ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

へいちゃんファミリーのファミキャン日記

とにかく遊ぶの大好き! 2016年4月に初キャンプして以来、キャンプにはまっています。1986年生まれの夫と1976年生まれの妻(私)、2012年生まれの一人息子の3人ファミリー、ブログもキャンプも初心者です(^_-)-☆

2017年は何泊したのかな-後編-

   

寒いなあ
こんなに寒いのに、住んでいるところは雪もほとんど降りません。
それでも昔は数年に一度は積もっていたんだけどな。


泥にまみれた雪、というかほぼ泥?で作った雪(泥)だるまが懐かしい。



次のキャンプはおそらく2月の連休になりそうです。
キャンプを始めてからこんなに期間があいたのは初めてかも。
かと言ってキャンプ行きたい!とかもないんですよね。


ああ、このままキャンプ熱が下がっていくのか・・・ZZZ…



さて
2017年総括 後編


季節は冬から夏になり、海水浴や川遊びがメインのキャンプになります。




小波キャンプ場 島根県
7/16~7/17 1泊2日
2017年は何泊したのかな-後編-


梅雨も明けていない海の日の連休に行ってきました、お気に入りの海水浴キャンプです。
我が家にとっては珍しい、リピートキャンプ場です。
会社の同僚Nファミリーと一緒に行ってきました!


初日はいいお天気で海水浴も楽しめたけど、翌日は梅雨らしい微妙なお天気でした。
キャンプ場は風が強く、狭いサイトなのでタープの設営はあきらめケシュアオンリー。
2017年は何泊したのかな-後編-


椅子も吹っ飛ぶ強風でしたが、ケシュアはびくともしなかったので眠ることができました。
夕陽がとってもきれいだったなあ
2017年は何泊したのかな-後編-








御座岬オートキャンプ場 三重県
7/23~7/24 1泊2日
2017年は何泊したのかな-後編-


梅雨も明けたので、本格的な海水浴キャンプに志摩まで行ってきました。
いや~、遠かった!


