2泊3日夏休み海水浴キャンプ 島根県 マリンパーク多古鼻①
2019年7/27(土)~7/29(月)の2泊で毎年恒例の島根県へ海水浴キャンプに行ってまいりました~
場所は去年と同じマリンパーク多古鼻です。
島根県への海水浴は、佑馬が2歳のときから行っていますので、もう5年目になります。
本当に島根県が好きで、何度行っても飽きない場所です。
さて、今回のテーマは
楽キャン
ラクするキャンプです。
目的は海水浴なので、キャンプは楽することだけを考えて行ってきました。
これをキャンプと言っていいのだろうか、、、という有様なので、超ヒマな時間のあるときにどうぞ♪
初日
早朝4時半出発です。

高速降りてから走る、海沿いの道がとっても素敵なのです。
9時前に管理棟到着。

サイトは早く着いた人から選ぶことになります。
今年は去年と同じB9を選んでみました。

サイトは安定の草サイト。
朝と言っても灼熱なので、汗をダラダラ流しながら設営完了です。

このキャンプ場は、風が吹き荒れる時があるので不安ですが、タープも張ってみました。

今回の荷物はこれだけ

いつもは大きなボックス2つ持っていくのですが、今回はダイソーの小さなボックスのみで来てみました。
(ルーメナー気付いた??やっと買いました。それも2つ 笑)
設営後は海水浴場へGO!

この辺りは本当に景色が綺麗です。癒される~
この日は、いつも行っている北浦海水浴場ではなく、小波海水浴場へ行ってみました。

こちらはキャンプ場もある海水浴場です。
私も何度か訪れているので、気になる方はレポ見てね。
今回は楽をするので、簡易テントは張らず、有料の区画スペースをお借りすることにしました。

予約することもできますが、空いていれば予約なしで利用できます。
テーブルとイスも出してもらえます。

建物の前のスペースですが、影になって涼しくて居心地抜群です。
料金は1,000円だったと思います。あと駐車料金が700円かかります。
ええねん、楽するためにはお金くらい払いまっせー!
あとはただひたすら泳いで魚捕まえて、、、

たくさんの魚や貝を捕まえました。
昼食は簡単にカップ麺

海で食べるカップ麺って何でこんなに美味しいんでしょうね。
ここはバーベキューもできるようで、美味しそうな匂いがしていました。
あとはまたひたすら海遊び…

岩場の周辺には色々な生き物がいました。
ゴンズイの群れとウツボがいたときは、ビックリしましたが・・・
小波キャンプ場も結構な人で賑わっていましたよ。

夕方まで泳いで、シャワー浴びてキャンプ場に戻ります。
マリンパーク多古鼻にはお風呂があります。
格安の大人200円子供100円。

それもめっちゃ綺麗な浴場です。
景色も最高
お風呂上がりは涼しい休憩所でアイスクリームです。

本日限定で、管理棟前で簡単なお祭りがありました。

スーパーボールすくいにヨーヨーすくい


いっぱい取れた!
お風呂の間に回しておいた洗濯物を乾かして…

素敵な景色も台無しやな…
食事の準備もせずに、ぼーっと過ごす…

おいおい、寝そうじゃないか~
そしたら
来たーーーー!!!!

夕食~~

今回のキャンプは食事も作らないでおこうってことで、事前に予約していました出前メニュー
予約は直接、民宿なかよしさんに電話します。

これがまた美味しくて。
安いし美味しいし、キャンプしながら民宿の味も味わえる!!!なんて素敵なことでしょう!!
明日の分も頼んであるので夕食が楽しみです。
食後はテーブルでミミズ遊び(オイオイ・・
)

ゴミ捨て帰りに見た夕日がまた綺麗でした。

ここのキャンプ場は夜に風が吹き荒れることがあるので、念のためタープは畳んでしまいました。

今までのキャンプで一番風が強かったのが、ここのキャンプ場にいたときでした。
夜中こわくてこわくて。朝起きたら、お隣さんのタープは吹っ飛んでいました。
今夜は風、吹きませんように・・
夜はテント内で本を読んだりゆっくりと過ごします。

ルーメナーひとつでこの明るさです。
もっと早く買っておけば良かったな。
さあ、明日も朝から海水浴、早めにおやすみ
夕食は出前かよっ!って思った方は
ポチっと押してね↓

