テントのポールが折れたので行き先変更! 香川県 大池オートキャンプ場 ログキャビン
こんばんは
もう2月も終わりですね。
ほんと早い、早い。
ゆうまの園生活も数えてみたら、あと15日のみ!!
あれだけ送迎がしんどい、しんどいって言ってたけど、終わるとなると寂しいものですね。
小学校の学童も決まり、4月からは1年生です。
入学準備やら卒園の準備やらでバタバタしていて、アウトドア無縁の生活を送っていますが、忘れないうちにレポを書いておきますね。
2018年2/11~2/12の1泊で香川県にある大池オートキャンプ場のログキャビン泊をしてきました!

淡路島のじゃのひれの風でランドロックのポールが折れてしまったので、当日探して予約したキャンプ場です。
淡路島から更に鳴門大橋を渡ってやってきました、香川県!
香川といえば「うどん!」
うどん食べなきゃ始まらないよね
ってことで下調べもせずに、キャンプ場近くにあったお店に入ってみることにしました。

名前がまんまのうどんやさん
ぶっかけうどんを頼みましたが、大根おろしがたっぷりで美味しいこと!
黄色のゆず?これがまた美味しかったです。

天ぷらは3つで100円。
昆布の天ぷらって初めて食べたけど美味しかったなあ。
15時ころ管理棟に到着。
管理棟は改装中なのかな?

すごく感じのいいおっちゃんが受付してくれました。
かなりアバウトだけど、それがまたいい雰囲気です♪
今回は3棟あるログキャビンの一番手前(写真では右端だよ)

池のそばにあるので景色が綺麗ですね
海水をひいているとか。
荷物を運び入れたあとはさっそく遊びましょう!

100均で買ったボールのダーツみたいなの。
これ、結構おもしろいよ
外では滑り台。

パイナップルの木。いまだにこの木を見るとパイナップルと呼んでしまう(笑)
夕食はみんなで準備したすき焼きと山盛りご飯です。


すき焼きにはビールより白ご飯が合いますね、ご飯美味しいな!
この日は疲れてみんな早く寝てしまいました。
翌朝
キャビンから外を見てみると・・・
まさか、まさかの雪景色!一面真っ白~!!!

うわ~、めっちゃ綺麗!


雪なんて何年ぶりだろう
ほんと綺麗!
ってか帰れるのか??
(実際高速は通行止めが多かった)
ここで施設紹介です
今回泊まったログキャビン

高床式になっていて、下にはテーブルと椅子があり食事もできます
今回は寒すぎて使用せず

入口への階段は階段というよりハシゴに近い感じ。
小さい子供さんやご高齢の方はご注意を!

荷物の運び入れが結構大変でした。
キャビンの中はこんな感じです。

シンプルな小屋やね。
高床式になってるから中で人が動くだけで結構揺れる!
最初こわくてこわくて
風で池の方に倒れたら、、とか考えて怖かったですが、ビールを飲んだらどうでもよくなりました(笑)
2階もあるよ
でも上がる階段がハシゴね


臆病で慎重なゆうまは降りられなくて泣いていました。
ここ、エアコンがついてるのですが、使用料がなんと2,000円!
キャビンが6,000円と安価なのでちょっと戸惑う料金設定ですね。
今回は利用しましたが、ホットカーペットもあったのでかなり暖かかったです。
ただエアコンが2階にあるので、エアコンのみだと下の階はちょっと寒いかも。
スノーピークの会員証で割引がありましたよ。
お次はトイレ
綺麗な温便座あり

ただ、キャビンからはトイレが遠いです。
横のキャビンの方は車で行かれていましたね。
炊事場


お湯は出ませんが、綺麗だし立派な調理台があるので使い勝手が良かったです。
さあ、チェックアウト後は近くの温泉に行って帰宅予定です。
管理棟へチェックアウトをしに行きましたが、雪なんてもう見られないだろうからと、もう一度場内に積もっている雪で遊んで帰ることにしました。
みんなで雪合戦をしている微笑ましい画を撮ろうとカメラを向けている私に、爆弾のような雪の塊を投げてきたパパ。

