミリー、ブログもキャンプも初心者です(^_-)-☆

お花見キャンプ~知明湖キャンプ場~

   

こんにちはニコッ



年に一度の健康診断、大っ嫌いな胃カメラもなんとか終了しました。
毎年胃カメラが嫌すぎて、胃がんになるんじゃないかと心配していますガーン


今回は口からではなく、初めて鼻から検査をしてみました。
結果は口からよりも楽だけど・・・しんどいのには変わりなく
という感じでしたね~


この話を家でしても、パパは31歳、胃カメラ未経験なので共感してもらえず、、めそめそ
あと数年後に、きっとこの苦しみがわかるだろうフフフ




花双葉花双葉花双葉花


2018年4/7(土)~4/8(日)の1泊で兵庫県にある知明湖キャンプ場(ちみょうこキャンプ場)へお花見キャンプへ行ってきました!

我が家が大好きなキャンプ場です。
今回はブログのお友達とのグルキャンです!!



メンバーは


ブログ同期の

マミィさんファミリー
yukkaさん母子


3月の古法華でもご一緒したメンバー

T-kigamiさんファミリー(東海から来てくださいました!)
しょーたさん父子
しかりさん父子
yamakazuさんファミリー
ケチ林さん父子
Mさん母子

そして私はパパが土曜日仕事のため、母子での参加となりました。


お昼前にキャンプ場に到着!
しかりさん、予約に場所取りにありがとう!



知明湖キャンプ場はオートキャンプ場ではないので、車を横付けできません。
荷物運びがちょっと大変なんだけど、みなさん手伝ってくれたのであっという間に設営完了!
お花見キャンプ~知明湖キャンプ場~


今回はケシュア
最近暑いくらいのお天気だったのに、この週末は冬に逆戻りの寒さなので、ペラペラケシュアじゃ寒そうだな~




宴会幕用にランドロックを。
設営が大変かと思いましたが、さすがキャンプ慣れしたメンバー。
みんな手伝ってくれたので、あっという間にランドロックもたちあがりました。
お花見キャンプ~知明湖キャンプ場~





日中は好きなように過ごします。
お花見キャンプ~知明湖キャンプ場~


お花見キャンプ~知明湖キャンプ場~


あっ!ケチさんにモザイクかけちゃった!!

ゆうまはいつもの図鑑
お花見キャンプ~知明湖キャンプ場~


男の子はこういうの好きなんですね。




もう運転もしないので私はビールテヘッ
焚き火でウインナー焼いて食べると美味しいな。
お花見キャンプ~知明湖キャンプ場~





場内には桜が咲いていました。
綺麗~~
お花見キャンプ~知明湖キャンプ場~


花より団子!ってことでマミィさんから素敵なお土産をいただきました。
大阪、十三にある喜八洲のみたらし!!
お花見キャンプ~知明湖キャンプ場~


東海ブロガーのT-kigamiさんからは小倉トーストラングドシャ
お花見キャンプ~知明湖キャンプ場~


どちらも美味しかったなあ。



夕方から食事の準備です。

みなさん美味しそうなものがどんどん出来上がってきた~


yamakazuさん家のピザ
市販のピザにアスパラとか具材のっけて焼いてたんだけど、これ美味しいですね。
今度マネっこしますニコニコ
お花見キャンプ~知明湖キャンプ場~


ケチ林さんのリゾット。娘さんがお料理してたんだけど、うまくできたね!
お花見キャンプ~知明湖キャンプ場~


ゆうまがベロベロ食べちゃってゴメンねガーン




さあ、我が家の夕食は・・・
お花見キャンプ~知明湖キャンプ場~


お得意の総菜!!
息子の考えが、キャンプの食事=総菜
にならないか心配(笑)



夜はみんなで飲んで食べてお話して
しょーたさんのお酒、いっぱいいただいたなあ。
普段、日本酒って飲まないから美味しかった。
お花見キャンプ~知明湖キャンプ場~


あれ!?
パパ来てないはずなのに、ゆうまが抱っこしてもらってるよビックリ


って図々しくも、しかりさんに抱っこしてもらってました。
お花見キャンプ~知明湖キャンプ場~


23kgもあるので重いのにありがとうね。
ちょっ、しょーたさんの手!!