にほんブログ村

人気ブログランキング
場所は去年と同じマリンパーク多古鼻です。
島根県への海水浴は、佑馬が2歳のときから行っていますので、もう5年目になります。
本当に島根県が好きで、何度行っても飽きない場所です。
さて、今回のテーマは
楽キャン
ラクするキャンプです。
目的は海水浴なので、キャンプは楽することだけを考えて行ってきました。
これをキャンプと言っていいのだろうか、、、という有様なので、超ヒマな時間のあるときにどうぞ♪
初日
早朝4時半出発です。
高速降りてから走る、海沿いの道がとっても素敵なのです。
9時前に管理棟到着。
サイトは早く着いた人から選ぶことになります。
今年は去年と同じB9を選んでみました。
サイトは安定の草サイト。
朝と言っても灼熱なので、汗をダラダラ流しながら設営完了です。
このキャンプ場は、風が吹き荒れる時があるので不安ですが、タープも張ってみました。
今回の荷物はこれだけ
いつもは大きなボックス2つ持っていくのですが、今回はダイソーの小さなボックスのみで来てみました。
(ルーメナー気付いた??やっと買いました。それも2つ 笑)
設営後は海水浴場へGO!
この辺りは本当に景色が綺麗です。癒される~
この日は、いつも行っている北浦海水浴場ではなく、小波海水浴場へ行ってみました。
こちらはキャンプ場もある海水浴場です。
私も何度か訪れているので、気になる方はレポ見てね。
今回は楽をするので、簡易テントは張らず、有料の区画スペースをお借りすることにしました。
予約することもできますが、空いていれば予約なしで利用できます。
テーブルとイスも出してもらえます。
建物の前のスペースですが、影になって涼しくて居心地抜群です。
料金は1,000円だったと思います。あと駐車料金が700円かかります。
ええねん、楽するためにはお金くらい払いまっせー!
あとはただひたすら泳いで魚捕まえて、、、
たくさんの魚や貝を捕まえました。
昼食は簡単にカップ麺
海で食べるカップ麺って何でこんなに美味しいんでしょうね。
ここはバーベキューもできるようで、美味しそうな匂いがしていました。
あとはまたひたすら海遊び…
岩場の周辺には色々な生き物がいました。
ゴンズイの群れとウツボがいたときは、ビックリしましたが・・・

小波キャンプ場も結構な人で賑わっていましたよ。
夕方まで泳いで、シャワー浴びてキャンプ場に戻ります。
マリンパーク多古鼻にはお風呂があります。
格安の大人200円子供100円。
それもめっちゃ綺麗な浴場です。
景色も最高

お風呂上がりは涼しい休憩所でアイスクリームです。
本日限定で、管理棟前で簡単なお祭りがありました。
スーパーボールすくいにヨーヨーすくい
いっぱい取れた!
お風呂の間に回しておいた洗濯物を乾かして…
素敵な景色も台無しやな…

食事の準備もせずに、ぼーっと過ごす…
おいおい、寝そうじゃないか~
そしたら
来たーーーー!!!!
夕食~~
今回のキャンプは食事も作らないでおこうってことで、事前に予約していました出前メニュー
予約は直接、民宿なかよしさんに電話します。
これがまた美味しくて。
安いし美味しいし、キャンプしながら民宿の味も味わえる!!!なんて素敵なことでしょう!!
明日の分も頼んであるので夕食が楽しみです。
食後はテーブルでミミズ遊び(オイオイ・・

ゴミ捨て帰りに見た夕日がまた綺麗でした。
ここのキャンプ場は夜に風が吹き荒れることがあるので、念のためタープは畳んでしまいました。
今までのキャンプで一番風が強かったのが、ここのキャンプ場にいたときでした。
夜中こわくてこわくて。朝起きたら、お隣さんのタープは吹っ飛んでいました。
今夜は風、吹きませんように・・
夜はテント内で本を読んだりゆっくりと過ごします。
ルーメナーひとつでこの明るさです。
もっと早く買っておけば良かったな。
さあ、明日も朝から海水浴、早めにおやすみ

夕食は出前かよっ!って思った方は
ポチっと押してね↓

にほんブログ村

人気ブログランキング
2泊3日夏休み海水浴キャンプ 島根県 マリンパーク多古鼻③
2泊3日夏休み海水浴キャンプ 島根県 マリンパーク多古鼻②
マリンパーク多古鼻 海水浴キャンプ2018② 島根の海も変わったな…
マリンパーク多古鼻 海水浴キャンプ2018①
天空の岬!島根県のマリンパーク多古鼻 施設紹介
島根県 マリンパーク多古鼻で海水浴キャンプ~強風の恐怖w~
2泊3日夏休み海水浴キャンプ 島根県 マリンパーク多古鼻②
マリンパーク多古鼻 海水浴キャンプ2018② 島根の海も変わったな…
マリンパーク多古鼻 海水浴キャンプ2018①
天空の岬!島根県のマリンパーク多古鼻 施設紹介
島根県 マリンパーク多古鼻で海水浴キャンプ~強風の恐怖w~