マリンパーク多古鼻 海水浴キャンプ2018①
おはようございます。
楽しいお盆休みも終わり、本日より現実の始まりです。
昨夜岐阜から帰宅したのが夜の10時半すぎ…ねむい
最終日、懸念していた雨も裏切らず、無念の雨撤収となりました。
アメフラシ復活!ですな。
これでしばらくキャンプはあくかな?
次のキャンプの頃は涼しくなってるんだろうなあ。





2018年8/4(土)~8/6(月)
今年もいってきました、島根県!
場所は小波キャンプ場と迷いましたが、やっぱり高規格がいいなってことで2年連続になりました、マリンパーク多古鼻(たこばな)です。
初めてきたときにあまりの海の綺麗さに感動して、「ここには毎年来ようね」って約束している大好きな場所です。
今年も楽しい思い出ができるかな?
去年は強風に悩まされましたが、今年は一体・・・!?
マリンパーク多古鼻は到着順にサイトを選べるので、いい場所から埋まっていきます。
この日は8組の団体が入っていると予約時に聞いていたので、8時半到着を目指して出発です。
我が家から片道4時間、、
4時起床、4時半出発。眠い!!
予定通り8時半ころ管理棟に到着です!

アーリーインが9時からでちょっと早かったけど、チェックインできました。
前泊の方が結構いらっしゃったので、いい場所はほとんど埋まってるなあ。
サイトマップ

昨年に泊まったB5に行きたかったのですが、前泊者がおられたので今年はB9に決定です!

右上にあるのが我が家の車。
オートサイトではないけど、ほぼオートの距離です。
炊事場はすぐ右隣りにあって便利なサイトですよ。
ででん!っと設営完了!

と簡単に書きましたが、実際は暑さにゼイゼイ言いながらの設営でした。。
今年の暑さは半端ないね。
お隣のB8には誰もいなかったのですが境界線が全くなく、控えめに控えめに、、、とタープを張ったところ・・・
こーーーんな狭いリビングが完成しました。


結局お隣は誰も来ず・・
私はタープに頭を打ち付けられるハメになりました(笑)
設営完了後は海水浴へ!
北浦海水浴場です
ケチ林さん情報で、駐車代1,000円を払えば海の家と水シャワーが無料と聞いてたのですが。。。
ありました、ありました!

今年からできたようですね。
海水浴場からはちょっと遠いけど、北浦はシャワー代が高いのでこれはいいですね!
さあ、今年の海はどうかな?
って最初に書きますが、3日間滞在しましたが今年の海はイマイチでしたね・・


なんだか客層も変わってしまったような…
今まで海中でゴミなんて見かけなかったのに、ゴミは結構あるし、透明度がかなり悪かったです。
人が増えるとこうなるのかな。。残念です。
ま、綺麗なのは綺麗なので今年も泳ぎますよー!

初日のゆうまは海水の辛さが嫌らしく、顏をまだつけられません。
翌日から豹変します。
砂遊びも満喫して初日の海水浴は終了!

シャワーを浴びてキャンプ場に戻りました。
ゆうまは疲れたのか帰りの車内でバタンキュー

扇風機でお昼寝、、って昭和の風景(笑)
入浴時間は16時からで少し時間があったので、場内の写真を撮ってみました。
施設紹介は去年のをどうぞ。
炊事場

立派でしょ
中に綺麗な調理台があるから便利です。

洗い物もしやすいです。

トイレ


綺麗、何の問題もナッシング
写真はないけど洗濯機もありますよ。
1回200円。
乾燥機はなし。

んで洗濯して干してみた。
リビングは狭いし、生活感が満載のサイトになりました。
16時になったのでゆうまを起こしてお風呂へレッツゴー!
大人200円、小学生100円の格安です。
助かるなあ

貸し切りだったので写真をパシャリ

やはり広い方と狭い方があるそうです。
去年は女性が2日とも広い方でしたが、今年も同じでした。
お風呂も安くて綺麗、いい所です。
お風呂上がりは管理棟の休憩スペースで小休止。
ここでアイスを食べるのが定番になりました。