翌朝

日曜日はいいお天気
お花見キャンプ~知明湖キャンプ場~


今日もパパが電車で来てくれます。
駅から徒歩40分を歩く!と言っていたパパ。
あまりに可哀そうだから車でお迎えに行きました。


知明湖キャンプ場の最寄り駅は、能勢電鉄の妙見口駅になります。
お花見キャンプ~知明湖キャンプ場~


マイナーな駅かと思ったら登山客でいっぱいでした。


キャンプ場に戻ってからは子供たちと遊んで
お花見キャンプ~知明湖キャンプ場~


子供たちは当然こうなるわな(笑)
お花見キャンプ~知明湖キャンプ場~


ちなみに私は毎年5月に初泳ぎをしていますが、この日は寒く、足をつける気にもならなかった。
唯一足をつけていた大人、ケチさん曰く、冷たいじゃなくて痛い!らしいビックリ






この日はデイもつけていたので、ゆっくりのんびり。
お昼ごはんも食べました。

湯煎で温めるだけのハンバーグ
お花見キャンプ~知明湖キャンプ場~


これ簡単ですぐにできるのでオススメですよ。

みなさん、手抜きキャンプの際に是非どうぞ!笑
お花見キャンプ~知明湖キャンプ場~





みなさん続々と帰られたので我が家も撤収完了です!
これまたランドロックの片付けまで手伝ってもらって、みなさんありがとう!
お花見キャンプ~知明湖キャンプ場~


撤収後、マミィさんの旦那さまのダディさんがゴミが落ちていないかチェックしてくれていました。
キャンパーの鏡ですね、ダディ、素敵!そしてありがとう。



みなさんとサヨウナラしてから、我が家は場内で少し遊んで帰りました。
お花見キャンプ~知明湖キャンプ場~


手作りのブランコ。
これ、前からあったっけ??

お花見キャンプ~知明湖キャンプ場~


綺麗な桜と写真撮ってあげるわ~と撮った写真。
ゆうまの顔!
お花見キャンプ~知明湖キャンプ場~





キャンプ場を出て帰りに、この辺りに隠れた穴場キャンプ場がないかと、1時間ほどドライブ(笑)
そんなの見つかるわけもなく、千軒キャンプ場(せんげんキャンプ場)を少し覗いてから帰宅しました。
千軒キャンプ場、どなたか行かれたことあるかしら?
荷物運びが大変なのかな?



最後に

今回の知明湖では初めましての出会いがありました。

ナチュログのブロガーさんで、少しマイナーなキャンプ場のレポもされており、すごく参考になるのでつい最近もブログを読ませていただいていました。
この方に気づいたのが顔出ししているケチ林さん!
さっそくご挨拶に行きました。
コメントのやり取りも一度もなかったのですが、私のブログも読んでくださっていたようで、めちゃ嬉しい~~

お会いできて嬉しかったです。
今後もブログ参考にさせていただきます!
ありがとうございましたニコニコ




今回も楽しいキャンプになりました。
ご一緒してくださったみなさん、どうもありがとうございました!
これから暖かくなると川や海に行くのでなかなかご一緒できないかもですが、また遊んでくださいね。


おしまい


次は、今までしたことなかった知明湖キャンプ場の施設紹介です。


知明湖キャンプ場大好きな方、行ってみたい!って方は
ポチっとクリックお願いします!

