三田市野外活動センター☆施設紹介☆
おはようございます
兵庫県の三田市にある三田市野外活動センターの施設紹介です。

オートじゃない、しかも駐車場から遠い
サイトでの火気厳禁
デイをつけても10時撤収
等々マイナス面が目立つようですが、私はこのキャンプ場好きです。
キャンプ記事はこちら


管理棟です

チェックイン13時
チェックアウト10時
料金は大人600円
子供(3歳~)150円
日帰り
一人100円
我が家の場合、翌日にデイをつけて1,650円!
安いですね。
そして三田市民なら半額ですよ
オートキャンプではないので、荷物を運ばないといけません。
こんなリヤカーの貸し出しがあります


大きなリヤカーなので、一発で運べました♪
こういうの結構好きかも
一番奥の垣根の向こう側がキャンプサイトです


サイトから見た管理棟方向
車が停まっているのが見えますね、あそこが駐車場です。
遠いね
でも一応女性の私でも1人で荷物運びできました、大丈夫、大丈夫
サイト

フリーサイトの早い者順です

垣根で区切られていますが、奥に広くなっています

一番奥です

好きな場所を見つけるのも楽しいですね
そうそう、キャンプサイトは火気厳禁です。
バーベキューや調理など火を使う場合はサイトの外に出る必要があります。
私は入口に近い一番手前に張りました

人が通るのが気にならなければトイレも近いし、火が使える場所も近いですよ
我が家は翌日にデイをつけたのですが、それでもテントは10時に撤収しないといけませんでした。
これが一番のマイナスポイントかな
炊事場

すごく広いです。
団体利用も多いのかな
この日も学生さんのような大人数の団体さんが利用されていました。
トイレ


洋式もあります。
普通です。
バンガローもあります


坂の上なので荷物運びが大変そうです。
でも格安!
料金等、詳しくはHPで確認してね
屋根付きバーベキュー場

夏場はこの場所が取れたらタープもテーブルもいらないので楽ですね。

ただ私が利用した日は泊まりキャンプの方が朝から場所取りをしていて、ほぼ埋まっていました。
日帰りでこの場所を取るのは難しいかも!?
場内には人口の小川も流れています。

小さなお子さんでも安全ですネ
お次はメインの川です


プールみたいになっています。
流される心配がないけど、深い場所もあるので子供さんから目を離さない方がいいですね

川はすごく広いのでそこまで混雑しなさそうです

カエルやカニがたくさんいるので楽しいですよ
以上、三田市野外活動センターでした。
雨の日は厳しいだろうけど、晴れ予報の日にリピートすると思います。
景色が綺麗だし、川遊びが楽しいですよ
おしまい
ポチっと押してね!

にほんブログ村

人気ブログランキング

兵庫県の三田市にある三田市野外活動センターの施設紹介です。
オートじゃない、しかも駐車場から遠い
サイトでの火気厳禁
デイをつけても10時撤収
等々マイナス面が目立つようですが、私はこのキャンプ場好きです。
キャンプ記事はこちら
2017/06/10
2017/06/13


管理棟です
チェックイン13時
チェックアウト10時
料金は大人600円
子供(3歳~)150円
日帰り
一人100円
我が家の場合、翌日にデイをつけて1,650円!
安いですね。
そして三田市民なら半額ですよ

オートキャンプではないので、荷物を運ばないといけません。
こんなリヤカーの貸し出しがあります
大きなリヤカーなので、一発で運べました♪
こういうの結構好きかも

一番奥の垣根の向こう側がキャンプサイトです
サイトから見た管理棟方向
車が停まっているのが見えますね、あそこが駐車場です。
遠いね

でも

サイト

フリーサイトの早い者順です

垣根で区切られていますが、奥に広くなっています

一番奥です

好きな場所を見つけるのも楽しいですね
そうそう、キャンプサイトは火気厳禁です。
バーベキューや調理など火を使う場合はサイトの外に出る必要があります。
私は入口に近い一番手前に張りました
人が通るのが気にならなければトイレも近いし、火が使える場所も近いですよ
我が家は翌日にデイをつけたのですが、それでもテントは10時に撤収しないといけませんでした。
これが一番のマイナスポイントかな

