夢さき夢のさとキャンプ場はこんなとこ!兵庫県姫路市
こんばんは
ゆうまの小学校で自分の「宝物」をみんなに紹介するそうです。
なので今月末までに「宝物」を持参するように手紙が入っていました。
そこで「ゆうまの宝物は何?」と聞いてみました。
「…ママ!」
予想していなかった答えに驚き嬉しい~
ママが宝物なのね
学校に持って行くんだよ
ランドセルに入るかなあ??






2018年5/19~5/20に行ってきました、夢さき夢のさとキャンプ場の施設紹介です。
あまり情報がなかったので、行かれるかたの参考になれば…
キャンプレポはコチラ
ホームページ
夢さき夢のさと夢やかた
福崎ICから約12km、車で20分くらいで到着します。
インター降りてまっすぐキャンプ場に向かうとスーパーがないので、買い出しを済まして向かわれた方がいいかと思います。
チェックイン 11時
チェックアウト 10時
オートサイト1泊1,500円
更に入場料がかかります。
大人500円
小人(小、中、高)300円
デイキャンプ(11時から16時)
オートサイト1,000円
チェックアウトが10時だけど、デイキャンプ1000円を払えば夕方の4時までいられるよ~
あとフリーサイトもあります。
敷地内についてすぐにテントサイトが見えてきます。
着いてからまず最初に、管理棟がどこか迷うことになるでしょう(笑)
迷わず進め!まっすぐ突き進め!!
道なりに登り坂を上っていくと、立派な建物があります。
レストランやお土産物が売っている所がキャンプ場の受付になります。
管理棟

この中で受付をします。
中の撮影はしていませんが、奥にレストランがありました。
野菜やお米、お蕎麦やおかきなど売っていましたよ。
あ、卵も。(たまごを買って帰りましたが美味しかった!トマトおすすめ)

受付でお金を払うと、こんな旗をもらえます。

これを持てばあなたもツアーガイドさん(笑)
なんてのは冗談で、この旗をサイトに立てることになります。
サイトマップです。

今回お借りしたサイトは11,12,13番サイトの3サイト。
サイトに行ってみてビックリ、どこがサイトだか本当にわかりにくいです。
車をどこに置いて、テントをどこに建てるかわかりづらい!!
結局、私たちは管理人さんに聞くことになりました。
ここ、サイトより車を置くスペースの方が広いんです。
さあ、サイトの紹介です。
11番サイトと12番サイトは隣同士になっています。
境目もへったくれもありません。

この旗が物語っているように、すっごく近いです。
知らない人同士だったら気まずい距離感
驚くべき真実をお伝えしましょう。
11番サイトの中にはなんと、なんとなんと!!
共用の水場が設置されております!!!

一番奥に見える水場ね。
共用でっせ!!
なので運が悪ければ、サイト内に人が入り放題(笑)
ってこんな風に書きましたが、炊事場は別にありますので使う人はほとんどいないと思われます。そう思いたい…
12番サイト内には蓋つきの井戸があったなあ。
広さはどっちもどっちだけど、施設の方いわく「11番は特に狭い」だそう。
さあ、お次は13番
ここは広いです。
同じ料金で、この広さの差は??
となるほど広かったです。

横長のサイトですがですが広さは十分。


大型ツールーム含む、3家族のテントが余裕で入りました。
他のサイトはこんな感じ。

手前側の広い芝生エリアがサイトちゃいまっせ。
広い所が駐車場!
段差の向こう側がテントを張る場所だそうです。
逆じゃね??って思うと思います。

藤棚があるサイトがありました。
ここはタープなしでいけるんじゃないでしょうか。
「今日はいっぱいです」
って管理人さんが言われていましたが、手前側のサイトは誰一人としていませんでした。(サイトマップでいう1~8)
使っていないのかな?

管理棟から見たキャンプサイト

左側がフリーサイトなのかな。
この時は利用者がいなかったのでわかりません。
お次は炊事場とトイレ

一緒の建物です。
右側の扉がトイレ

残念なことに男女一緒です。

おまけに男子小便器と個室が近い!!
これは男性の方が辛いかも?
個室は和式のみですよ。
左側の扉は炊事場です。

物置を兼ねてるような場所でした。

一見、洗剤やら全部揃ってそうな感じですが、中身は入ってなかったので持参した方がいいですよ~

あとすごく気になったのがコレ

「このスイッチを入れるととても危険なのでぜったいつけないで下さい」
うわ!
これ、めっちゃ気になるやん。
つけたらどうなるんやろ
でもこれだけ書くんだからきっと押さない方がいいでしょう
シャワー
ありましたが、サイトとは全然ちがう場所にあります。
おまけに写真撮り忘れ。
登山ができるようで登山者も利用できるのか、サイトから離れた場所にありました。
キャンプ場内には川があります。
人工の川と