サイトの広さにびっくり、そして海水浴キャンプでは考えられないほど静かな夜でした。
2017年は何泊したのかな-後編-




御座白浜海水浴場の水質は日本海に比べて落ちるけど、景観のいい海水浴場ですね。
おまけに水温が高く、寒くないので遊びやすい~
2017年は何泊したのかな-後編-


また遊びに行きたいです。





マリンパーク多古鼻 島根県
8/4~8/6日 2泊3日
2017年は何泊したのかな-後編-


3連続の海水浴キャンプになります。
そしてこの夏2回目の島根県!
2017年は何泊したのかな-後編-


初めてのキャンプ場でしたが、ここはかなり良かったです。


しかし風の強さは今までで一番!
初めてあまり眠れない夜を過ごしました。


しかしお天気良く、3日間とも海水浴を楽しめました。
2017年は何泊したのかな-後編-


ここだけは「絶対に毎年行こう」と決めている場所です。
島根大好き♡




TACランドいたどり 岐阜県
8/11~8/14 3泊4日
2017年は何泊したのかな-後編-


お盆休みに行った、初めての岐阜キャンプでした。
サイトが意外とせまく設営に苦労したなあ。


夏のキャンプは暑くて眠れない
なんてことはなく、涼しく快適な夜でした。

でも楽しみにしていた川遊びは水が冷たすぎて満喫できず、最終日にやっと入ることができました。
2017年は何泊したのかな-後編-


2017年は何泊したのかな-後編-


川がとっても綺麗。
流れが割と急なのでちょっと恐かったです。


自然がいっぱいで、岐阜が大好きになったキャンプでした。





某県、某キャンプ場
8/14~8/15 1泊2日
正確には4泊目。岐阜キャンプからの帰り道です。
2017年は何泊したのかな-後編-


いたどりが4泊目がとれなかったので、前日に探して予約したキャンプ場。
これが私のツボにはまる素敵なキャンプ場でした。

「うわ、ここ好き」
と思う、久しぶりの場所。
でも色々あって名前は出せません。


夜は暗いなか、いっぱい遊んだな
2017年は何泊したのかな-後編-


ひぐらしの鳴き声が今も耳に残っています。





南垂水キャンプ場 和歌山県
9/9~9/10 1泊2日
2017年は何泊したのかな-後編-


初めての島キャンプ。
T-kigamiさんファミリーとMDさんファミリーとの無人島キャンプです。
ほんっとにいい思い出になりました。

もうここでは書ききれませんので、レポを読んでくださいな。
2017年は何泊したのかな-後編-


2017年は何泊したのかな-後編-


島内探検で歩き回りヘトヘト…
しかし歩き回ったあとのビールの美味しいこと!!




ホッ!とステイまんのう公園 香川県
9/23~9/25 2泊3日
2017年は何泊したのかな-後編-


うどんを食べるためにやってきた、有給とっての平日キャンプです。


念願の山越うどんにも行けて大満足
2017年は何泊したのかな-後編-


まんのう公園で遊びたおし、温泉も楽しめたキャンプでした
2017年は何泊したのかな-後編-






大杉ダム自然公園オートキャンプ場 兵庫県
10/8~10/9 1泊2日
2017年は何泊したのかな-後編-


久しぶりのSファミリーとのキャンプです。
午前中が運動会だったので、到着が夕方でした。
初めてのキャンプ場でしたが、想像以上にいい所でお気に入りになりました。
2017年は何泊したのかな-後編-


ダムが綺麗でしょ
ここでデジカメが壊れるガーン


大杉ダム自然公園オートキャンプ場 兵庫県
10/14~10/15 1泊2日
まさかの2週連続、ダムキャンプ。
yukkaさん、初めましてのパパダヌキファミリーとのグルキャンプでした。
というよりお二人のキャンプに参入したキャンプ。
母子での参加です。


デジカメないので写真なし。

ワイン飲みちらかして記憶吹っ飛び、テントまで送ってもらう始末ガーン
翌日は土砂降りでドロドロ撤収でした。



十二坊温泉オートキャンプ場 滋賀県
10/21~10/22 1泊2日
台風が近づいてきている週末でした。

土日とも降水確率100%というなか行ってきました人気のキャンプ場。
こんなときしか予約が取れないもんね。


設営時も雨、撤収時はもっと雨。
しかし温泉があるので、テント内でゲーム→温泉→ゲーム→温泉
というキャンプなのかどうかわからない過ごし方でした。
こんな状態でもすごく楽しかった記憶がニコニコ





モビレージ東条湖 兵庫県
11/3~11/5 2泊3日
2017年は何泊したのかな-後編-


3連休でしたが、パパが中日に仕事だったので
キャンプ場から出勤、キャンプ場へ帰宅
という初めての試み(笑)
これがなかなか良く、パパが楽しそうでした。


東条湖ランドで遊園地も満喫し、童心にかえって遊び倒した結果、
2017年は何泊したのかな-後編-


39度越えの発熱ガーン
ランドロックの撤収が地獄でした。



日時計の丘公園オートキャンプ場 兵庫県
11/11~11/12 1泊2日
2017年は何泊したのかな-後編-


yukkaさんとのグルキャン。
パパは仕事なので夕方、駅までむかえに行きました。

日時計での泊まりキャンプは初めてだったけど、お湯は出るし電源あるし快適そのもの!
こりゃ人気でるわな。


突然の雨でびっくりしたけど、次の日は快晴でした☆
帰りはへそ公園で遊んだよ♪
2017年は何泊したのかな-後編-





奥琵琶湖キャンプ場 滋賀県
11/23~11/24 1泊2日
2017年は何泊したのかな-後編-


この季節、落ち葉がすてきな直火ができるキャンプ場です。
天気予報を全く見ておらず晴れを信じて疑わなかったのに、本降りの雨で楽しみにしていた焚き火も消化不良気味でした。
2017年は何泊したのかな-後編-