炊事場
すごく広いです。
団体利用も多いのかな
この日も学生さんのような大人数の団体さんが利用されていました。
トイレ
洋式もあります。
普通です。
バンガローもあります
坂の上なので荷物運びが大変そうです。
でも格安!
料金等、詳しくはHPで確認してね
屋根付きバーベキュー場
夏場はこの場所が取れたらタープもテーブルもいらないので楽ですね。

ただ私が利用した日は泊まりキャンプの方が朝から場所取りをしていて、ほぼ埋まっていました。
日帰りでこの場所を取るのは難しいかも!?
場内には人口の小川も流れています。
小さなお子さんでも安全ですネ
お次はメインの川です
プールみたいになっています。
流される心配がないけど、深い場所もあるので子供さんから目を離さない方がいいですね

川はすごく広いのでそこまで混雑しなさそうです

カエルやカニがたくさんいるので楽しいですよ

以上、三田市野外活動センターでした。
雨の日は厳しいだろうけど、晴れ予報の日にリピートすると思います。
景色が綺麗だし、川遊びが楽しいですよ

おしまい

ポチっと押してね!

にほんブログ村

人気ブログランキング
2019年クリスマスキャンプ-日時計の丘公園-
佐中ふれあいの里 施設紹介
兵庫県 佐中ふれあいの里 ~ほたるキャンプ~②
兵庫県 佐中ふれあいの里 ~ほたるキャンプ~①
今年も5月は魚ケ滝へ川遊び&バーベキュー
日時計の丘公園AC クリスマスイベントキャンプ
佐中ふれあいの里 施設紹介
兵庫県 佐中ふれあいの里 ~ほたるキャンプ~②
兵庫県 佐中ふれあいの里 ~ほたるキャンプ~①
今年も5月は魚ケ滝へ川遊び&バーベキュー
日時計の丘公園AC クリスマスイベントキャンプ
この記事へのコメント
おはようございます。
ディを付けても10時に撤収しないと行けないのは、辛いですがお値段がめっちゃ安いですね~
リヤカーで、運ぶのも大変ですがダイエットに良さそう(笑)
トイレは、普通なんですね?(笑)
分かりやすい施設紹介ありがとうございました(^∇^)
ディを付けても10時に撤収しないと行けないのは、辛いですがお値段がめっちゃ安いですね~
リヤカーで、運ぶのも大変ですがダイエットに良さそう(笑)
トイレは、普通なんですね?(笑)
分かりやすい施設紹介ありがとうございました(^∇^)
こんにちは(*^_^*)
いい感じのキャンプ場ですね~! 私も最近区画のないキャンプ場が気に入ってます。
設備も整ってるし、利用料もお安いみたいで、良さそうです。
三田のあたりは自然がありますね!
またキャンプ場紹介お願いします(^_^)v
いい感じのキャンプ場ですね~! 私も最近区画のないキャンプ場が気に入ってます。
設備も整ってるし、利用料もお安いみたいで、良さそうです。
三田のあたりは自然がありますね!
またキャンプ場紹介お願いします(^_^)v
こんちわ( ´ ▽ ` )ノ
わぁ~♪ステキなCAMP場♪
サイトも良いけど
特に川がステキ!!!
子供と一緒にハシャギタイ(笑)
我が家の側にもそんなCAMP場が欲しい。。。
わぁ~♪ステキなCAMP場♪
サイトも良いけど
特に川がステキ!!!
子供と一緒にハシャギタイ(笑)
我が家の側にもそんなCAMP場が欲しい。。。
けんちゃんママさん
こんばんは(^-^)
リヤカーで運んでダイエットになったらいいね!(笑)
それなら毎週運ぶのに~
デイつけて、10時撤収はつらいけど、料金が安いからリピしますよー(-^〇^-)
川遊びが楽しいしね♪
こんばんは(^-^)
リヤカーで運んでダイエットになったらいいね!(笑)
それなら毎週運ぶのに~
デイつけて、10時撤収はつらいけど、料金が安いからリピしますよー(-^〇^-)
川遊びが楽しいしね♪
シバちゃん
こんばんは(^-^)
フリーサイト、いいですよね~
好きな場所を探すのも楽しいしね(^O^)
三田市は大阪まで通勤圏内なのに、自然もいっぱいでいいところです(*^-^*)
また行きたいな
こんばんは(^-^)
フリーサイト、いいですよね~
好きな場所を探すのも楽しいしね(^O^)
三田市は大阪まで通勤圏内なのに、自然もいっぱいでいいところです(*^-^*)