本当の小川が流れていました。


泳いだりはできなさそうですが、魚やカニがいるみたいで子供は楽しそうに遊んでいました。
あまり情報がないキャンプ場ですが、結構いいところでしたよ。
レストランもあるようで、キャンプ以外のお客さんが多かったです。
ビールと缶酎ハイが1本350円なので、お酒は多めに持ってってね!笑
おしまい
夢さき夢のさと、いいところ~って思われたらポチっとお願いします!

にほんブログ村

人気ブログランキング

ゆうまの小学校で自分の「宝物」をみんなに紹介するそうです。
なので今月末までに「宝物」を持参するように手紙が入っていました。
そこで「ゆうまの宝物は何?」と聞いてみました。
「…ママ!」
予想していなかった答えに驚き嬉しい~

ママが宝物なのね

学校に持って行くんだよ
ランドセルに入るかなあ??







2018年5/19~5/20に行ってきました、夢さき夢のさとキャンプ場の施設紹介です。
あまり情報がなかったので、行かれるかたの参考になれば…
キャンプレポはコチラ
2018/06/06
ホームページ
夢さき夢のさと夢やかた
福崎ICから約12km、車で20分くらいで到着します。
インター降りてまっすぐキャンプ場に向かうとスーパーがないので、買い出しを済まして向かわれた方がいいかと思います。
チェックイン 11時
チェックアウト 10時
オートサイト1泊1,500円
更に入場料がかかります。
大人500円
小人(小、中、高)300円
デイキャンプ(11時から16時)
オートサイト1,000円
チェックアウトが10時だけど、デイキャンプ1000円を払えば夕方の4時までいられるよ~
あとフリーサイトもあります。
敷地内についてすぐにテントサイトが見えてきます。
着いてからまず最初に、管理棟がどこか迷うことになるでしょう(笑)
迷わず進め!まっすぐ突き進め!!

道なりに登り坂を上っていくと、立派な建物があります。
レストランやお土産物が売っている所がキャンプ場の受付になります。
管理棟
この中で受付をします。
中の撮影はしていませんが、奥にレストランがありました。
野菜やお米、お蕎麦やおかきなど売っていましたよ。
あ、卵も。(たまごを買って帰りましたが美味しかった!トマトおすすめ)
受付でお金を払うと、こんな旗をもらえます。
これを持てばあなたもツアーガイドさん(笑)
なんてのは冗談で、この旗をサイトに立てることになります。
サイトマップです。
今回お借りしたサイトは11,12,13番サイトの3サイト。
サイトに行ってみてビックリ、どこがサイトだか本当にわかりにくいです。
車をどこに置いて、テントをどこに建てるかわかりづらい!!
結局、私たちは管理人さんに聞くことになりました。
ここ、サイトより車を置くスペースの方が広いんです。
さあ、サイトの紹介です。
11番サイトと12番サイトは隣同士になっています。
境目もへったくれもありません。
この旗が物語っているように、すっごく近いです。
知らない人同士だったら気まずい距離感

驚くべき真実をお伝えしましょう。
11番サイトの中にはなんと、なんとなんと!!
共用の水場が設置されております!!!
一番奥に見える水場ね。
共用でっせ!!
なので運が悪ければ、サイト内に人が入り放題(笑)
ってこんな風に書きましたが、炊事場は別にありますので使う人はほとんどいないと思われます。そう思いたい…
12番サイト内には蓋つきの井戸があったなあ。
広さはどっちもどっちだけど、施設の方いわく「11番は特に狭い」だそう。
さあ、お次は13番
ここは広いです。
同じ料金で、この広さの差は??
となるほど広かったです。
横長のサイトですがですが広さは十分。
大型ツールーム含む、3家族のテントが余裕で入りました。
他のサイトはこんな感じ。
手前側の広い芝生エリアがサイトちゃいまっせ。
広い所が駐車場!
段差の向こう側がテントを張る場所だそうです。
逆じゃね??って思うと思います。
藤棚があるサイトがありました。
ここはタープなしでいけるんじゃないでしょうか。
「今日はいっぱいです」
って管理人さんが言われていましたが、手前側のサイトは誰一人としていませんでした。(サイトマップでいう1~8)
使っていないのかな?
管理棟から見たキャンプサイト
左側がフリーサイトなのかな。
この時は利用者がいなかったのでわかりません。
お次は炊事場とトイレ
一緒の建物です。
右側の扉がトイレ
残念なことに男女一緒です。
おまけに男子小便器と個室が近い!!
これは男性の方が辛いかも?
個室は和式のみですよ。
左側の扉は炊事場です。
物置を兼ねてるような場所でした。
一見、洗剤やら全部揃ってそうな感じですが、中身は入ってなかったので持参した方がいいですよ~
あとすごく気になったのがコレ
「このスイッチを入れるととても危険なのでぜったいつけないで下さい」
うわ!
これ、めっちゃ気になるやん。
つけたらどうなるんやろ
でもこれだけ書くんだからきっと押さない方がいいでしょう

