ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

へいちゃんファミリーのファミキャン日記

とにかく遊ぶの大好き! 2016年4月に初キャンプして以来、キャンプにはまっています。1986年生まれの夫と1976年生まれの妻(私)、2012年生まれの一人息子の3人ファミリー、ブログもキャンプも初心者です(^_-)-☆

我が家の小道具たち~part2~とお礼です

   

こんばんは(^^♪


前回の記事で愚痴ブログを書いちゃって、その記事があっという間に当ブログPVナンバーワンになりました。(大した数字じゃないデスけどね。


ちょっとグチるつもりだったのが、よく見たらめっちゃ怒ってそうでタイトルからして恐いですね((+_+))


ナチュログの皆様に自分の器の小ささを露呈するカタチになっちゃって、ハズカシイなぁもう・・・(*´з`)



こんなちっちぇー私に、優しくなぐさめや共感のコメントをくださった皆様、本当にありがとうございました。


これからはサイトの変更くらい「地面だったらどこでもいいっすよ、ガハハ!」と笑って承諾できる寛大な人間になりたいです。
…ムリですけど。




そしてそして昨日、今週末行くことになったキャンプ場からパンフレットが送られてきました。


予約したらパンフレット送ってくれるキャンプ場ってあるんですね。
なにせあの後ですから最高にうれしいですよ!

フラれて落ち込んでる時に、素敵な人からラブレターもらった気持ちですフフフ



さてっと、、、
ネタがないので道具編の続きを。。
えっ?興味ない?そんなこと言わないで~


ではいきますよ!

キャンプを始めるときに何故か絶対にいるって思ったのがコレ
我が家の小道具たち~part2~とお礼です
コールマンのドライネット。今考えると、どうして一番に買ったんだろう?


買ってから何も考えずに開けてしまうと…

元に戻せない!!


これ、しまう時大変じゃないですか?え?私だけ?
初めは、何度も説明書読んだけど、しまい方がわからなかったです。
今はもう慣れてすぐに折りたためるようになりました。


このドライネット、初使用の石見海浜公園に行ったときに使ったのですが、パパが包丁入れちゃって気づいたら…
我が家の小道具たち~part2~とお礼です
ひぃぃ~~ 大きな穴が!!

穴というより、出入り口?みたいな巨大さです。ここからお皿やトングやら落ちちゃいますよ~


それでも今もそのまま使ってますケドね(*^^*)

何だかんだ言いながら毎回使ってるのでヨシです。たぶん。。。


そして我が家のランタンたち
我が家の小道具たち~part2~とお礼です
ジェントス2台とドッペルギャンガーです。


これだけでキャンプすると暗いかな?でも不便は感じたことないので当分このままです。




そしてクーラーボックスです。

今まではこのコンパクトなソフトクーラーに大量のビールとチューハイ飲み物と食材を詰め込んでいました。

ロゴスのソフトクーラーです
我が家の小道具たち~part2~とお礼です




さすがにこれでは無理があるのでハードクーラーを購入しました。
我が家の小道具たち~part2~とお礼です
イグルーマリンウルトラです。
保冷力ですか?

正直わかりません(笑)

真夏の3泊4日のキャンプでは氷の追加はしましたが、不便なかったです。


クーラーボックス購入は悩みましたね~
保冷力ってわかりにくいですもんね。
スチベルとか釣り用のも考えたけど、お手頃なイグルーに決めました。


何年もソフトクーラーで過ごしてきた我が家にはこのクーラーものすごくイイです(^.^)


ビールとチューハイがいっぱい入ったクーラーボックスのスタンドはコレ
我が家の小道具たち~part2~とお礼です
乗せるとこんな感じ
我が家の小道具たち~part2~とお礼です

我が家は保冷材は使ってないです。
ペットボトルのお茶を凍らせて氷がわりにしています。


イグルーを買ってから、ロゴスのソフトクーラーは食材用になりました。
おかけでイグルーにはビール詰め放題


以上我が家の小道具たちでした(^^♪

私の心を鷲づかみにしたキャンプ場にももっていきますよ~(^.^)