また行きたいな
しんぱぱさん
こんばんは(^-^)
近くでもいいキャンプ場ってあるもんですねo(^-^)o
我が家は、この季節はキャンプというより、川遊びや海水浴がメインになるのですよ~
近くに気軽に行けるキャンプ場があると便利ですね~
こんばんは(^-^)
近くでもいいキャンプ場ってあるもんですねo(^-^)o
我が家は、この季節はキャンプというより、川遊びや海水浴がメインになるのですよ~
近くに気軽に行けるキャンプ場があると便利ですね~
こんばんは〜
こちらも水遊びできる気候になってきました(≧∀≦)
なので、海水浴や川遊びできるキャンプ場探してますがなかなかいい所が・・・
川遊びできるキャンプ場あって羨ましいです( ´∀`)
こちらも水遊びできる気候になってきました(≧∀≦)
なので、海水浴や川遊びできるキャンプ場探してますがなかなかいい所が・・・
川遊びできるキャンプ場あって羨ましいです( ´∀`)
本日、二回目の書き込みです。
へいちゃんのために、キャンプ場を探しましたよ。
滋賀県の朽木キャンプ場(桑野橋)です。
大阪駅から安曇川駅まで、約90分。
安曇川駅からキャンプ場まで約25分。
くつき温泉も近いし、川遊びも出来るし、なんといっても格安です。
ぜひ、行ってください。
へいちゃんのために、キャンプ場を探しましたよ。
滋賀県の朽木キャンプ場(桑野橋)です。
大阪駅から安曇川駅まで、約90分。
安曇川駅からキャンプ場まで約25分。
くつき温泉も近いし、川遊びも出来るし、なんといっても格安です。
ぜひ、行ってください。
こんばんは(o^^o)
あらためて見ても やっぱり良いキャンプ場ですね(o^^o)
近くだったら行くかも(o^^o)
でも少しでも楽したい我が家はフリーでもオートフリーがいいかな(笑)
そうそう!我が家も来月大川デビュー決定!(o^^o)
へいちゃんの大川レポ参考にしたいので行かれたら なるべく早くレポアップお願いいたします(o^^o)
あらためて見ても やっぱり良いキャンプ場ですね(o^^o)
近くだったら行くかも(o^^o)
でも少しでも楽したい我が家はフリーでもオートフリーがいいかな(笑)
そうそう!我が家も来月大川デビュー決定!(o^^o)
へいちゃんの大川レポ参考にしたいので行かれたら なるべく早くレポアップお願いいたします(o^^o)
INが13時でOUTが10時。
デイ1,650円つけても
10時に撤収しなければならない(´・ω・`)
タープはOKなのでしょうか??
デイ1,650円つけても
10時に撤収しなければならない(´・ω・`)
タープはOKなのでしょうか??
こんにちは
施設紹介レポ、お疲れさまでした。
バーベキューはサイト外で、、、
これは誰かが犠牲になり、焼いた肉をせっせと運ぶということなんでしょうか
火を使わなくても、キャンプはできるといえばできるけど
すぐそばで火が使えるのかな
デイキャンで、タープ、これからの季節にいいですかね
施設紹介レポ、お疲れさまでした。
バーベキューはサイト外で、、、
これは誰かが犠牲になり、焼いた肉をせっせと運ぶということなんでしょうか
火を使わなくても、キャンプはできるといえばできるけど
すぐそばで火が使えるのかな
デイキャンで、タープ、これからの季節にいいですかね
こんにちは(・ω・)
リアカーを見ると幼少時の子供会の廃品回収を思い出してワクワクします
この料金なら、車を横付けできなくても不満なく
お財布に優しくキャンプができる素敵な場所ですね
川も水深が浅そうだし堰止めているから子どもも安心して楽しめそうです
近くにこんなキャンプ場がほしいと切に願ういたちです(*´ω` *)
リアカーを見ると幼少時の子供会の廃品回収を思い出してワクワクします
この料金なら、車を横付けできなくても不満なく
お財布に優しくキャンプができる素敵な場所ですね
川も水深が浅そうだし堰止めているから子どもも安心して楽しめそうです
近くにこんなキャンプ場がほしいと切に願ういたちです(*´ω` *)
こんにちわ♪
自然たっぷりなキャンプ場ですね\(^o^)/