シャワー
ありましたが、サイトとは全然ちがう場所にあります。
おまけに写真撮り忘れ。
登山ができるようで登山者も利用できるのか、サイトから離れた場所にありました。
キャンプ場内には川があります。
人工の川と
本当の小川が流れていました。
泳いだりはできなさそうですが、魚やカニがいるみたいで子供は楽しそうに遊んでいました。
あまり情報がないキャンプ場ですが、結構いいところでしたよ。
レストランもあるようで、キャンプ以外のお客さんが多かったです。
ビールと缶酎ハイが1本350円なので、お酒は多めに持ってってね!笑
おしまい

夢さき夢のさと、いいところ~って思われたらポチっとお願いします!

にほんブログ村

人気ブログランキング
2019年クリスマスキャンプ-日時計の丘公園-
佐中ふれあいの里 施設紹介
兵庫県 佐中ふれあいの里 ~ほたるキャンプ~②
兵庫県 佐中ふれあいの里 ~ほたるキャンプ~①
今年も5月は魚ケ滝へ川遊び&バーベキュー
日時計の丘公園AC クリスマスイベントキャンプ
佐中ふれあいの里 施設紹介
兵庫県 佐中ふれあいの里 ~ほたるキャンプ~②
兵庫県 佐中ふれあいの里 ~ほたるキャンプ~①
今年も5月は魚ケ滝へ川遊び&バーベキュー
日時計の丘公園AC クリスマスイベントキャンプ
この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)
Q.宝物は?
A.ママ
く~、これは嬉しいですね(*´ω` *)
ニコニコニマニマテレテレしているへいちゃんさんが目に浮かびます(笑
特注ランドセル(手作り可)でなんとか学校に持っていってもらいましょう(*´艸`)
爽やかでのどかそうなキャンプ場ですね(*´ω` *)
しかし炊事場のスイッチの注意書き、ものすごく気になりますね(`・ω´・ ;)
なんだか絶妙に拙い文章と下に行くに連れひらがなが多くなるあたり、
そしてテープ跡がちょっと血糊みたいでかるくホラーです(笑
次回はぜひレポを!(*´艸`)
Q.宝物は?
A.ママ
く~、これは嬉しいですね(*´ω` *)
ニコニコニマニマテレテレしているへいちゃんさんが目に浮かびます(笑
特注ランドセル(手作り可)でなんとか学校に持っていってもらいましょう(*´艸`)
爽やかでのどかそうなキャンプ場ですね(*´ω` *)
しかし炊事場のスイッチの注意書き、ものすごく気になりますね(`・ω´・ ;)
なんだか絶妙に拙い文章と下に行くに連れひらがなが多くなるあたり、
そしてテープ跡がちょっと血糊みたいでかるくホラーです(笑
次回はぜひレポを!(*´艸`)
はじめまして。初コメ失礼しますm(_ _)m
スイッチの下りはメチャウケましたw
押してくれってフリにしか見えないですね(°▽°)
デイつければのんびり出来そうだし、そこまで混雑もしなさそうだし、少しクセがありそうですけど良さそうな所ですねー。
高速沿いでアクセスも良さそうなので、
そのうちチャレンジしたいと思います。
スイッチの下りはメチャウケましたw
押してくれってフリにしか見えないですね(°▽°)
デイつければのんびり出来そうだし、そこまで混雑もしなさそうだし、少しクセがありそうですけど良さそうな所ですねー。
高速沿いでアクセスも良さそうなので、
そのうちチャレンジしたいと思います。
こんばんは
宝物はママ!と言われたときの嬉しさは最高だったでしょうね~♥最高のほめ言葉だと思います(^^)
キャンプ場の宝庫、岡山県に住んでいる私からすると、このキャンプ場は・・・ですね~(^^ゞ
へいちゃんにはどうだったのでしょうか? (^^)/
宝物はママ!と言われたときの嬉しさは最高だったでしょうね~♥最高のほめ言葉だと思います(^^)
キャンプ場の宝庫、岡山県に住んでいる私からすると、このキャンプ場は・・・ですね~(^^ゞ
へいちゃんにはどうだったのでしょうか? (^^)/
こんばんは(o^^o)
タカの地元近くにランドセルの製造販売会社があるので へいちゃんが入るランドセル 発注しましょうか?(笑)
ゆうまくん ママが宝物だなんて 可愛いね〜(o^^o)
それにしても なかなかの個性的なキャンプ場(笑)