ポチっとしてね♪

にほんブログ村



にほんブログ村










このブログの人気記事
川遊びキャンプ!京都 久多の里オートキャンプ場
川遊びキャンプ!京都 久多の里オートキャンプ場

どうでもいいブログ
どうでもいいブログ

同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
i-WANO × 燕三条 ホットサンドメーカー
スノーピークのポール修理 気になるお値段&修理にかかる期間は?
2017年 ベストギア!~ケシュア2 SECONDS XL AIR III~
我が家のランドロック
夏キャンプ、準備万端!
ランドロックの不良確認
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 i-WANO × 燕三条 ホットサンドメーカー (2019-08-10 08:00)
 スノーピークのポール修理 気になるお値段&修理にかかる期間は? (2018-02-28 06:28)
 2017年 ベストギア!~ケシュア2 SECONDS XL AIR III~ (2018-01-06 12:55)
 我が家のランドロック (2017-10-27 22:28)
 夏キャンプ、準備万端! (2017-07-14 21:18)
 ランドロックの不良確認 (2017-07-10 21:50)



この記事へのコメント
こんばんは〜

ドライネットのパチもん買いました^_^;
充分使えるので満足ですが、此れもしまいずらいのは同じですね(笑)
結局良いキャンプ場に巡り会えたみたいでラッキーでしたね〜

げおげお
2016年10月13日 21:39
私もそのドライネット、最初に買いました!
我が家はピンクです。
私もなぜか「買わなきゃ」と思ったんですよね、すごくわかります(笑)

イグルーのクーラー、めちゃ良いですね!シンプルなのにオシャレ♡
うちのクーラー、某◯ギ薬局のポイントでもらったダサ、、いや普通のやつ(。-∀-)オシャレなクーラーいいなぁ〜

前回の記事、器が小さいなんて全然思わなかったです。
なんのために前々から予約しているのか、家族にとってはすごく意味のある一泊なんですから(^ ^)
「地面だったらどこでもいいです!」ってワイルドすぎて笑ってしまいました(笑)
新しく予約したキャンプ場のレポ、楽しみにしてます♬
ちなみに、私が月末に予約した所もパンフレット送られてきました。もしかしたら同じとこかな?
だとしたら、レポ尚更楽しみです〜(*´艸`*)

yukkayukka
2016年10月13日 21:45
こんばんは~☆

イグルーにビール詰め放題とは…かなりの呑みっぷりですね(^w^)
ソフトタイプも欲しいのですが、なかなかそちらにお金が回らずです(汗)
ドライネット私は最初3コインズで買ったら小さすぎて、お玉とか入らなかったです(。-∀-)
なぜか最初に要ると思うんですよね…(笑)

今週末はキャンプなんですね♪
我が家もですが、秋晴れキャンプ楽しみましょー(*´∇`*)

39ra3939ra39
2016年10月13日 23:10
こんばんは(^∇^)

ドライネット、マミィ初キャン終わってすぐに買いましたよ( ̄▽ ̄;)
何故でしょう?初心者あるある???なのかなぁwww
不思議ですねw
ちなみにマミィ家はハイランダーの赤色です(๑>◡<๑)

クーラーボックス、かっちょいいですね♡ヽ(´▽`)/
なかなかのイケメンくんです♡

へいちゃん、アルコール好きなんですね♪
きっとマミィは足元にも及ばないだろうなー(⌒-⌒; )
でもマミィ、飲むの好きですよ♪
いつか一緒に飲めるといいなぁ╰(*´︶`*)╯♡

キャンプ場からのラブレターよかったですね♪
ポストに入ってるのを見ただけでときめいてしまいそう(*´꒳`*)
キャンプ、楽しみですね♪

マミィマミィ
2016年10月14日 02:37
おはようございまーす!

ドライネット・・・・コールマンのは、昔のと比べると、ちょっと小さくなったんですよね。(^^;

でも、入れ難さは今も昔も一緒?!(汗)

今週末はお天気みたいですねぇー!

楽しんできて下さーい!☆

TORI PAPATORI PAPA
2016年10月14日 04:44
コールマンのドライネットは定番中の定番ですよね(^o^)
キャンプ場に行くと8割は吊るしてますもんね。

私も最初、中々畳めなくてイラッとしてました(^_^;)
私もキャンプやりはじめて暫くはジェントス2台体制でしたが
暗くなってからの料理の出来具合が見にくく
燃料系ランタンを導入しました。
明るくて雰囲気もキャンプ、キャンプしてて(笑)良いですよ。

レフアレフア
2016年10月14日 05:40
げおさん

おはようございます~
コールマンのパチもんってあるんですね(^-^)この手の物って初めてしまう時に???ってなりますよねf^_^;

我が家のはどでかい穴が空いているので、いつまで使えるかわかりませんが大事にしていこうと思ってますo(^-^)o

キャンプ場見つかって良かったです。
ありがとうね(v^-゚)

へいちゃんへいちゃん
2016年10月14日 05:51
yukkaさん

おはようございます~
yukkaさんはピンクなんですね~
私もピンクと迷ったんですが、ブルーにしちゃいました。本当はピンクが好きなのになんでかな?