↑このあと、この爆弾雪が飛んできます(笑)
それが見事に私に命中。
雪まみれになった私が哀れだったのか、その雪を振り払っているパパに、近くを通りかかった女性が、、、
ゆうまくんのお父さんですか!?
って聞こえたので振り返ってみると
去年のウェルネスパーク五色で知り合い、その後シーサイドコリドールでもキャンプをしたSKファミリー!!!!
うわあ、久しぶり!!
お盆キャンプもご一緒しようと予定を立てていたのですが、仕事の都合でかなわず、実に1年ぶりの再会となりました。
実際はLINEも知っているし、実は同じ市内に住んでいるんです。
しかしお互い奥手(笑)なので、LINEもすることなく今まできたのでした。
同じ市内なので近所のスーパーで会う確率の方が高そうなのに、こんなに遠い四国で再会するとは!
本当にびっくりしましたね~
あまりに久しぶりの再会に子供たちもこの距離感(笑)

このあとかなりお話して、またキャンプ行こうね!と約束しました。
本当ならチェックアウト後すぐに帰っているところが、また戻って出会うって何かの縁を感じますねえ。
嬉しい再会になりました♪
このあとはキャンプ場近くの翼山温泉へ

料金お安い、大人400円、3歳から200円
こじんまりとした、いい温泉でした。
温泉後は徳島ラーメンでも、、、って思っていましたが、雪の影響で行けなく、いつも行列ができているお店へ行くことにしました。
びんび家


四国に来るたびに行列ができているので気になっていたお店。
今回もすんごい行列でしたが行ってみました。
待ち時間の間に、いけすで泳いでいる魚をしめるところが見れて楽しいです。

1時間ほど待ってやっとお食事にありつけました!
注文したのは
焼き魚定食

刺盛定食

エビフライ

はまちめし

テンションあがりすぎて頼みましたが、幼児含む我が家には多かったですね~
お刺身も美味しいですが、ワカメのお味噌汁の美味しいこと!
あとエビフライが安価なのに美味しかったですね~
徳島ラーメンは残念だったけど、行列店で食べることができて大満足♪
今回は急な四国行きだったけど、うどんにお魚、嬉しい再会ありで行って良かったです。
今回も楽しい旅になりました♪
おわり