にほんブログ村



人気ブログランキング







このブログの人気記事
川遊びキャンプ!京都 久多の里オートキャンプ場
川遊びキャンプ!京都 久多の里オートキャンプ場

どうでもいいブログ
どうでもいいブログ

同じカテゴリー(★キャンプ場★ 兵庫県)の記事画像
2019年クリスマスキャンプ-日時計の丘公園-
佐中ふれあいの里 施設紹介
兵庫県 佐中ふれあいの里 ~ほたるキャンプ~②
兵庫県 佐中ふれあいの里 ~ほたるキャンプ~①
今年も5月は魚ケ滝へ川遊び&バーベキュー
日時計の丘公園AC クリスマスイベントキャンプ
同じカテゴリー(★キャンプ場★ 兵庫県)の記事
 2019年クリスマスキャンプ-日時計の丘公園- (2020-06-11 18:00)
 佐中ふれあいの里 施設紹介 (2019-08-09 12:02)
 兵庫県 佐中ふれあいの里 ~ほたるキャンプ~② (2019-08-03 08:40)
 兵庫県 佐中ふれあいの里 ~ほたるキャンプ~① (2019-07-29 08:00)
 今年も5月は魚ケ滝へ川遊び&バーベキュー (2019-06-02 09:35)
 日時計の丘公園AC クリスマスイベントキャンプ (2019-02-11 21:40)



この記事へのコメント
こんにちはー(^ω^)

先日はありがとうねぇ♡
宴会幕を提供してくれて本当に助かったよ〜
真冬並みの寒さやったもんね(^◇^;)

うちもお惣菜キャンパーになりつつあるよw
でもいいよね、楽しければ♫

またご一緒してねー(o^^o)

マミィマミィ
2018年04月16日 17:16
こんにちは。

知明湖、オサンソロには敷居が高くて一度しか行ったことないですが、
ファミやグルにはなかなかいいところですね

仲良しグループで愉しまれたんですね
愉しそうなのが伝わってきますよ
お惣菜だって立派なキャンプご飯だと思います
(kimamaも時々にそうなってますw 笑)

千軒、
あんまり参考になりませんが… ウチの2016/5にレポあります
猪名川町のイナホールかスポーツセンターに電話入れといて、
当日行きしなに許可書もらえば無料で利用できますよ

kimamakimama
2018年04月16日 18:18
こんばんは(o^^o)

今回も楽しいグルキャンやったみたいですね(o^^o)

旦那さん あの距離を歩く気やったんですか?(*'▽'*)
迎えに行ってあげて正解ですよ(笑)

タカ&ユキタカ&ユキ
2018年04月16日 20:00
こんばんはぁ。(o^^o)

沢山のブロガーさんとのグルキャン、楽しそうですねぇ。(≧∇≦)
お子さんもお友達がいっぱいで楽しめた感じですかね。(๑˃̵ᴗ˂̵)
知明湖キャンプ場は、色んな方のブログにも出てて人気なのですねぇ。(*´∇`*)

我が家も最近、お惣菜・レトルトキャンプに目覚めつつあります。(〃ω〃)

ぴーくんぴーくん
2018年04月16日 20:59
こんばんは

毎年の人間ドックでピロリ陽性、胃カメラをしないと除菌できないと言われ続けられてまして、、
へいちゃんさんの言葉で尚更気分がダウンな

宴会幕のロック、慣れてる方が集まると早いね
レフアさんには覚えてもらわないと(笑

子供たちは川へ、あるあるですよね
信じられない冷たさでも

旦那様の日曜からの参加、大変だったけど、やはり家族でっての思いがあるんでしょう、エライです
kazuura
2018年04月16日 22:16
ご一緒ありがとうございました♪
ロックが無ければやばかったですね。あの人数が入るなんて!
色々忘れものしててご迷惑おかけしました(笑)

千軒は行ってみたいと思いつつも、手続きがめんどくさくて(-。-;
あと無料といいつつ、駐車料金が取られるので注意です。
確か1日400円やったかな?一泊なら800円となります。

しかりしかり
2018年04月16日 22:18
私も胃カメラ大大大嫌いで
最初で最後の胃カメラ検査の後に
血便が出て「逆に身体に悪いやろ!!」と感じ
その後、知人の医師との雑談で
「病院の予防検診と言うのは
病院に呼ぼう検診と言われてる(笑)」
と言うのを聞いて以来、検診を止めました(^_^;)

この日、夜ケシュアで寒くなかったですか?