クーラーボックス、迷って迷ってコレにしました。どれがいいのか最後までわからず、結局値段で決めましたよ~(^O^)

yukkaさんちにもラブレター送られてきましたか!パンフレット送ってくれるキャンプ場、、本当に同じかもですね(^-^)
またレポするので寄ってってくださいね~(*^-^*)

へいちゃんへいちゃん
2016年10月14日 06:03
39ra39さん

おはようございます~
ウチは何年もソフトクーラーにぎゅうぎゅうに詰め込んでたので、イグルー買って良かったです(^-^)

ドライネット、最初にいると思うのは皆さん同じなんですね(笑)
コールマンのも小さいですよ~
無理矢理まな板とか詰め込んでます。
あっ、だから破けるのね(>w< )

今週末、39ra39さんもキャンプなんですね。
秋キャンプ楽しみましょう\(^▽^@)ノ

へいちゃんへいちゃん
2016年10月14日 06:13
マミィさん

おはようございます~
ドライネット、マミィさんも買いましたか(^O^)
何故かこれは絶対にいる!と思い一番初めにポチったものです(^^;
恐るべしドライネットパワーですな(笑)

お酒大好きです(^w^)
でも年々弱くなっているので量はそんなに飲めなくなりました。

いつかご一緒できたらいいですね~
どこかでお会いするだろうなぁって思ってます(*^-^*)その時はヨロシクね~

へいちゃんへいちゃん
2016年10月14日 06:22
TORI PAPAさん

おはようございます~
コールマンのドライネットって昔はもう少し大きかったんですね。
なんで小さくしちゃったのかな?

ホームセンターで売ってるネットが一番使いやすそうです(^O^)

今週末は晴れそうですね。
久しぶりのお天気で嬉しいな(^-^)
でも急に寒くなったので、気温が心配です。

へいちゃんへいちゃん
2016年10月14日 06:26
レフアさん

おはようございます~
本当コールマンのドライネットよく見かけますね(^-^)
ウチもその罠にひっかかっちゃいました(^w^)

燃料系のランタンいいですね~
確かにキャンプ!って感じの雰囲気になりますもんね(^O^)
しかし初心者の我が家にはハードルが高すぎて手が出せません(笑)

追伸
お気に入りまだ格闘中なんです(;_;)
しばらく足跡つけまくるかもですが、気持ち悪がらないでくださいね(^▽^笑)

へいちゃんへいちゃん
2016年10月14日 06:37
おはようございます。
ドライネット我が家は、緑色です。
この前初めて使いましたがいい仕事してくれました~(*^▽^*)
へいちゃんさんも、ビール好きですね~
私も、好きですよ(o^-^o)
クーラーボックススタンドは、場所取らないでいいですかね?私は、長椅子に置くようにしたんですがこれも、悩んで取り敢えず保留にした一つです。
キャンプ場見つかって良かったですね~
レポ楽しみにしてますね~(^-^)

けんちゃんママけんちゃんママ
2016年10月14日 07:08
おはようございます(*゚▽゚)ノ

素敵な所から…ラブレターが届きましたか良かったですねー!(^◇^)
週末の出撃に嬉しすぎて、忘れ物しない
様にして下さいねーー(´ー`)

我が家もドライネット持ってますが…
最近は出番が無いなぁ〜(^_^)
水切りラックを使ったら、そっちの方が
使い勝手が良かったです。(´・_・`)

katsu.katsu.
2016年10月14日 07:19
けんちゃんママさん

おはようございます(^-^)
けんちゃんママさんも色違いお持ちでしたか~
あんまり入らないけど、毎回使ってます(^△^)

ビールというよりお酒類全般好きですよ!キャンプ場で飲むビールは最高ですね(^▽^笑)