行って見たい気もするけど 行きたくない気もする…
このモヤモヤ感は どうしよう…(笑)
タカの地元近くにランドセルの製造販売会社があるので へいちゃんが入るランドセル 発注しましょうか?(笑)
ゆうまくん ママが宝物だなんて 可愛いね〜(o^^o)
それにしても なかなかの個性的なキャンプ場(笑)
行って見たい気もするけど 行きたくない気もする…
このモヤモヤ感は どうしよう…(笑)
ゆうま君の宝物が「ママ」だなんて!!
ギューしてチューやね(笑)
そしてキャンプ場。
写真を見ててもサイトの区切りが
確かに分かりにくいし
トリッキー感満載ですね(^_^;)
このスイッチを入れるととても危険なので
ぜったいつけないで下さい・・・
めちゃ押したくなる(笑)
ギューしてチューやね(笑)
そしてキャンプ場。
写真を見ててもサイトの区切りが
確かに分かりにくいし
トリッキー感満載ですね(^_^;)
このスイッチを入れるととても危険なので
ぜったいつけないで下さい・・・
めちゃ押したくなる(笑)
いたちさん
おはようございます(^-^)
まさかの答えに嬉しびっくりでした(*^_^*)
特注ランドセル(笑)
ゆうま、背負えるかしら??(≧▽≦)
マイナーなのか満員になることは少なそうです。
こういう所好きですね~
スイッチこわすぎでしょ!(^^)!
あんな風に書かれたら押したくなりますよねえ
でもこわくて押せない…
いたちさん、ぜひ関東からお越しを…(^o^)/
おはようございます(^-^)
まさかの答えに嬉しびっくりでした(*^_^*)
特注ランドセル(笑)
ゆうま、背負えるかしら??(≧▽≦)
マイナーなのか満員になることは少なそうです。
こういう所好きですね~
スイッチこわすぎでしょ!(^^)!
あんな風に書かれたら押したくなりますよねえ
でもこわくて押せない…
いたちさん、ぜひ関東からお越しを…(^o^)/
ひっきー80さん
初めまして!
ご訪問&コメントありがとうございます(^o^)/
あのスイッチ、きっと罠です(笑)
押せばスペシャルな何かが待っていたかも??
なんて、現地ではこわくて押せなかったですけどね(;^ω^)
混み合うことはなさそうなので、ゆっくりキャンプするにはいい所ですよ~
また機会があったら行ってみてくださいね!
初めまして!
ご訪問&コメントありがとうございます(^o^)/
あのスイッチ、きっと罠です(笑)
押せばスペシャルな何かが待っていたかも??
なんて、現地ではこわくて押せなかったですけどね(;^ω^)
混み合うことはなさそうなので、ゆっくりキャンプするにはいい所ですよ~
また機会があったら行ってみてくださいね!
シバちゃん
おはようございます(^-^)
そうですね~
まさかの答えでしたが、素直に嬉しかったですね(*^-^*)
ここ、マイナーすぎて人気ないんでしょうが、悪くはなかったですよ!
お値段もやすめだし、10時アウトがきついけどデイをつければ4時までいられるしね!
またゆっくりキャンプしたいときに行くかもです(^o^)/
おはようございます(^-^)
そうですね~
まさかの答えでしたが、素直に嬉しかったですね(*^-^*)
ここ、マイナーすぎて人気ないんでしょうが、悪くはなかったですよ!
お値段もやすめだし、10時アウトがきついけどデイをつければ4時までいられるしね!
またゆっくりキャンプしたいときに行くかもです(^o^)/
タカ&ユキさん
おはようございます(^-^)
えへへ、私が入るランドセル、、(≧▽≦)
ぜひ発注を…笑
何だか自由なような、そうでないような感じのキャンプ場でしたよ~
個人的にはレストランに行ってみたいなあ
タカユキさん、是非行ってあの謎のスイッチを押してみてください!笑
おはようございます(^-^)
えへへ、私が入るランドセル、、(≧▽≦)
ぜひ発注を…笑
何だか自由なような、そうでないような感じのキャンプ場でしたよ~
個人的にはレストランに行ってみたいなあ
タカユキさん、是非行ってあの謎のスイッチを押してみてください!笑
レフアさん
おはようございます(^-^)
ギューしてチュー!笑