皆での宴会幕ロックの設営。
このメンバーでロックオーナーって
T-kigamiさんだけなのに流石ですねぇー!

私はkazuuraさんに指摘されてますが
未だにAフレームの向きが直ぐに分からないです(苦笑)

レフアレフア
2018年04月17日 07:58
マミィさん

こんにちは!

こちらこそ、ありがとうね。
久しぶりに会えて楽しかったよ~

確かに寒いわ、雨降るわで風もあったしね。
設営と撤収手伝ってもらって本当に助かったよ、ありがとうね♪

惣菜キャンパー(笑)
それも悪くないね!
また一緒にキャンプしよね☆☆☆

へいちゃんへいちゃん
2018年04月17日 11:26
kimamaさん

こんにちは!

知明湖、雰囲気が大好きなんです。
この日もにぎわっていましたよ。
奥の方に行けばひっそりとキャンプできるかもですが、トイレと荷物運びが大変ですもんね。

母子だからと言い訳をしつつ、惣菜キャンパーになりつつあります(笑)
外で食べると何でも美味しいです。
カップ麺なんて出すと子供は喜ぶってね…複雑ですがまあヨシでしょう!!笑

kimamaさんの千軒レポ、もちろん読んでましたよ~
キャンプ料金は無料なんですね、ただ駐車場代がかかるとか?
またデイで川遊びがてら下見に行ってきます!
情報ありがとうございました☆

へいちゃんへいちゃん
2018年04月17日 11:32
タカ&ユキさん

こんにちは!

寒い日で雨も降ったりしましたが、桜も残ってたし楽しめました!

3.5kmぐらいだったかな?
運動がてら歩くと言ってたんですが、ブログに書くと鬼嫁になりそうなので迎えに行くことにしました(笑)
確かに坂道だし、遠いですよね~
鬼嫁にならなくて良かったよかった☆

へいちゃんへいちゃん
2018年04月17日 11:35
ぴーくん

こんにちは!

グルキャンと言っても自由に過ごすので、ほんと気楽に過ごせました。
子供たちも年齢が同じ子が多く、楽しめたようです♪

知明湖、最近は予約がいっぱいになるくらい人気なようですね。
実は今まで予約なんてしたことなく、いつも当日に電話して行ってたんですよ。
これからは予約が必須ですね…涙

おっ、ぴーくんも惣菜キャンパーになりそうですか?笑
わーい、仲間~~!!

へいちゃんへいちゃん
2018年04月17日 11:39
kazuuraさん

こんにちは!

ピロリ陽性ですか?
私も数年前除菌しました。1週間、アルコール我慢して真面目に(笑)
しかし胃カメラやらないと除菌できないんですね。
私の場合ですが、除菌後は胃の調子がすごくいいです。アルコールがすすむ、すすむw

ロックの設営はみなさん手伝ってくれたので、ほんと早くにできました。
レフアさん!笑

休日は一緒に過ごしたいようです。
どこまで来れるか試してみようかな…w

へいちゃんへいちゃん
2018年04月17日 11:46
しかりさん

こんにちは!

こちらこそありがとうございました!
人気の知明湖なので場所取りが大変だったかと・・
うちのランドロックもお役に立てたようで何よりです。

見事な忘れっぷりでしたね(笑)
お見事!!

千軒、やっぱり駐車料金がいるようですね。
入口まで行ってみたんですが、駐車料金ってでかでかと書いていたのに値段を忘れちゃいました。
キャンプ1泊800円か~
それでも安いでしょうけど荷物運びが大変そうで。
また下見に行ってみます☆

へいちゃんへいちゃん
2018年04月17日 11:53
レフアさん

こんにちは!