冷房が効いてて涼しい~・・
外は暑いからね。
お風呂の後は夕食です。
メニューを考えるのが面倒なので、2日間ともバーベキューにするという暴挙にでるも・・
炉端大将もカセットコンロの風まるも忘れるというキャンプ史上最大の失態( ;∀;)
バーベキューセットをレンタルすることも考えましたが、炭起こしも面倒なので、シングルバーナー+フライパンという雰囲気ゼロな食事になりました。

食材は島根なんて全く関係のない、家の近所の業務スーパーで購入。
それも牛肉と手羽中の二種類のみ。

これを2日間とも食べる予定。
ノン野菜

手羽中は美味しかったけど、お肉はやっぱり焼きながら食べるのが美味しいです。
炉端大将は偉大。
ここは夕日が綺麗なんですが、気づいたときには沈んでいた

夜は虫取りに行こうとするも、あまりの眠さに撃沈・・

ゆうま、ゴメン
オヤスミ
続きます
ポチっとしてくれたら嬉しいな!

にほんブログ村

人気ブログランキング
楽しいお盆休みも終わり、本日より現実の始まりです。
昨夜岐阜から帰宅したのが夜の10時半すぎ…ねむい
最終日、懸念していた雨も裏切らず、無念の雨撤収となりました。
アメフラシ復活!ですな。
これでしばらくキャンプはあくかな?
次のキャンプの頃は涼しくなってるんだろうなあ。





2018年8/4(土)~8/6(月)
今年もいってきました、島根県!
場所は小波キャンプ場と迷いましたが、やっぱり高規格がいいなってことで2年連続になりました、マリンパーク多古鼻(たこばな)です。
初めてきたときにあまりの海の綺麗さに感動して、「ここには毎年来ようね」って約束している大好きな場所です。
今年も楽しい思い出ができるかな?
去年は強風に悩まされましたが、今年は一体・・・!?
マリンパーク多古鼻は到着順にサイトを選べるので、いい場所から埋まっていきます。
この日は8組の団体が入っていると予約時に聞いていたので、8時半到着を目指して出発です。
我が家から片道4時間、、
4時起床、4時半出発。眠い!!
予定通り8時半ころ管理棟に到着です!
アーリーインが9時からでちょっと早かったけど、チェックインできました。
前泊の方が結構いらっしゃったので、いい場所はほとんど埋まってるなあ。
サイトマップ