にほんブログ村

人気ブログランキング

もう2月も終わりですね。
ほんと早い、早い。
ゆうまの園生活も数えてみたら、あと15日のみ!!
あれだけ送迎がしんどい、しんどいって言ってたけど、終わるとなると寂しいものですね。
小学校の学童も決まり、4月からは1年生です。
入学準備やら卒園の準備やらでバタバタしていて、アウトドア無縁の生活を送っていますが、忘れないうちにレポを書いておきますね。
2018年2/11~2/12の1泊で香川県にある大池オートキャンプ場のログキャビン泊をしてきました!
淡路島のじゃのひれの風でランドロックのポールが折れてしまったので、当日探して予約したキャンプ場です。
淡路島から更に鳴門大橋を渡ってやってきました、香川県!
香川といえば「うどん!」
うどん食べなきゃ始まらないよね
ってことで下調べもせずに、キャンプ場近くにあったお店に入ってみることにしました。
名前がまんまのうどんやさん
ぶっかけうどんを頼みましたが、大根おろしがたっぷりで美味しいこと!
黄色のゆず?これがまた美味しかったです。
天ぷらは3つで100円。
昆布の天ぷらって初めて食べたけど美味しかったなあ。
15時ころ管理棟に到着。
管理棟は改装中なのかな?
すごく感じのいいおっちゃんが受付してくれました。
かなりアバウトだけど、それがまたいい雰囲気です♪
今回は3棟あるログキャビンの一番手前(写真では右端だよ)
池のそばにあるので景色が綺麗ですね
海水をひいているとか。
荷物を運び入れたあとはさっそく遊びましょう!
100均で買ったボールのダーツみたいなの。
これ、結構おもしろいよ
外では滑り台。
パイナップルの木。いまだにこの木を見るとパイナップルと呼んでしまう(笑)
夕食はみんなで準備したすき焼きと山盛りご飯です。
すき焼きにはビールより白ご飯が合いますね、ご飯美味しいな!
この日は疲れてみんな早く寝てしまいました。
翌朝
キャビンから外を見てみると・・・
まさか、まさかの雪景色!一面真っ白~!!!
うわ~、めっちゃ綺麗!
雪なんて何年ぶりだろう
ほんと綺麗!
ってか帰れるのか??
(実際高速は通行止めが多かった)
ここで施設紹介です
今回泊まったログキャビン
高床式になっていて、下にはテーブルと椅子があり食事もできます
今回は寒すぎて使用せず
入口への階段は階段というよりハシゴに近い感じ。
小さい子供さんやご高齢の方はご注意を!
荷物の運び入れが結構大変でした。
キャビンの中はこんな感じです。
シンプルな小屋やね。
高床式になってるから中で人が動くだけで結構揺れる!
最初こわくてこわくて
風で池の方に倒れたら、、とか考えて怖かったですが、ビールを飲んだらどうでもよくなりました(笑)
2階もあるよ
でも上がる階段がハシゴね
臆病で慎重なゆうまは降りられなくて泣いていました。
ここ、エアコンがついてるのですが、使用料がなんと2,000円!
キャビンが6,000円と安価なのでちょっと戸惑う料金設定ですね。
今回は利用しましたが、ホットカーペットもあったのでかなり暖かかったです。
ただエアコンが2階にあるので、エアコンのみだと下の階はちょっと寒いかも。
スノーピークの会員証で割引がありましたよ。
お次はトイレ
綺麗な温便座あり
ただ、キャビンからはトイレが遠いです。
横のキャビンの方は車で行かれていましたね。
炊事場
お湯は出ませんが、綺麗だし立派な調理台があるので使い勝手が良かったです。
さあ、チェックアウト後は近くの温泉に行って帰宅予定です。
管理棟へチェックアウトをしに行きましたが、雪なんてもう見られないだろうからと、もう一度場内に積もっている雪で遊んで帰ることにしました。
みんなで雪合戦をしている微笑ましい画を撮ろうとカメラを向けている私に、爆弾のような雪の塊を投げてきたパパ。
↑このあと、この爆弾雪が飛んできます(笑)
それが見事に私に命中。
雪まみれになった私が哀れだったのか、その雪を振り払っているパパに、近くを通りかかった女性が、、、
ゆうまくんのお父さんですか!?
って聞こえたので振り返ってみると
去年のウェルネスパーク五色で知り合い、その後シーサイドコリドールでもキャンプをしたSKファミリー!!!!
うわあ、久しぶり!!
お盆キャンプもご一緒しようと予定を立てていたのですが、仕事の都合でかなわず、実に1年ぶりの再会となりました。
実際はLINEも知っているし、実は同じ市内に住んでいるんです。
しかしお互い奥手(笑)なので、LINEもすることなく今まできたのでした。
同じ市内なので近所のスーパーで会う確率の方が高そうなのに、こんなに遠い四国で再会するとは!
本当にびっくりしましたね~
あまりに久しぶりの再会に子供たちもこの距離感(笑)
このあとかなりお話して、またキャンプ行こうね!と約束しました。
本当ならチェックアウト後すぐに帰っているところが、また戻って出会うって何かの縁を感じますねえ。
嬉しい再会になりました♪
このあとはキャンプ場近くの翼山温泉へ
料金お安い、大人400円、3歳から200円
こじんまりとした、いい温泉でした。
温泉後は徳島ラーメンでも、、、って思っていましたが、雪の影響で行けなく、いつも行列ができているお店へ行くことにしました。
びんび家
四国に来るたびに行列ができているので気になっていたお店。
今回もすんごい行列でしたが行ってみました。
待ち時間の間に、いけすで泳いでいる魚をしめるところが見れて楽しいです。
1時間ほど待ってやっとお食事にありつけました!
注文したのは
焼き魚定食
刺盛定食
エビフライ
はまちめし
テンションあがりすぎて頼みましたが、幼児含む我が家には多かったですね~
お刺身も美味しいですが、ワカメのお味噌汁の美味しいこと!
あとエビフライが安価なのに美味しかったですね~
徳島ラーメンは残念だったけど、行列店で食べることができて大満足♪
今回は急な四国行きだったけど、うどんにお魚、嬉しい再会ありで行って良かったです。
今回も楽しい旅になりました♪
おわり