呼ぼう検診!笑
私も去年、胃から出血しました。
今年は「胃カメラ苦手?」と看護師さんより。
得意な人っているんか?と思いながらも苦手ですと鼻から検査しましたが、やっぱりしんどいものはしんどい!
あれ、好きな人っていないですよねえ。

あの日は寒かったですよ~
なのでイワタニのカセットガスストーブをつけて寝ました。
ぺらぺらな風通しの良いケシュアなので、特に暖まることもなく(笑)
でも朝まで眠れたので何とかなるもんですね。

あ、ロックの設営(笑)
あれ、向きがわかりにくいですよねえ。
私も下に置いてみないとよくわかりません。
スノピの唯一の不親切設計かと思っています。
下に置いて、山型になる向きでOKだそうです。説明が下手でスミマセン 汗

へいちゃんへいちゃん
2018年04月17日 12:19
こーんばんはー!!

キャンプ!海!川!らーめんが好きな息子ちゃんと話せて楽しかったです♪まさか子どもとキャンプ談義ができるとはと焦ってしまいました(笑)
モザイクかけてねー!!(汗)
どんどんかけてねー!!(汗)
どんどん老けていき、心も老けていき…とうとう980円カットですました非お洒落さんなので恥ずかしいとです(笑)

またお会いした時はよろしくおねがいしまーす☆

ケチ林ケチ林
2018年04月17日 19:40
ケチ林さん

こんにちは!

めっちゃ相手してもらってありがとうございました~
まさかキャンプ談義だとは(笑)

顔出しのケチさんにモザイクかけちゃってすみません
ケチさんの顔出しには何度も助けられているのにね☆
いやいやまだまだお若いですよ♪
980円カットには見えない!!笑

こちらこそまたご一緒してくださいね!

へいちゃんへいちゃん
2018年04月18日 12:46
こんにちわ♪
皆さんのブログで名前だけ知ってたキャンプ場(笑)
最寄りが妙見口なのですね(゜ロ゜)
昔はよくそこらへんに電車で行ってましたよ(^○^)
二十数年前ですが(笑)
今度行ってみたいので施設編楽しみにしてます(*^-^*)

ESQ~エスク~ESQ~エスク~
2018年04月22日 10:26
こんにちは。

私も胃カメラ毎年飲んでますが、鼻からに変えたら少し楽になりましたが、まだまだ負担ですよね。
早く、医療が進歩して、血液か尿がけで、早期がんが分かればいいのにね。
でも私はがんの前に長時間労働の過労死しそうです・・・。
子供のためにあと8年は生きたいですが・・・。

駅から徒歩40分は普通ですよ。
私は、自宅から駅までそれぐらいかかりますが、運動のため、たまに往復歩いてますよ。
ですので、今回へいちゃんが車で駅まで行って、帰りは旦那様は車で、へいちゃんだけは運動のため徒歩でキャンプ場に帰ってほしかったです。

次は、千軒キャンプ場にお願いします。

で、今回の締めのラーメンは?

こんたこんた
2018年04月22日 17:58
エスクさん

こんにちは~

知明湖、結構有名になってきましたね。
週末はほぼ満サイトなようです。

妙見口駅って初めて行きましたが、登山の人ばっかりでびっくりしました。
エスクさん、もしかして登山もやられてたのかな?

あの辺りは都会からも近いのに、自然がいっぱいなのでいい所です。
また機会があったら行ってみてくださいね~☆

へいちゃんへいちゃん
2018年04月23日 12:40
こんたさん

こんにちは~

胃カメラ、嫌すぎますよねー!
去年は胃から出血する始末で…
鼻からは楽だと言いますが、そこまで楽にはならず。。

あらら、こんたさん過労死なんて
そんな激務なんですか?
いっそ仕事なんてやめちゃって、田舎暮らしでのんびりどうですか??
あ、これ、私の夢です(笑)

徒歩40分!
確かにいい運動にはなりますね。

千軒キャンプ場は荷物運びが結構大変なようです。
あとトイレ事情が…!

締めのラーメンは、、
行ったのかな?
忘れちゃいました 笑

へいちゃんへいちゃん
2018年04月23日 12:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
お花見キャンプ~知明湖キャンプ場~
    コメント(20)