昨年に泊まったB5に行きたかったのですが、前泊者がおられたので今年はB9に決定です!
右上にあるのが我が家の車。
オートサイトではないけど、ほぼオートの距離です。
炊事場はすぐ右隣りにあって便利なサイトですよ。
ででん!っと設営完了!
と簡単に書きましたが、実際は暑さにゼイゼイ言いながらの設営でした。。
今年の暑さは半端ないね。
お隣のB8には誰もいなかったのですが境界線が全くなく、控えめに控えめに、、、とタープを張ったところ・・・
こーーーんな狭いリビングが完成しました。
結局お隣は誰も来ず・・
私はタープに頭を打ち付けられるハメになりました(笑)
設営完了後は海水浴へ!
北浦海水浴場です
ケチ林さん情報で、駐車代1,000円を払えば海の家と水シャワーが無料と聞いてたのですが。。。
ありました、ありました!
今年からできたようですね。
海水浴場からはちょっと遠いけど、北浦はシャワー代が高いのでこれはいいですね!
さあ、今年の海はどうかな?
って最初に書きますが、3日間滞在しましたが今年の海はイマイチでしたね・・
なんだか客層も変わってしまったような…
今まで海中でゴミなんて見かけなかったのに、ゴミは結構あるし、透明度がかなり悪かったです。
人が増えるとこうなるのかな。。残念です。
ま、綺麗なのは綺麗なので今年も泳ぎますよー!
初日のゆうまは海水の辛さが嫌らしく、顏をまだつけられません。
翌日から豹変します。
砂遊びも満喫して初日の海水浴は終了!
シャワーを浴びてキャンプ場に戻りました。
ゆうまは疲れたのか帰りの車内でバタンキュー
扇風機でお昼寝、、って昭和の風景(笑)
入浴時間は16時からで少し時間があったので、場内の写真を撮ってみました。
施設紹介は去年のをどうぞ。
2017/09/22
炊事場
立派でしょ
中に綺麗な調理台があるから便利です。
洗い物もしやすいです。
トイレ
綺麗、何の問題もナッシング
写真はないけど洗濯機もありますよ。
1回200円。
乾燥機はなし。
んで洗濯して干してみた。
リビングは狭いし、生活感が満載のサイトになりました。
16時になったのでゆうまを起こしてお風呂へレッツゴー!
大人200円、小学生100円の格安です。
助かるなあ
貸し切りだったので写真をパシャリ
やはり広い方と狭い方があるそうです。
去年は女性が2日とも広い方でしたが、今年も同じでした。
お風呂も安くて綺麗、いい所です。
お風呂上がりは管理棟の休憩スペースで小休止。
ここでアイスを食べるのが定番になりました。
冷房が効いてて涼しい~・・
外は暑いからね。
お風呂の後は夕食です。
メニューを考えるのが面倒なので、2日間ともバーベキューにするという暴挙にでるも・・
炉端大将もカセットコンロの風まるも忘れるというキャンプ史上最大の失態( ;∀;)
バーベキューセットをレンタルすることも考えましたが、炭起こしも面倒なので、シングルバーナー+フライパンという雰囲気ゼロな食事になりました。
食材は島根なんて全く関係のない、家の近所の業務スーパーで購入。
それも牛肉と手羽中の二種類のみ。
これを2日間とも食べる予定。
ノン野菜
手羽中は美味しかったけど、お肉はやっぱり焼きながら食べるのが美味しいです。
炉端大将は偉大。
ここは夕日が綺麗なんですが、気づいたときには沈んでいた

夜は虫取りに行こうとするも、あまりの眠さに撃沈・・
ゆうま、ゴメン
オヤスミ

続きます
ポチっとしてくれたら嬉しいな!