いろいろマイナス面があるみたいですが(笑)
火気厳禁ということは、焚き火だけでなくカセットコンロやツーバーナーとかもダメなんですか?(^_^;)
自然たっぷりなキャンプ場ですね\(^o^)/
いろいろマイナス面があるみたいですが(笑)
火気厳禁ということは、焚き火だけでなくカセットコンロやツーバーナーとかもダメなんですか?(^_^;)
はじめまして
あしあとから失礼します~。
三田~は知らなかったので、情報ありがとうございました。
景色やら場内の自然環境がめちゃめちゃステキですね!
火気厳禁というデメリットがなかったら、行ってみたかったです。
環境保全とかキャンプ場側の色んなお考えがあってそうなったんでしょうから、仕方ないんでしょうけど、そこだけがめちゃ残念^_^;
あしあとから失礼します~。
三田~は知らなかったので、情報ありがとうございました。
景色やら場内の自然環境がめちゃめちゃステキですね!
火気厳禁というデメリットがなかったら、行ってみたかったです。
環境保全とかキャンプ場側の色んなお考えがあってそうなったんでしょうから、仕方ないんでしょうけど、そこだけがめちゃ残念^_^;
タクヤさん
こんばんは(^-^)
北海道ですもんね、水遊びも期間が短いのかな
海水浴や川遊びキャンプができるキャンプ場があるといいですね!
私は、暖かくなるとキャンプというより、水遊びがメインになるんです。
キャンプ好きというより、海水浴が好きなだけかも!?( ^ω^ )
こんばんは(^-^)
北海道ですもんね、水遊びも期間が短いのかな
海水浴や川遊びキャンプができるキャンプ場があるといいですね!
私は、暖かくなるとキャンプというより、水遊びがメインになるんです。
キャンプ好きというより、海水浴が好きなだけかも!?( ^ω^ )
こんたさん
こんばんは(^-^)
キャンプ場探し、ありがとうございます♪
!!
朽木は2回、行ったことがあるんですよ
それも1回はついこの間・・(*^▽^*)
料金が値上がりしていましたが、やはり景色のきれいな素敵な所でした。
またレポ書きあげますね(^^♪
いいキャンプ場があったら、また教えてくださいね
ありがとう(^-^)
こんばんは(^-^)
キャンプ場探し、ありがとうございます♪
!!
朽木は2回、行ったことがあるんですよ
それも1回はついこの間・・(*^▽^*)
料金が値上がりしていましたが、やはり景色のきれいな素敵な所でした。
またレポ書きあげますね(^^♪
いいキャンプ場があったら、また教えてくださいね
ありがとう(^-^)
タカ&ユキさん
こんばんは(^-^)
フリーサイトはいいですよね
区画も安心感があるので好きだけど、フリーもサイト選びが楽しいので好きですよ(*^▽^*)
雨が降ったら大泣きですが(笑)
大川行くんですね!一緒だ~(^^♪
でもでも、やっぱり梅雨時期、、雨に降られそうですヨ(*´ω`*)
場所変更の可能性があるけど、大川、行けたらレポ頑張りますね!
こんばんは(^-^)
フリーサイトはいいですよね
区画も安心感があるので好きだけど、フリーもサイト選びが楽しいので好きですよ(*^▽^*)
雨が降ったら大泣きですが(笑)
大川行くんですね!一緒だ~(^^♪
でもでも、やっぱり梅雨時期、、雨に降られそうですヨ(*´ω`*)
場所変更の可能性があるけど、大川、行けたらレポ頑張りますね!
レフアさん
こんばんは(^-^)
デイは一人100円ですよ~
泊まりキャンプとデイをつけて3人家族の我が家は1,650円でした(^^♪
わかりにくくてゴメンなさい
ただデイをつけてもキャンプサイトからは出ないといけないです。(確認済み)
だから民族大移動のごとく、デイキャンプサイトまで荷物運びをしました。
タープもキャンプ(泊まりサイト)サイトは撤収しないといけないです。
タープを張るならデイの場所まで移動しないといけないですよ。
なのでキャンプしてた人はみんな、屋根付きBBQ広場に移動していました。
ここが人気のない理由なのかな?
でも安いし景色が綺麗だし、川遊びが楽しいので、我が家はまた行くと思いますよ~
こんばんは(^-^)