にほんブログ村

人気ブログランキング
香川の無料キャンプ場 橘ノ丘総合運動公園キャンプ場
香川の無料キャンプ場 峰山公園キャンプ場はこんなとこ!
香川無料キャンプ場巡り③
香川県無料キャンプ場巡りの旅②
香川県無料キャンプ場巡りの旅…ってうどん屋巡りが正解かw
ホッ!とステイまんのうでうどん満喫キャンプ!②
香川の無料キャンプ場 峰山公園キャンプ場はこんなとこ!
香川無料キャンプ場巡り③
香川県無料キャンプ場巡りの旅②
香川県無料キャンプ場巡りの旅…ってうどん屋巡りが正解かw
ホッ!とステイまんのうでうどん満喫キャンプ!②
この記事へのコメント
こんばんは~☆
卒園までカウントダウンですね(*´・ω・)
でも4月から新生活が始まって新しいお友達いっぱい作って、1年生楽しんでくれるといいですね♪
大池キャンプ場のエアコン使用料驚きですねΣ(゚Д゚;)
雪が降る寒さなら使いたいですよね◦◦◦
まさかの四国でお友達と会うなんてホント奇跡☆
我が家はキャンプ場で出会った方と連絡先交換するほど仲良くなったことがないなー(・´з`・)
娘はガツガツと社交的なんですけどね(笑)
びんび家は常に行列できてますねf(^_^;)
鳴門のワカメは最高ですよ♡
卒園までカウントダウンですね(*´・ω・)
でも4月から新生活が始まって新しいお友達いっぱい作って、1年生楽しんでくれるといいですね♪
大池キャンプ場のエアコン使用料驚きですねΣ(゚Д゚;)
雪が降る寒さなら使いたいですよね◦◦◦
まさかの四国でお友達と会うなんてホント奇跡☆
我が家はキャンプ場で出会った方と連絡先交換するほど仲良くなったことがないなー(・´з`・)
娘はガツガツと社交的なんですけどね(笑)
びんび家は常に行列できてますねf(^_^;)
鳴門のワカメは最高ですよ♡
こんばんは(o^^o)
まずはエアコンの料金にビックリ!(*'▽'*)
おもわず「0」を数えました(笑)
朝起きての雪景色は感動しますよね(o^^o)
その後「帰れるのか?」って現実に引き戻されますが(笑)
ポール折れて急遽の予定変更にもかかわらず まさかの再会や美味しい物も食べられて楽しいキャンプになりましたね(o^^o)
まずはエアコンの料金にビックリ!(*'▽'*)
おもわず「0」を数えました(笑)
朝起きての雪景色は感動しますよね(o^^o)
その後「帰れるのか?」って現実に引き戻されますが(笑)
ポール折れて急遽の予定変更にもかかわらず まさかの再会や美味しい物も食べられて楽しいキャンプになりましたね(o^^o)
こんばんわ( ´ ▽ ` )ノ
へいちゃん家での
ポール事件。。。
朝起きると雪。。。
人事ではなかった我が家です(爆)
それにしてもへいちゃん家の食事は。。。うまそうだなぁ♪
超食べたいっ!!!
ヨロシクです。
でわ。
へいちゃん家での
ポール事件。。。
朝起きると雪。。。
人事ではなかった我が家です(爆)
それにしてもへいちゃん家の食事は。。。うまそうだなぁ♪
超食べたいっ!!!
ヨロシクです。
でわ。
初コメ、失礼いたします。
2/10-12まで大池オートキャンプのキャビンに(三つ並びの真ん中)にいました。
雪が降った朝、帰る用意をされていた親子さんですよね。
強風の夜は、トイレ以外は出ず、朝になって雪が積もっていて、修行のようなキャンプでした。
これからもよろしくお願いします。
2/10-12まで大池オートキャンプのキャビンに(三つ並びの真ん中)にいました。
雪が降った朝、帰る用意をされていた親子さんですよね。
強風の夜は、トイレ以外は出ず、朝になって雪が積もっていて、修行のようなキャンプでした。
これからもよろしくお願いします。
折れたポールは治りそうですか?スノピの神対応に期待ですね♪
そうそう、この日は四国でもかなり積もったんですよねー。
びんび家、初めて聞きました!おいしそうですね^ ^
そうそう、この日は四国でもかなり積もったんですよねー。
びんび家、初めて聞きました!おいしそうですね^ ^
おはようございます。(o^^o)
なかなか良さそうなキャンプ場ですねぇ。(*^ω^*)
でも、ほんとエアコンの使用料には驚きですねぇ。(´⊙ω⊙`)
すき焼きに大盛りの白ご飯、大賛成ですよ。(^_−)−☆
なかなか良さそうなキャンプ場ですねぇ。(*^ω^*)
でも、ほんとエアコンの使用料には驚きですねぇ。(´⊙ω⊙`)