にほんブログ村

人気ブログランキング
2泊3日夏休み海水浴キャンプ 島根県 マリンパーク多古鼻③
2泊3日夏休み海水浴キャンプ 島根県 マリンパーク多古鼻②
2泊3日夏休み海水浴キャンプ 島根県 マリンパーク多古鼻①
マリンパーク多古鼻 海水浴キャンプ2018② 島根の海も変わったな…
天空の岬!島根県のマリンパーク多古鼻 施設紹介
島根県 マリンパーク多古鼻で海水浴キャンプ~強風の恐怖w~
2泊3日夏休み海水浴キャンプ 島根県 マリンパーク多古鼻②
2泊3日夏休み海水浴キャンプ 島根県 マリンパーク多古鼻①
マリンパーク多古鼻 海水浴キャンプ2018② 島根の海も変わったな…
天空の岬!島根県のマリンパーク多古鼻 施設紹介
島根県 マリンパーク多古鼻で海水浴キャンプ~強風の恐怖w~
この記事へのコメント
我が家はへいちゃんの過去記事を参考に小波に初めて行ってきました。いい場所紹介してもらって、ありがとうございます。あそこも目の前が海で、芝生で砂だらけにならず、とてもよいキャンプ場ですね。
多古鼻は高規格で良さそうですね。お風呂があるのが有難い。小波はなかったので。鳥取からだとさらに近いので利用しやすそうです。来年はここにしてみるかな。
今年の北浦は豪雨のせいかゴミの漂流が多かったそうです。小波は綺麗だったので場所によるんでしょうね。
多古鼻は高規格で良さそうですね。お風呂があるのが有難い。小波はなかったので。鳥取からだとさらに近いので利用しやすそうです。来年はここにしてみるかな。
今年の北浦は豪雨のせいかゴミの漂流が多かったそうです。小波は綺麗だったので場所によるんでしょうね。
こんにちはー
写真では十分な透明度ですが、少し残念だったんですね。
夕日も残念でしたが、次の日は拝めたのかな?
お得意のろばやん忘れたのは痛恨の極み笑
どことなくへいちゃんもテンション低いようなw
うちは明日から天川村バンガローです。
雨予報と気温の低さでどうするか迷いましたが、
天気予報変わったので泳いできます。
(キャンセル料払うの嫌なだけ笑)
パパと同じく海より川派ですw
写真では十分な透明度ですが、少し残念だったんですね。
夕日も残念でしたが、次の日は拝めたのかな?
お得意のろばやん忘れたのは痛恨の極み笑
どことなくへいちゃんもテンション低いようなw
うちは明日から天川村バンガローです。
雨予報と気温の低さでどうするか迷いましたが、
天気予報変わったので泳いできます。
(キャンセル料払うの嫌なだけ笑)
パパと同じく海より川派ですw
こんにちは
超コンパクトなリビング! 少し贅沢なソロキャンみたいです(笑
でも境界線がはっきりしていないと、ででんっと張り縄伸ばすわけにもいかないですしね
気遣いは円満なキャンプのコツ、へいちゃんさんはエライと思います(*´ω` *)
そしてメインイベントの海!
関東の海しか見慣れていないいたちからしてみたらまさに楽園ですが、
これで「ゴミは結構あるし、透明度がかなり悪かった」なんですかΣ( ゚ω゚;)
利用者さんが増えると仕方ないことですけど、期待通りではなく残念ですね(´・ω・`)
たっぷり海水浴を楽しんだ後はひと休み
「昭和の風景」、メッシュが蚊帳に見えてまさにです(≧ω≦。)丿彡
大浴場でさっぱりしたあとはお待ちかねのBBQ! なのに主力火器を忘れるとはさすが!(((o≧ω≦)ノ彡
洗濯物干しの写真と合わせて、フライパンで炒めるお肉に家庭的な優しさ(?)を見ました(笑
超コンパクトなリビング! 少し贅沢なソロキャンみたいです(笑
でも境界線がはっきりしていないと、ででんっと張り縄伸ばすわけにもいかないですしね
気遣いは円満なキャンプのコツ、へいちゃんさんはエライと思います(*´ω` *)
そしてメインイベントの海!
関東の海しか見慣れていないいたちからしてみたらまさに楽園ですが、
これで「ゴミは結構あるし、透明度がかなり悪かった」なんですかΣ( ゚ω゚;)
利用者さんが増えると仕方ないことですけど、期待通りではなく残念ですね(´・ω・`)
たっぷり海水浴を楽しんだ後はひと休み
「昭和の風景」、メッシュが蚊帳に見えてまさにです(≧ω≦。)丿彡