キャンパーさんもほとんどおらず、とても静かなキャンプだったなあ。
2017年は何泊したのかな-後編-


また晴れの日に来て、落ち葉で焼き芋がしたい。



日時計の丘公園オートキャンプ場 兵庫県
12/9~12/10 1泊2日
2017年は何泊したのかな-後編-


初めての日時計のクリスマスイベントキャンプ。
yukkaさんが直前キャンセルで空いたところを1サイトゲット!
居候キャンプをさせてもらいましたテヘッ

配給あり(豚汁が美味しすぎた)
2017年は何泊したのかな-後編-


クリスマスイベントあり
2017年は何泊したのかな-後編-


kazuuraさんともお会いすることができました。
2017年は何泊したのかな-後編-


しかりさん、TOM125さんもおられ、ブロガーさんがいっぱいのキャンプでしたね~



マイアミ浜オートキャンプ場 滋賀県
12/16~12/17 1泊2日
2017年は何泊したのかな-後編-


クリスマスキャンプ、ブログの同期会ということで
yukkaさん、マミィさんファミリーとのグルキャンプでした。


2017年は何泊したのかな-後編-




なんとブロ友さんがいっぱい来られていて、みんな大集合するとこの人数!!
2017年は何泊したのかな-後編-


パパダヌキさん、ぴーくん、最終日にタカ&ユキさんのご訪問もあり、すごいことになりました。
みなさん、ありがとうございました。
今後ともよろしくですニコッ



下北山スポーツ公園
12/23~12/24 1泊2日
2017年は何泊したのかな-後編-


2017年最後はロッジ泊!

メインのクリスマスキャンプです。
2017年は何泊したのかな-後編-


サンタさんにも奈良県にいることを報告しておきました。
2017年は何泊したのかな-後編-


無事プレゼントももらえたよ~

雪が心配だったけど、ここは冬季の料金がとてもお安く、この季節はお得に利用できますよ!






ということで
以上、2017年キャンプ総括でした黄色い星



それで何泊したのかな?と数えてみました。



結果は

42泊!


行ったキャンプ場は
27ヶ所でした~


できるだけ色々なキャンプ場に行きたいと思っていたので、大満足の1年になりました☆





2017年ベストキャンプ場は


パパ
「マリンパーク多古鼻」



「マリンパーク多古鼻!」


ゆうま
「しあわせの村!」

そりゃ、2016年や!!
というツッコミをパパとママ両方からうけ、再考・・・

「知明湖キャンプ場!」


理由は「川遊びができるから」だそうです。



2018年はゆうまが小学校に入学なので出撃回数は減ってしまいそうですが、まだ行ったことのないキャンプ場を中心に楽しんでいきたいと思います。





おしまいピンクの星


ポチっとしてくれたら嬉しいな

にほんブログ村


人気ブログランキング








このブログの人気記事
川遊びキャンプ!京都 久多の里オートキャンプ場
川遊びキャンプ!京都 久多の里オートキャンプ場

どうでもいいブログ
どうでもいいブログ

同じカテゴリー(その他)の記事画像
にゃんこがやってきた
日本海で磯遊び
ヒマラヤセール スノピも20%オフでお得だよ~
2017年は何泊したのかな-前編-
レンタルスタッドレス
水の事故について
同じカテゴリー(その他)の記事
 にゃんこがやってきた (2020-11-08 18:04)
 日本海で磯遊び (2019-06-05 08:41)
 ヒマラヤセール スノピも20%オフでお得だよ~ (2018-05-22 22:06)
 公文まで値上げかよ! (2018-05-09 07:13)
 2017年は何泊したのかな-前編- (2018-01-26 20:16)
 レンタルスタッドレス (2017-12-04 21:04)



この記事へのコメント
こんにちはぁ。(*^▽^*)

昨年は、へいちゃんの思い出の1ページに刻まれて嬉しかったです。(〃ω〃)
でも今年は、ガッツリと思い出に刻まれたいものです。p(^_^)q

それにしても、27ヶ所42泊は凄いですねぇ。(´⊙ω⊙`)

ぴーくんぴーくん
2018年01月30日 13:23
こんにちは~♪

うーん、ちょいちょいキャンプ場かぶってるのに未だお会いできてないのが悔しいです(・´з`・)