すき焼きに大盛りの白ご飯、大賛成ですよ。(^_−)−☆
園への送迎生活も終止符を打つんですね。
私も息子達の送迎をしていて大変だったんですが
終わるとなれば「あぁ、、、もう送迎の車中で
園で習ってる歌を歌ってるのを聞けないんや、、、」
って寂しかったです。
すき焼き、、、確かにビールより白ご飯ですね!
お酒好きの私でも強くそう思います。
しかし一夜明けての銀世界は凄いですねー。
お子さん喜んだんじゃないですか?
そして、びんび家の焼き魚定食の焼き魚の大きさ((((;゚Д゚))))
私も息子達の送迎をしていて大変だったんですが
終わるとなれば「あぁ、、、もう送迎の車中で
園で習ってる歌を歌ってるのを聞けないんや、、、」
って寂しかったです。
すき焼き、、、確かにビールより白ご飯ですね!
お酒好きの私でも強くそう思います。
しかし一夜明けての銀世界は凄いですねー。
お子さん喜んだんじゃないですか?
そして、びんび家の焼き魚定食の焼き魚の大きさ((((;゚Д゚))))
39ra39さん
こんにちは!
早く卒園してほしいってずっと思っていましたが、あと少しになると寂しくなるもんですね…
楽しい小学校生活を送ってほしいものです。
エアコン、ちょっと高いですよねえ!
ちょっと迷いましたが、寒さには勝てん!ってことで利用しました。
同じ市内っていうか、ホントに近くなので近所で出会う確率の方が高そうなものですが、まさかの四国での再会(笑)
私も自分から連絡先とか聞けないので、なかなか仲良くなったりできないんです。
聞いてくれると嬉しいんですけどね♪
徳島のわかめは本当に美味しいですねえ!
たっぷり入っていて、お味噌汁が一番好みだったかも。
いつも行列なのでやっと行けてよかったです♪
こんにちは!
早く卒園してほしいってずっと思っていましたが、あと少しになると寂しくなるもんですね…
楽しい小学校生活を送ってほしいものです。
エアコン、ちょっと高いですよねえ!
ちょっと迷いましたが、寒さには勝てん!ってことで利用しました。
同じ市内っていうか、ホントに近くなので近所で出会う確率の方が高そうなものですが、まさかの四国での再会(笑)
私も自分から連絡先とか聞けないので、なかなか仲良くなったりできないんです。
聞いてくれると嬉しいんですけどね♪
徳島のわかめは本当に美味しいですねえ!
たっぷり入っていて、お味噌汁が一番好みだったかも。
いつも行列なのでやっと行けてよかったです♪
タカ&ユキさん
こんにちは!
エアコン高いですよねえ!
えっ!?と思いましたが、寒いのだけは嫌なので利用させてもらいました。
それでも8,000円台なので安い方かな?
香川って雪が積もるイメージがなかったので、朝起きたときはビックリしましたよ~
何年振りの雪だろう、大人もテンションあがりましたね。
道が心配でしたが、帰れないならもう1泊と(笑)
ポールは残念でしたが、これもなにかの運命かと
美味しいもの食べられたので大満足でした♪
こんにちは!
エアコン高いですよねえ!
えっ!?と思いましたが、寒いのだけは嫌なので利用させてもらいました。
それでも8,000円台なので安い方かな?
香川って雪が積もるイメージがなかったので、朝起きたときはビックリしましたよ~
何年振りの雪だろう、大人もテンションあがりましたね。
道が心配でしたが、帰れないならもう1泊と(笑)
ポールは残念でしたが、これもなにかの運命かと
美味しいもの食べられたので大満足でした♪
しんぱぱさん
こんにちは!
まじっすか!!
もしかして同じ目に??
こちらより、関東は雪が積もりそうですもんね。
ってかテントは大丈夫なんです??
食べることが生きがい(笑)なので、いつも美味しいお店を探しています☆
特にキャンプで食べると美味しいですよね♪
こんにちは!
まじっすか!!
もしかして同じ目に??
こちらより、関東は雪が積もりそうですもんね。
ってかテントは大丈夫なんです??
食べることが生きがい(笑)なので、いつも美味しいお店を探しています☆
特にキャンプで食べると美味しいですよね♪
すぎのっち@還暦さん
はじまして!こんにちは~
ご訪問&コメントありがとうございます♪
うわ!お隣のキャビンの方ですよね?
車でトイレに行かれていた(笑)
私もそれを見て真似っこさせていただきました!
2泊の利用だったのですね。
最終日はまさかの雪で、とてもいい経験になりました。
帰りに管理棟前で奥様らしき方にご挨拶した記憶が…
