オンナがやってアタリマエ
何だか凶暴なタイトルですが…
我が家は夫婦共働きです。
2人とも正社員で働いています。
今の世の中は、我が家のような共働きのご家庭も多いかと思います。
地震、豪雨、台風…
どんだけ警報でるねん
保育園時代は警報がでても「自己責任」で預かってくれた。
小学校にあがると、
警報=休み
働く家庭の拠り所、児童ホームも「学校に準ずる」んです。
すなわち、学校が警報で休み=児童ホームも休み。
ああ、最近休んでばっか。
こればかりは仕方がないと思いますが、何故か母親の私ばかりになるんですよね。
朝7時の時点で警報が出ると「自宅待機」。
9時までに警報が解除されると登校になるので9時までは様子見です。
肝心のパパは、、、
朝の7時に家を出るので、ノータッチ。
9時まで自宅待機ってことは、私は仕事行けないんだよーー!
学校に行ったあとも、警報が出たらすぐにお迎え要請入るしね。
職場と学校の距離から言って私が対応するのが一番なんだろうけど、そう簡単に
ホイホイサーとは帰りにくいんだよう。
女性も働けって言うわりに、こんな状況じゃ働けない人多いんじゃない?
なので朝、パパに言ったよ。
「次の警報はあなたね」
職場も理解があれば何とかなるかもだけど、世の中の男性、「警報が出たので子供を迎えに行きます」って休める人も少ないでしょうね。
何とかならんかな。
昔は鍵っ子なんて言ってたけど、うちは恐すぎて一人にさせられない。
それも朝から仕事が終わるまでなんて絶対ムリ。
何かあったらそれこそ死ぬほど後悔するだろうし、クビになってもいいから絶対に
子供優先で働くつもりです。
世の中働きやすいようになってほしいものです。
ってとっても忙しい日に仕事休んでブログ書いてみました(笑)
わらえねーー
ランキング登録中
応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村
人気ブログランキング
関連記事