大浴場でさっぱりしたあとはお待ちかねのBBQ! なのに主力火器を忘れるとはさすが!(((o≧ω≦)ノ彡
洗濯物干しの写真と合わせて、フライパンで炒めるお肉に家庭的な優しさ(?)を見ました(笑
オトシンさん
こんにちは~
うわお!小波に行かれたんですね!
あそこは海水浴キャンプにはもってこいのキャンプ場ですね。
岩場の方へ行けば本当にいろんな生き物が見れるし、遠浅なので安心して遊ぶことができます。
ただお風呂と綺麗さで多古鼻に行ってしまうのですが…
また来年、多古鼻に行ってみてください。風には注意ですが、いい所ですよ♪
北浦は豪雨の影響だったんですね。
次回の記事に書きますが(愚痴ばっかり)ちょっと客層も悪くなっていて今年は残念でした。それでも綺麗な海水浴場なので、また来年行ってみようと思います。
綺麗な海のままだといいなあ
こんにちは~
うわお!小波に行かれたんですね!
あそこは海水浴キャンプにはもってこいのキャンプ場ですね。
岩場の方へ行けば本当にいろんな生き物が見れるし、遠浅なので安心して遊ぶことができます。
ただお風呂と綺麗さで多古鼻に行ってしまうのですが…
また来年、多古鼻に行ってみてください。風には注意ですが、いい所ですよ♪
北浦は豪雨の影響だったんですね。
次回の記事に書きますが(愚痴ばっかり)ちょっと客層も悪くなっていて今年は残念でした。それでも綺麗な海水浴場なので、また来年行ってみようと思います。
綺麗な海のままだといいなあ
takaさん
こんにちは~
綺麗な海なんですけどね~、いつもはもっと綺麗なので今年は少し残念でした 涙
それでも十分泳いで楽しめたんですけどね。
ろばやん!
今でもそう呼んでいます(笑)
そんな命のろばやんを忘れてしまうなんて、どうしようかと思いましたが何とかなるもんですね。
雰囲気ゼロでしたが食べれたので良しということで…笑
天川村行かれるんですね~!
いいなあ!
実はデイでの訪問はあるんですが、キャンプではまだ行ったことがないんですよね。
水の冷たさで躊躇しているんですが、今年こそ!と思いながら夏が終わりそうです。
バンガローいいですね。
お天気良くなるといいね!
思い切り泳いできてください!!
やっぱり私は海が好き(笑)
こんにちは~
綺麗な海なんですけどね~、いつもはもっと綺麗なので今年は少し残念でした 涙
それでも十分泳いで楽しめたんですけどね。
ろばやん!
今でもそう呼んでいます(笑)
そんな命のろばやんを忘れてしまうなんて、どうしようかと思いましたが何とかなるもんですね。
雰囲気ゼロでしたが食べれたので良しということで…笑
天川村行かれるんですね~!
いいなあ!
実はデイでの訪問はあるんですが、キャンプではまだ行ったことがないんですよね。
水の冷たさで躊躇しているんですが、今年こそ!と思いながら夏が終わりそうです。
バンガローいいですね。
お天気良くなるといいね!
思い切り泳いできてください!!
やっぱり私は海が好き(笑)
いたちさん
こんにちは~
超極狭リビングでしょ(笑)
サイト自体は広いんですがね、ちょっと気を遣いすぎたようです。
結果誰もこないという、、、涙
北浦はほんっと綺麗な海なので、今年は少し残念でした。
写真で見ると綺麗なんですけどね、今までもっと綺麗なだったもので…
それでも泳ぎに泳ぎまくって楽しい海水浴になりました☆
扇風機でお昼寝する子供って最近見ないもので(笑)
ザ・昭和!と見た瞬間に思いましたね~
2日連続焼肉というのに、炉端大将を忘れるという大失態・・
シングルバーナー入れていて良かったです。
火が通ればOKですよね!?
こんにちは~
超極狭リビングでしょ(笑)
サイト自体は広いんですがね、ちょっと気を遣いすぎたようです。
結果誰もこないという、、、涙
北浦はほんっと綺麗な海なので、今年は少し残念でした。
写真で見ると綺麗なんですけどね、今までもっと綺麗なだったもので…
それでも泳ぎに泳ぎまくって楽しい海水浴になりました☆
扇風機でお昼寝する子供って最近見ないもので(笑)
ザ・昭和!と見た瞬間に思いましたね~