とっても感じのいい方だなあという印象です(違っていたらゴメンナサイ)
ブログ、最近始められたんですね!
こちらこそ、よろしくお願いいたします☆
はじまして!こんにちは~
ご訪問&コメントありがとうございます♪
うわ!お隣のキャビンの方ですよね?
車でトイレに行かれていた(笑)
私もそれを見て真似っこさせていただきました!
2泊の利用だったのですね。
最終日はまさかの雪で、とてもいい経験になりました。
帰りに管理棟前で奥様らしき方にご挨拶した記憶が…
とっても感じのいい方だなあという印象です(違っていたらゴメンナサイ)
ブログ、最近始められたんですね!
こちらこそ、よろしくお願いいたします☆
しかりさん
こんにちは!
ポール、もうなおって手元にありますよん♪
そしてそのブログでも書こうかと・・笑
香川もあんなに積もるんですねえ
雪が積もるなんて思ってなくて、嬉しビックリでした
びんび家、なかなか楽しいお店でしたよ~
待ち時間がすごいですけど、すいていたら一度いってみてください。
わかめのお味噌汁がめちゃ美味しいです☆
こんにちは!
ポール、もうなおって手元にありますよん♪
そしてそのブログでも書こうかと・・笑
香川もあんなに積もるんですねえ
雪が積もるなんて思ってなくて、嬉しビックリでした
びんび家、なかなか楽しいお店でしたよ~
待ち時間がすごいですけど、すいていたら一度いってみてください。
わかめのお味噌汁がめちゃ美味しいです☆
ぴーくん
こんにちは!
キャンプ場自体は綺麗だし、雰囲気もよくいい所でしたね~
エアコン代はびっくりですが、ないと寒いですもんね。
うまいことなってる(笑)
すき焼きには白ごはんですね。
2合炊いたけど、男どもにほぼ食べられちゃいました 涙
こんにちは!
キャンプ場自体は綺麗だし、雰囲気もよくいい所でしたね~
エアコン代はびっくりですが、ないと寒いですもんね。
うまいことなってる(笑)
すき焼きには白ごはんですね。
2合炊いたけど、男どもにほぼ食べられちゃいました 涙
レフアさん
こんにちは!
もうあと少しです
車内で話したこととか、思い出すと寂しくなりますね。
なんだか最近、子供の成長が寂しく感じてしまうんです。
子離れできないかも、やばーー
家ですき焼きって食べないんですよね。
すごい「ごちそう」のイメージで(笑)
甘いからかな?白ご飯がおいしいですね。
雪は喜びましたね~
ずーーっと投げてました(笑)
びんび家、わかめのお味噌汁がほんと美味しいです。
これがメインになるほどで…
さすが鳴門のわかめですね。
こんにちは!
もうあと少しです
車内で話したこととか、思い出すと寂しくなりますね。
なんだか最近、子供の成長が寂しく感じてしまうんです。
子離れできないかも、やばーー
家ですき焼きって食べないんですよね。
すごい「ごちそう」のイメージで(笑)
甘いからかな?白ご飯がおいしいですね。
雪は喜びましたね~
ずーーっと投げてました(笑)
びんび家、わかめのお味噌汁がほんと美味しいです。
これがメインになるほどで…
さすが鳴門のわかめですね。
こんにちは
息子君、もうすぐ卒園かぁ
これからどんどん時間の流れがはやく感じていきますよ
そして小学生になると、年に1度の土曜参観くらいしか学校での姿は見ることがないので、寂しくなりましたよ
エアコン料金にはびっくりですね
しかし、トイレまで車で行きたくなるほどの距離とは
さらに足を踏み外しそうな階段って
息子君、もうすぐ卒園かぁ
これからどんどん時間の流れがはやく感じていきますよ
そして小学生になると、年に1度の土曜参観くらいしか学校での姿は見ることがないので、寂しくなりましたよ
エアコン料金にはびっくりですね
しかし、トイレまで車で行きたくなるほどの距離とは
さらに足を踏み外しそうな階段って
こんにちは
この週も雪だったんですね。
その前の週に大池オートでグルだったんですが、仕事の都合でキャンセルしました。その時も雪積もってましたよ。
四国でこんなに立て続けに雪が積もるのは珍しい。
ウチは行列を断念してびんび家をスルーして徳島ラーメン食べてます。
もう10年ぐらい行ってないけどワカメ汁のワカメの量は凄いでしょ?
次に大池行くときには並んでみようかな。
この週も雪だったんですね。
その前の週に大池オートでグルだったんですが、仕事の都合でキャンセルしました。その時も雪積もってましたよ。
四国でこんなに立て続けに雪が積もるのは珍しい。