デイは一人100円ですよ~
泊まりキャンプとデイをつけて3人家族の我が家は1,650円でした(^^♪
わかりにくくてゴメンなさい
ただデイをつけてもキャンプサイトからは出ないといけないです。(確認済み)
だから民族大移動のごとく、デイキャンプサイトまで荷物運びをしました。
タープもキャンプ(泊まりサイト)サイトは撤収しないといけないです。
タープを張るならデイの場所まで移動しないといけないですよ。
なのでキャンプしてた人はみんな、屋根付きBBQ広場に移動していました。
ここが人気のない理由なのかな?
でも安いし景色が綺麗だし、川遊びが楽しいので、我が家はまた行くと思いますよ~
kazuuraさん
こんばんは(^-^)
たぶんね、全員BBQ場まで移動してたんじゃないかと…(*´ω`*)
キャンプサイトから屋根付きのBBQ場(テーブル付きで便利!)はすぐそばなんですよ~
焚き火はやっている人いなかったような…
でもすぐそばでキャンプファイヤーされていましたね
なんじゃそりゃ、ですね((+_+))
それでもこのキャンプ場、何故か私は好きなんですよね(^^♪
こんばんは(^-^)
たぶんね、全員BBQ場まで移動してたんじゃないかと…(*´ω`*)
キャンプサイトから屋根付きのBBQ場(テーブル付きで便利!)はすぐそばなんですよ~
焚き火はやっている人いなかったような…
でもすぐそばでキャンプファイヤーされていましたね
なんじゃそりゃ、ですね((+_+))
それでもこのキャンプ場、何故か私は好きなんですよね(^^♪
いたちさん
こんばんは(^-^)
リヤカーって普段使わないから結構楽しめましたよ♪
そうそう、安いので多少の不便はOKなんです(^^♪
雨予報の時は確実に行かないですが(笑)
川も大きなカニやカエルがいて楽しかったですよ~
夏場は天然のプールになるので、更に楽しそうな感じです
いたちさんもいいキャンプ場が見つかるといいですね(^O^)/
こんばんは(^-^)
リヤカーって普段使わないから結構楽しめましたよ♪
そうそう、安いので多少の不便はOKなんです(^^♪
雨予報の時は確実に行かないですが(笑)
川も大きなカニやカエルがいて楽しかったですよ~
夏場は天然のプールになるので、更に楽しそうな感じです
いたちさんもいいキャンプ場が見つかるといいですね(^O^)/
エスクさん
こんばんは(^-^)
いいキャンプ場でしたよ♪
マイナス面も料金の安さで気にならない~(^^♪
火気厳禁は本当にダメですね( ;∀;)
キャンプサイト(テントを張る場所)は全部禁止みたいです。
なので、火を使う人はみんな垣根の外に出ていました('ω')ノ
垣根の外では火は使えるけど、泊まりで利用するテントは張れないんです。(デイではOKですよ♪)
総菜キャンプには持ってこいですかね~(笑)
こんばんは(^-^)
いいキャンプ場でしたよ♪
マイナス面も料金の安さで気にならない~(^^♪
火気厳禁は本当にダメですね( ;∀;)
キャンプサイト(テントを張る場所)は全部禁止みたいです。
なので、火を使う人はみんな垣根の外に出ていました('ω')ノ
垣根の外では火は使えるけど、泊まりで利用するテントは張れないんです。(デイではOKですよ♪)
総菜キャンプには持ってこいですかね~(笑)
TOM125さん
こんばんは(^-^)
はじめまして、ご訪問&コメントありがとうございます♪
料金も安いし、川も楽しいしトイレも普通wだし、いいキャンプ場だと思いますよ~
火もすぐそばで使えるんですよ
キャンプの方は屋根付きの場所で食事されていましたよ(^-^)
テーブル付きなので調理もそこでできるし、いいキャンプ場なので、機会があればまた検討してみてくださいね(^O^)/
こんばんは(^-^)
はじめまして、ご訪問&コメントありがとうございます♪
料金も安いし、川も楽しいしトイレも普通wだし、いいキャンプ場だと思いますよ~
火もすぐそばで使えるんですよ
キャンプの方は屋根付きの場所で食事されていましたよ(^-^)
テーブル付きなので調理もそこでできるし、いいキャンプ場なので、機会があればまた検討してみてくださいね(^O^)/