2日連続焼肉というのに、炉端大将を忘れるという大失態・・
シングルバーナー入れていて良かったです。
火が通ればOKですよね!?
やってもうたね〜(笑)
それでも何とか食べれたんだからヨシとしましょう!(o^^o)
今年は特に何処も客層がね〜(^_^;)
とりあえず我慢してるけど いつか嫁様が大爆発しそう…(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
それでも何とか食べれたんだからヨシとしましょう!(o^^o)
今年は特に何処も客層がね〜(^_^;)
とりあえず我慢してるけど いつか嫁様が大爆発しそう…(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
こんばんは♪
雨もなく絶好の海水浴日和でしたね\(^o^)/
暑いけど(笑)
やはり人が増えると悪い方に向かってしまうんでしょうね(>_<)
それにしても、さすが忘れ物番長(笑)
今きてる福井でも3時間かかるのに4時間はしんどいなー(^_^;)
雨もなく絶好の海水浴日和でしたね\(^o^)/
暑いけど(笑)
やはり人が増えると悪い方に向かってしまうんでしょうね(>_<)
それにしても、さすが忘れ物番長(笑)
今きてる福井でも3時間かかるのに4時間はしんどいなー(^_^;)
こんばんは
石見とともに行って見たいところではあるけど、中々行けません
早いもの順ってのが、ネックになってますよ
イマイチと言っても、人はすくなそうだし、綺麗な海に見えるけどなぁ
息子君の扇風機にあたっての昼寝、、、
かなり楽しめたんでしょうね
子供は好きだしね
へいちゃんさんもかな(笑
石見とともに行って見たいところではあるけど、中々行けません
早いもの順ってのが、ネックになってますよ
イマイチと言っても、人はすくなそうだし、綺麗な海に見えるけどなぁ
息子君の扇風機にあたっての昼寝、、、
かなり楽しめたんでしょうね
子供は好きだしね
へいちゃんさんもかな(笑
写真を見る限りはとても綺麗に見えるのですが
綺麗だった自然が汚れるのを
目の当りにするのは
本当に残念な気分になりますよね、、、。
しかしここのお風呂はとても綺麗ですね。
こりゃ居心地が良さそう。
綺麗だった自然が汚れるのを
目の当りにするのは
本当に残念な気分になりますよね、、、。
しかしここのお風呂はとても綺麗ですね。
こりゃ居心地が良さそう。
タカ&ユキさん
こんにちは~
楽しみにしていたお肉も美味しさ半減だったけど、食べれただけでもOKということで(笑)
夏のキャンプは覚悟のうえでいっていますが、腹立つことも結構ありますね。
大らかに大らかに、広い心をもって・・と呪文のようにとなえています(笑)
お互い穏やかなキャンプができるといいですね♪
こんにちは~
楽しみにしていたお肉も美味しさ半減だったけど、食べれただけでもOKということで(笑)
夏のキャンプは覚悟のうえでいっていますが、腹立つことも結構ありますね。
大らかに大らかに、広い心をもって・・と呪文のようにとなえています(笑)
お互い穏やかなキャンプができるといいですね♪
エスクさん
こんにちは~
今頃福井県でキャンプを楽しんでいるのかな?
今年の海水浴キャンプもお天気には恵まれました!
人が増えるとやっぱり汚れていくものですかね…
来年はまた綺麗な海を見えるといいなあ
島根は遠いけど、綺麗な海のために毎年頑張って行っています。
遠出が好きなのもあるかもですね☆
こんにちは~
今頃福井県でキャンプを楽しんでいるのかな?
今年の海水浴キャンプもお天気には恵まれました!
人が増えるとやっぱり汚れていくものですかね…
来年はまた綺麗な海を見えるといいなあ
島根は遠いけど、綺麗な海のために毎年頑張って行っています。
遠出が好きなのもあるかもですね☆
kazuuraさん
こんにちは~
早いもの順ですが、皆さん到着も遅めですよ。
海水浴が終わった夕方に来られる人が多いのかも。
と言っても私のような方もいらっしゃるし、こればかりはわかりませんね~
確かにBに入れればいいですが、Aサイトだと車も炊事場も遠いですもんね。