ウチは行列を断念してびんび家をスルーして徳島ラーメン食べてます。
もう10年ぐらい行ってないけどワカメ汁のワカメの量は凄いでしょ?
次に大池行くときには並んでみようかな。
こんにちは(・ω・)
ゆうまくん、もうすぐ卒園なんですね
いたちも朝に娘を園に送る必要がなくなってからもうすぐ1年
今ではお友達と元気に勝手に登校していきます。子どもの成長は本当早いです
でもあと数年で今度は倅を送る生活が始まりますヽ(`・ω・´)ゝ✧
代替で行かれた大池オートキャンプ場さんのログキャビンですが
高床式で目の前に湖(池?)、すごくかっちょいい!
ちょっと『サザエ◯ん』のエンディングに出てくる家みたい(*´艸`)
翌朝は雪化粧な風景まで見られて素敵ですね!
しかし旦那様、この雪の玉はまるで砲丸投げ(((o≧ω≦)ノ彡
そしてばっちりヒットしたんですね(≧ω≦。)丿彡
オチ(?)に雪だらけになった瞬間にお知り合いのキャンパーにお声を掛けられるなんて運命です(*>艸<)
ゆうまくん、もうすぐ卒園なんですね
いたちも朝に娘を園に送る必要がなくなってからもうすぐ1年
今ではお友達と元気に勝手に登校していきます。子どもの成長は本当早いです
でもあと数年で今度は倅を送る生活が始まりますヽ(`・ω・´)ゝ✧
代替で行かれた大池オートキャンプ場さんのログキャビンですが
高床式で目の前に湖(池?)、すごくかっちょいい!
ちょっと『サザエ◯ん』のエンディングに出てくる家みたい(*´艸`)
翌朝は雪化粧な風景まで見られて素敵ですね!
しかし旦那様、この雪の玉はまるで砲丸投げ(((o≧ω≦)ノ彡
そしてばっちりヒットしたんですね(≧ω≦。)丿彡
オチ(?)に雪だらけになった瞬間にお知り合いのキャンパーにお声を掛けられるなんて運命です(*>艸<)
こんばんはー
ポールが折れてキャンプ続行不可でも次なるキャンプ地を探して四国まで。さすがです(^_^)
うちの子(小3)もそうでしたが成長するに連れ、かわいくない部分も出てきましたが、また別のかわいさも出てきますよ(^_-)小学校に上がったら驚異的に成長するんで「おー!こんな事もできるようなってるやん!」ってのが驚き&嬉しかったり。
あと何名様か挙げておられますが、焼き魚定食の充実っぷりがステキ。チダイ(?)丸ごと一匹+ブリかなんかのカマ?スゴいなぁ。けど、これは昼ごはんより酒の肴にしたいなぁ(^_-)
ポールが折れてキャンプ続行不可でも次なるキャンプ地を探して四国まで。さすがです(^_^)
うちの子(小3)もそうでしたが成長するに連れ、かわいくない部分も出てきましたが、また別のかわいさも出てきますよ(^_-)小学校に上がったら驚異的に成長するんで「おー!こんな事もできるようなってるやん!」ってのが驚き&嬉しかったり。
あと何名様か挙げておられますが、焼き魚定食の充実っぷりがステキ。チダイ(?)丸ごと一匹+ブリかなんかのカマ?スゴいなぁ。けど、これは昼ごはんより酒の肴にしたいなぁ(^_-)
kazuuraさん
おはようございます
この前産まれたばかりのような気がしますが、もう卒園です。
3年なんてあっという間ですね。かわいい幼稚園時代も終わるとなると寂しいです。
小学校に入るとお友達と遊ぶ時間が多くなるのかな、さみしいなあ
エアコン高いですよねえ
酔っ払いにはきつい、ハシゴ仕様で(笑)
雪が積もってさらに滑りやすくなりましたが、なんとか無事に上り下りできました☆
おはようございます
この前産まれたばかりのような気がしますが、もう卒園です。
3年なんてあっという間ですね。かわいい幼稚園時代も終わるとなると寂しいです。
小学校に入るとお友達と遊ぶ時間が多くなるのかな、さみしいなあ
エアコン高いですよねえ
酔っ払いにはきつい、ハシゴ仕様で(笑)
雪が積もってさらに滑りやすくなりましたが、なんとか無事に上り下りできました☆
ちょーじさん
こんにちは~
大池、初めて行きましたがいいキャンプ場ですね。
しかし雪が積もるとは…
先週も積もったんですね。あれだけ積もっても街中は大丈夫だったし、アクセスがいいのでまた行きたいです。
びんび家、いつも行列なのでネットで調べたんですよ
1時間以上は待ったかな、わかめが本当に美味しかったです。
本当は王王軒に行くつもりだったんですよ
しかしナビ通りに行くと、山道が雪で通れなくて・・
なのでびんび家にしてみました。
なかなか勢いのある店で楽しかったです☆