クーラースタンド軽いしいいですよ。
逆に私は何でも置けそうな長椅子?みたいなのが欲しいんです(^O^)
物を置く所がないので、今は全部直置きしてますよ~

へいちゃんへいちゃん
2016年10月14日 08:51
katsu.さん

おはようございます♪
ラブレター初めてもらいました(^-^)
このタイミングなんで、対応の違いに嬉しさ倍増です。

ドライネットから水切りラックに変更される方が多いのも知っていたのですが、何故か買わなきゃいけない衝動にかられました(^w^)

全部破けるまで使いたおします(笑)

へいちゃんへいちゃん
2016年10月14日 08:54
こんにちは(・ω・)

キャンプ場からのパンフレット送付って嬉しいですね!
なんだか歓迎してもらえている感じですごくワクワクします
嫌なことは多々ある分、楽しいこともたくさんあるのがキャンプということで
気を取り直してステキな週末キャンプを満喫してくださいね!

ドライネット、いたちは別メーカーの赤いやつを使っていますが
収納袋から出す→ぶわっと広がって顔に危険を感じる
仕舞う際は→あれ? こっちだっけ? こうか? といつも壊しそうになる
という状況です(笑

いたちいたち
2016年10月14日 13:02
はじめまして(^^♪
こまちょこと申します。

ドライネット、ウチも最初に買いました(笑)
色は緑です。
水色かピンクが良かったのに、旦那に勝手に色決められました…泣

パンフレットが届く温泉ありのキャンプ場…もしかして島ですかね?
島だったらウチも今週末にキャンプです♪
もし同じとこだったらお気軽に声をかけてください~♪
(って初コメのくせに図々しいですね(;^ω^)

秋キャンプ楽しみましょうね♪

こまちょここまちょこ
2016年10月14日 16:06
いたちさん

こんばんは~
パンフレット、歓迎されてるようで本当に嬉しいですね。
いつも当日チェックインするとき予約できてるか心配なんですけど、その心配もないですしね(^^♪
ありがたいことです。

ドライネット知らずに広げたときは本当にビックリしました。
凶器かと思いましたよ(笑)
サンシェードとかこの手のものは、しまう時勇気がいりますよね(^.^)
いたちさんも同じで安心しました(^O^)/

へいちゃんへいちゃん
2016年10月14日 19:12
こまちょこさん

はじめまして、こんばんは~
コメントありがとうございます(^^♪

ドライネットお持ちなんですね!旦那様が色を決めるとは…かなりのこだわり派の旦那さまですか??ウチは全く興味を示さないので選び放題です(笑)

キャンプ場、残念~~、島じゃないんです。
またどこかでお会いできたらヨロシクお願いしますね(^^♪

あとでお邪魔しまーす

へいちゃんへいちゃん
2016年10月14日 19:15
おはようございます!

キャンプ場からのパンフレットの送付
わかりますよ、その気持ち
あと、電話予約した場合、ホントに予約できてるのか心配になるけど、予約受付も同封されてると安心できますし
昔、2泊予約したのに、1泊になってたことがあったんです

ドライネット、未だに私は畳めませんよ

キャンプ、楽しんできてくださいな
kazuura
2016年10月15日 09:57
こんばんは。

そうですよ。
ワイルドなキャンプ場でもOKな寛大な人になってください(笑)

次のキャンプ場、どこだろう。
勝手に予想しますが、十二坊ゆららでしょうか?

ドライネット、私も持ってますよ。
初めて開封した時に、飛び出してアッパーを食らってしまいましたが(汗・・・)

ジェントス二つもうちと同じです。
私も今は電池式ランタンで十分だと思います。

こんたこんた
2016年10月15日 14:00
kazuuraさん、こんにちは(^-^)

キャンプ場の予約ってだいぶ前からするから不安になりますよね。
毎回予約できてなかったらどうしようって思ってるので、この郵便は嬉しかったですね~

そして無事にそのキャンプ場にきています(^O^)
ゆっくりできそうです。

kazuuraさんもよい週末を過ごしてくださいね(*^-^*)

へいちゃんへいちゃん
2016年10月15日 15:07
こんたさん、こんにちは(^-^)

こうやってワイルドになっていくんですね(笑)

十二坊ゆらら、、、おしいっっ!
そこも行きたいキャンプ場ですが、今回は南光自然観察村でした(*^-^*)

ドライネット最初の開封で攻撃くらった人多いんですね(笑)
今日もジェントスとドライネット活躍しそうです(^△^)

こんたさんも良い週末を過ごしてくださいね!

へいちゃんへいちゃん
2016年10月15日 15:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
我が家の小道具たち~part2~とお礼です
    コメント(24)