いつもは本当に綺麗な海なもので…
豪雨の影響もあったようです。
今年はみんなで海中を見れたので本当に楽しかったです。
また来年、綺麗な海だといいなあ。
こんにちは~
早いもの順ですが、皆さん到着も遅めですよ。
海水浴が終わった夕方に来られる人が多いのかも。
と言っても私のような方もいらっしゃるし、こればかりはわかりませんね~
確かにBに入れればいいですが、Aサイトだと車も炊事場も遠いですもんね。
いつもは本当に綺麗な海なもので…
豪雨の影響もあったようです。
今年はみんなで海中を見れたので本当に楽しかったです。
また来年、綺麗な海だといいなあ。
レフアさん
綺麗な海に見えますね。
確かに綺麗なんですけど、いつもはないゴミやらが結構ありました。
透明度もかなり落ちてましたしね。
豪雨の影響もあったようですが…
ここのキャンプ場、値段も安いしお風呂まであって本当に快適です。
施設の人も親切ですしね。
ちょっと遠いのがネックだけど、1年の一番の楽しみになっています♪
綺麗な海に見えますね。
確かに綺麗なんですけど、いつもはないゴミやらが結構ありました。
透明度もかなり落ちてましたしね。
豪雨の影響もあったようですが…
ここのキャンプ場、値段も安いしお風呂まであって本当に快適です。
施設の人も親切ですしね。
ちょっと遠いのがネックだけど、1年の一番の楽しみになっています♪
本日、6回目の書き込みです。
低規格のキャンプ場を選んでほしかったです。
残念です・・・。
設営は、運動のため、へいちゃん一人でやってほしかったです。
ゆうまくんは旦那様にまかせて遊びに行ってほしかったです。
あはは、調理道具の忘れは痛いですよね・・・。
ワイルドなキャンプ場なら石で釜戸を作ってできるので、へいちゃん一人でやってほしかったですが。
高規格なら仕方ないですよね。
私ならレンタルします。
肉ばっかりですか・・・、野菜も取ってバランスよくしないと・・・。
業務スーパー、さすが、ドケチなへいちゃん。ウケました。
虫取り、ゆうまくんが可哀想です。へいちゃんは、ユンケル飲んで連れて行ってほしかったです。
低規格のキャンプ場を選んでほしかったです。
残念です・・・。
設営は、運動のため、へいちゃん一人でやってほしかったです。
ゆうまくんは旦那様にまかせて遊びに行ってほしかったです。
あはは、調理道具の忘れは痛いですよね・・・。
ワイルドなキャンプ場なら石で釜戸を作ってできるので、へいちゃん一人でやってほしかったですが。
高規格なら仕方ないですよね。
私ならレンタルします。
肉ばっかりですか・・・、野菜も取ってバランスよくしないと・・・。
業務スーパー、さすが、ドケチなへいちゃん。ウケました。
虫取り、ゆうまくんが可哀想です。へいちゃんは、ユンケル飲んで連れて行ってほしかったです。
こんたさん
こんにちは~
ふふ、残念ではございますが、島根キャンプではほぼこちらにお邪魔することになりそうです。
2日間焼肉って決めてたのに、大将忘れるなんて・・
今までで一番痛い忘れ物でした 涙
レンタルも考えましたが、炭熾しが面倒で。
フライパンは味気なかったです、、
家では野菜ばっかりなので、キャンプでは肉オンリーで(笑)
業務スーパー安いですよね。
ドケチ主婦にはありがたいお店です☆
海水浴キャンプは疲れますねえ
朝も早いし、本当に眠くて、、
しかしこのキャンプ場、虫が少ないんですよ。
去年はカブトムシがいたのですが、今年はほとんどいなかったです。
こんにちは~
ふふ、残念ではございますが、島根キャンプではほぼこちらにお邪魔することになりそうです。
2日間焼肉って決めてたのに、大将忘れるなんて・・
今までで一番痛い忘れ物でした 涙
レンタルも考えましたが、炭熾しが面倒で。
フライパンは味気なかったです、、
家では野菜ばっかりなので、キャンプでは肉オンリーで(笑)
業務スーパー安いですよね。
ドケチ主婦にはありがたいお店です☆
海水浴キャンプは疲れますねえ
朝も早いし、本当に眠くて、、
しかしこのキャンプ場、虫が少ないんですよ。
去年はカブトムシがいたのですが、今年はほとんどいなかったです。