でも王王軒もまた食べたい~!
こんにちは~
大池、初めて行きましたがいいキャンプ場ですね。
しかし雪が積もるとは…
先週も積もったんですね。あれだけ積もっても街中は大丈夫だったし、アクセスがいいのでまた行きたいです。
びんび家、いつも行列なのでネットで調べたんですよ
1時間以上は待ったかな、わかめが本当に美味しかったです。
本当は王王軒に行くつもりだったんですよ
しかしナビ通りに行くと、山道が雪で通れなくて・・
なのでびんび家にしてみました。
なかなか勢いのある店で楽しかったです☆
でも王王軒もまた食べたい~!
いたちさん
こんにちは~
本当に早いですね。
うちは一人っ子なので、いつも最初で最後。卒園も入学も感動するんでしょうね。
いたちさんは息子さんの園生活が待ってますね~♪
かわいい時期、めいっぱい楽しんでくださいね☆
なかなかの小屋でしょ?
これが揺れるんですよ。歩いても揺れるのに、息子が暴れるから揺れる揺れる(笑)
あの爆弾が飛んできたんですよ
お友達から見えた光景は
「転んじゃって雪まみれになった奥さんの雪をはたいてあげている優しい旦那さん」
に見えたようです。
実際は
「写真を撮っている奥さんに雪爆弾を本気で投げて、雪まみれになった奥さんの雪を焦ってはたいている旦那さん」です(笑)
こんにちは~
本当に早いですね。
うちは一人っ子なので、いつも最初で最後。卒園も入学も感動するんでしょうね。
いたちさんは息子さんの園生活が待ってますね~♪
かわいい時期、めいっぱい楽しんでくださいね☆
なかなかの小屋でしょ?
これが揺れるんですよ。歩いても揺れるのに、息子が暴れるから揺れる揺れる(笑)
あの爆弾が飛んできたんですよ
お友達から見えた光景は
「転んじゃって雪まみれになった奥さんの雪をはたいてあげている優しい旦那さん」
に見えたようです。
実際は
「写真を撮っている奥さんに雪爆弾を本気で投げて、雪まみれになった奥さんの雪を焦ってはたいている旦那さん」です(笑)
TOM125さん
こんにちは~
お子様、小3なんですね!
確かに小学生ともなると生意気も言うようになるんでしょうねえ
お友達とドッヂボールをして遊んでいる姿なんてみると、少年になったんだなあと思います。
焼き魚定食は息子のチョイスですね
しかしよく考えたら私、焼き魚を一口も食べてない!!!
わかめやら海藻類ばかり食べてしまいました。あとお刺身と。
息子と旦那で食べつくしていましたね~
美味しかったんでしょうか?
わかめは絶品でしたよ。わかめが美味しいと思ったのって初めてかもです。
こんにちは~
お子様、小3なんですね!
確かに小学生ともなると生意気も言うようになるんでしょうねえ
お友達とドッヂボールをして遊んでいる姿なんてみると、少年になったんだなあと思います。
焼き魚定食は息子のチョイスですね
しかしよく考えたら私、焼き魚を一口も食べてない!!!
わかめやら海藻類ばかり食べてしまいました。あとお刺身と。
息子と旦那で食べつくしていましたね~
美味しかったんでしょうか?
わかめは絶品でしたよ。わかめが美味しいと思ったのって初めてかもです。
こんばんは。
ポール破損でキャンプ地変更、
福井に行ってかまくらキャンプをしてほしかったです。
雪の塊、ゆうまくんからもへいちゃんの顔面に当ててほしかったです。
びんび屋、ボリュームたっぷりですね。
仕事で車で四国に行くことあれば覚えておきますね。
ポール破損でキャンプ地変更、
福井に行ってかまくらキャンプをしてほしかったです。
雪の塊、ゆうまくんからもへいちゃんの顔面に当ててほしかったです。
びんび屋、ボリュームたっぷりですね。
仕事で車で四国に行くことあれば覚えておきますね。
こんたさん
こんにちは~
雪道走れる車があるなら雪中キャンプもやりたいのですがね~
なかなかね…
ゆうまも本気で投げてきてましたよ!
うちのメンズは容赦ないです(笑)
びんび家、行列がすごいですよ
平日ならマシなのかな?
わかめが美味しいので行ってみてください☆
しかし仕事で四国に行けるなんて羨ましいですねえ
こんにちは~
雪道走れる車があるなら雪中キャンプもやりたいのですがね~
なかなかね…
ゆうまも本気で投げてきてましたよ!
うちのメンズは容赦ないです(笑)
びんび家、行列がすごいですよ
平日ならマシなのかな?
わかめが美味しいので行ってみてください☆
しかし仕事で四国に行けるなんて羨ましいですねえ