ここのキャンプ場、何故だか車を置く場所の方が広くて綺麗なんですよね。なので、駐車場がサイト??と思わせてくれます。
あのスイッチなんでしょうね??
本当に危険なら押せないようにするハズだし、、
レフアさん是非ポチっと!(≧▽≦)
おはようございます(^-^)
ギューしてチュー!笑
ここのキャンプ場、何故だか車を置く場所の方が広くて綺麗なんですよね。なので、駐車場がサイト??と思わせてくれます。
あのスイッチなんでしょうね??
本当に危険なら押せないようにするハズだし、、
レフアさん是非ポチっと!(≧▽≦)
こんばんは
宝物はママ、いい子に育ちましたね
それを小5に言わせると何になるのでしょう(笑
施設紹介レポ、お疲れ様でした
危検(笑
イチゴ育ててる?な方が書いたのか、、、、
オートサイト、もうどこが駐車スペースかわからないです
適当に枠内で張ればいいんちゃうの?ですね
川遊びもできるし、芝生も立派、子供が遊ぶスペースも十分と
近ければ行ってみたいところです
ただ、トイレが、、、和式がキツいです(笑
男女共有も気を遣いますな
宝物はママ、いい子に育ちましたね
それを小5に言わせると何になるのでしょう(笑
施設紹介レポ、お疲れ様でした
危検(笑
イチゴ育ててる?な方が書いたのか、、、、
オートサイト、もうどこが駐車スペースかわからないです
適当に枠内で張ればいいんちゃうの?ですね
川遊びもできるし、芝生も立派、子供が遊ぶスペースも十分と
近ければ行ってみたいところです
ただ、トイレが、、、和式がキツいです(笑
男女共有も気を遣いますな
kazuuraさん
こんにちは~
うち、まだ1年生ですしね~
これから大きくなると何て言うようになるんでしょう?
kazuuraさんの息子さん、、、一度聞いてみてください(笑)
危険のメモ、、
そんな危険なら押せないようにしててくれればいいのにね。
やっぱあの人かしらね?笑
そうそう、サイトはわかりにくいのに、駐車場の方に張ってもいいかと聞いてみれば、どうやらダメみたいでした。
のんびりできるいい所でしたが、何かがおしいんですよね。
トイレはきついでしょ(笑)
誰もいないときを狙って行ってました
混んだらキツイと思います。
また機会があれば行ってみてくださいね~
こんにちは~
うち、まだ1年生ですしね~
これから大きくなると何て言うようになるんでしょう?
kazuuraさんの息子さん、、、一度聞いてみてください(笑)
危険のメモ、、
そんな危険なら押せないようにしててくれればいいのにね。
やっぱあの人かしらね?笑
そうそう、サイトはわかりにくいのに、駐車場の方に張ってもいいかと聞いてみれば、どうやらダメみたいでした。
のんびりできるいい所でしたが、何かがおしいんですよね。
トイレはきついでしょ(笑)
誰もいないときを狙って行ってました
混んだらキツイと思います。
また機会があれば行ってみてくださいね~
本日、2回目の書き込みです。
へいちゃんは、ランドセルには無理なので、エスパー伊東さんみたいにかばんに入ってほしいです。
サイトレポの点数は、64点です。
手前側のサイトは、へいちゃんだけケシュアを設営して泊まってほしかったです。
炊事場のスイッチは、へいちゃんが、許可を得てから、両手で押しまくってほしかったです。
へいちゃんは、ランドセルには無理なので、エスパー伊東さんみたいにかばんに入ってほしいです。
サイトレポの点数は、64点です。
手前側のサイトは、へいちゃんだけケシュアを設営して泊まってほしかったです。
炊事場のスイッチは、へいちゃんが、許可を得てから、両手で押しまくってほしかったです。
こんたさん
こんにちは
この巨体がどう入るのでしょう(笑)
おお、64点ですか、、
また微妙な点数を取ってしまいました 涙
スイッチ、何が起こるんでしょうね??
本当に危ないなら押せないようにするだろうし、、、
と言ってもこわくて押せないんだけど(笑)
こんたさん、是非♪
こんにちは
この巨体がどう入るのでしょう(笑)
おお、64点ですか、、
また微妙な点数を取ってしまいました 涙
スイッチ、何が起こるんでしょうね??
本当に危ないなら押せないようにするだろうし、、、
と言ってもこわくて押せないんだけど(笑)
こんたさん、是非♪