海に川にへいちゃんファミリーは夏がよく似合いますね♪
水遊びできてキャンプして…暑い季節が恋しいです(。-∀-)
冬の1泊はほんと荷物多いし暗くなるの早いし、あっという間に感じますよね◦◦◦
でも予約取りやすくてお安いのは魅力的ですが(笑)

息子くんお名前公表にしたのかな?
会ったら図々しく初対面で名前呼んで話しかけちゃおう(*´艸`)

39ra3939ra39
2018年01月30日 15:15
こんにちは(・ω・)

2017年キャンプ総括前後編読まさせていただきました(*`・ω・)ゞ

42泊という数字にまずびっくりですが
その内訳が海あり川あり湖あり無人島(!)あり
イベントもあったりファミもグルもありで
バラエティに富んだ内容でお子様がいつも楽しそうでしたね(*´ω` *)
それと徐々に賑やかになる集合写真の愉しげなこと(●´ω`●)

いたちはそちら地方のキャンプ場にきっと行けないので
毎度いろんな場所を訪れてレポを上げてもらえるのが読んていて楽しいのですヽ(=´ω`=)ノ
今年はお子様(あれ? お名前って解禁されてましたっけ?)が小学校入学で
今までのようにはいかないかもですが、へいちゃんさんファミリーにとって
2018年もステキなキャンプライフになりますように!

いたちいたち
2018年01月30日 16:04
こんばんは(o^^o)

後半も 懐かしいレポありで いろいろ思い出しました(o^^o)

12月に 会うことが出来て本当に嬉しかったです(o^^o)
今年は なんとかキャンプで ご一緒したいですね(o^^o)

それにしても泊数の多さもですが行かれたキャンプ場の多さにビックリ!(*'▽'*)
我が家は泊数の割に行ったキャンプ場が少ない!リピが多いからな〜(笑)

タカ&ユキタカ&ユキ
2018年01月30日 18:49
こんばんは

総集編、お疲れ様でした
あっ、ここでは子供がどうで、こんなことがあったな、と思い出しながらの作成だったでしょ

息子君の歳ならこれからですよ
キャンプ場でお友達作り、その辺りでないとできないアウトドアなんか、色々ありますし
出来るようになることも増えてきますしね
kazuura
2018年01月30日 21:26
ぴーくん

こんばんは(^-^)

最後の最後でお会いできましたね~(*^▽^*)
今年はキャンプで焚き火しながらお話でもできたらいいですね♪

ざっと数えただけなので、数え間違えてなければ…
ほんと結構行きましたねえ
今年はだいぶ減りそうです( ;∀;)

へいちゃんへいちゃん
2018年01月30日 22:03
39ra39さん

こんばんは(^-^)

関西だと行くキャンプ場ってかぶりますよね
でもなかなかお会いできないものです( ;∀;)

冬は結露まみれで片付けが大変で・・
やっぱり夏が好きです。
コットンテント買おうかしら(≧▽≦)

息子、顔出ししてるのに名前だけ隠しても仕方がないかなっと(;^ω^)
お会いしたときは大きな声で呼んでやってください♪
女性大好きなのできっと喜ぶと思います(笑)

へいちゃんへいちゃん
2018年01月30日 22:07
いたちさん

こんばんは(^-^)

全部読んでくださってありがとうございます!
本当だ、無人島まで(笑)
色々なキャンプ場に行けて大満足です(^^♪

関東方面は長期連休がないと行けないけど、夫婦でいつかは行きたいねって話してます。
キャンプはやはり関西中心になるかと思いますが、またお時間があるときにでも読みにきてくださいね~(^.^)/~~~

子供の名前は初登場だったはずです。
以前にどこかで出した記憶もあるような、ないような?

へいちゃんへいちゃん
2018年01月30日 22:12
タカ&ユキさん

こんばんは(^-^)

書きながら、懐かしいなあと思い出していました。
最後にタカユキさんとお会いできて嬉しかったです♪

タカ&ユキさんはホームがありますもんね~
お気に入りのキャンプ場があってうらやましいです(*^-^*)
また一緒にキャンプできるといいですね(^o^)/

へいちゃんへいちゃん
2018年01月30日 22:14
kazuuraさん

こんばんは(^-^)

総集編が今までで一番時間がかかったかもです。
もしかして抜けてないかな?と思ったり。

小学生になるとガラリと変わるでしょうね。
今は幼いのでパパママばかりですが、お友達もできるでしょうしね(^o^)/
キャンプ場での遊びも増えそうですね。

しかし幼稚園と違って休ませられないので、平日に行けなくなるのがイタイ…( ;∀;)

へいちゃんへいちゃん
2018年01月30日 22:20
へいちゃん家は海ってイメージが定着してますね〜
それにしても40泊オーバーとは、、やばいっすね(笑)

知明湖行きましょ!近いしいるの分かったら突撃します(笑)

しかりしかり
2018年01月30日 23:47
しかりさん

こんちはー

海、昔から大好きなんですよ♪
泊数は意識していなかったけど、結構行きましたね
母子デビューしたので、そのおかげかも。

知明湖、いいですねえー!
行きましょ、行きましょ
予約がネットからになったとか?
人気がでてきたんでしょうね~

へいちゃんへいちゃん
2018年01月31日 12:33
こんにちはー!!!
知明湖いきましょー!いきましょー♪(笑)( ≧∀≦)ノ

毎度家族で楽しそうで☆
マリンパーク多古鼻はこれだけ言われると行きたくなりましたよー♪
うちも家族で行けたらなー♪

お子さんのお名前は実はURLにひっそりありましたね☆

ケチ林ケチ林
2018年01月31日 16:21
ケチ林さん

こんばんはー

知明湖いきましょ!(^o^)/
春が楽しみですね~

多古鼻はオススメですよ♪
風がすごいけど(;^_^A
また行ってみてね
海がとっても綺麗で感動ものですよ(*^-^*)

よ~く見られてますネ!
何にも考えずに始めたブログ、名前やらバレバレで(笑)

へいちゃんへいちゃん
2018年01月31日 20:23
後半は海キャン、川キャンも多く
島キャン、紅葉キャンがあったりで
ロケーションがとても良いキャンプが目につきますねー!
しかし総泊数が凄い。

レフアレフア
2018年02月01日 07:07
レフアさん

こんにちは~

夏はほぼ海か川ですねえ
まさかの島キャンプもありましたが(笑)、どれも楽しい思い出になりました♪

今年も似たような感じになりそうです
でも泊数はかなり減りそうデス・・ 涙

へいちゃんへいちゃん
2018年02月02日 12:28
こんにちは。

大阪から行けるキャンプ場をバランスよく行けてますね。
ベストキャンプ場が、ワイルドな知明湖なのは、高評価です。

へいちゃん、ドケチなら、キャンプ場は全て格安のワイルドなキャンプ場に
してほしかったです。

某キャンプ場名称のヒントを教えてください。

42泊、まだまだですよ。
毎週キャンプに行って、キャンプ場から出勤すれば、100泊は出来てますよ。
キャンプ場に行かない平日は、へいちゃんだけ家の庭にテント泊して、365日テント泊してほしかったです。

こんたこんた
2018年02月04日 16:07
こんたさん

こんばんは~

できるだけ同じ方面には行かないようにしているんですよ(^^♪
バランス良く行けたかな?
知明湖は近い、安い、雰囲気ヨシ!でお気に入りです♪

ドケチですが、休日はどどーんと散財するのが好きです
なので高規格もOKなのです(≧▽≦)
某キャンプ場のヒントは…
滋賀県です
検索しても普通に出てくるキャンプ場ですよ(*^-^*)

42泊でも少ないですよね~
夫婦揃って完全週休2日なら、ほぼ毎週行くような気がします。
連休が欲しい~~(^.^)/~~~

へいちゃんへいちゃん
2018年02月05日 21:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2017年は何泊したのかな-後編-
    コメント(18)