ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

へいちゃんファミリーのファミキャン日記

とにかく遊ぶの大好き! 2016年4月に初キャンプして以来、キャンプにはまっています。1986年生まれの夫と1976年生まれの妻(私)、2012年生まれの一人息子の3人ファミリー、ブログもキャンプも初心者です(^_-)-☆

雨の赤穂で牡蠣キャンプ②~赤穂海浜公園オートキャンプ場~

   

こんばんはニコニコ


明日から寒いらしいですね。
今週末急きょキャンプに行けることになったので(ランドロック濡れたまま)、晴れてほしいなー晴れ




それでは本題、赤穂での続きです。


その①はこちらです。





翌朝
雨の赤穂で牡蠣キャンプ②~赤穂海浜公園オートキャンプ場~


今日は遊園地に行く約束を子供としていたため、11時アウトを目指します。


朝からちょっとずつ片付けはじめ、結露で濡れたテントを拭いて乾かし、あとはランドロックを片づけるのみになって


やればできるやん、余裕やな」と高笑いをしていたら



まさかの雨!
雨の赤穂で牡蠣キャンプ②~赤穂海浜公園オートキャンプ場~
ふりだしに戻る(笑)



11時アウトは無理かな~と途方にくれていたら
またまたお向かいファミリーさんがお手伝いに・・



一緒にテントを拭いてくださいました、なんとお優しいニコッ

何から何まで本当すみませんわーん



ランドロックは乾燥できなかったので、そのまま畳んじゃいました。




無事に?11時にチェックアウトし、めっちゃ寒いのに遊園地へフフフ


雨の赤穂で牡蠣キャンプ②~赤穂海浜公園オートキャンプ場~
遊園地って大人でもテンション上がりますね♪


息子、大喜び!遊ぶ遊ぶ♪
雨の赤穂で牡蠣キャンプ②~赤穂海浜公園オートキャンプ場~


雨の赤穂で牡蠣キャンプ②~赤穂海浜公園オートキャンプ場~
ぱ、パパ…?


雨の赤穂で牡蠣キャンプ②~赤穂海浜公園オートキャンプ場~
楽しそう~?w


雨の赤穂で牡蠣キャンプ②~赤穂海浜公園オートキャンプ場~
これは恐かったのかな、ぴくりとも動かないビックリ




キャンプ場で園内を回る乗り物の無料券をいただいたので乗ってみました
雨の赤穂で牡蠣キャンプ②~赤穂海浜公園オートキャンプ場~
運転手さんがガイドしながら園内を回ってくれるのですが、この時の運転手さんが面白いのw




動物ふれあい広場のガイドで「白いカラスが有名でテレビでも放送され…」と言ってたので、白いカラス見てみたいな~とふれあい広場に行こうとしたら





運転手さん「ああ、あそこな、ちょっと値段高いねんなあ。白いカラスも生きてるかどうかな、、生きてるか確認しといでなー





い、生きてる
え、えーー?
アナウンスであれだけ「白いカラス」推してたのに、生きてるかどうか知らんかったん??



パパと笑いこらえながら白いカラスが生きてるかどうか、料金が高めのふれあい広場に行ってみることにテヘッ


雨の赤穂で牡蠣キャンプ②~赤穂海浜公園オートキャンプ場~
放し飼いですって。ちょっとドキドキしながら入ると


ヤギ!
雨の赤穂で牡蠣キャンプ②~赤穂海浜公園オートキャンプ場~
私たちが園内に入るなり、走ってこっちに向かってきたー


このヤギ、かなり慣れていて
雨の赤穂で牡蠣キャンプ②~赤穂海浜公園オートキャンプ場~
エサ買うのもじっと待ってるw


別のヤギも
雨の赤穂で牡蠣キャンプ②~赤穂海浜公園オートキャンプ場~
ひつじも
雨の赤穂で牡蠣キャンプ②~赤穂海浜公園オートキャンプ場~
エサくれよ~~




かわいい動物たちとたくさんふれあって
雨の赤穂で牡蠣キャンプ②~赤穂海浜公園オートキャンプ場~
息子大満足♪




そして肝心の白いカラスですが、鳥インフルエンザの影響で展示なし!!


でも生きてはいるらしい(笑)




ということで楽しい牡蠣キャンプになりました!



ですが、やはり体質は変わっていなかった。。牡蠣食べすぎたようで、この後高熱+嘔吐下痢に苦しんだのでしたガーン


牡蠣はしばらく封印かなえーん




ポチっと押してね!

にほんブログ村



人気ブログランキング








このブログの人気記事
川遊びキャンプ!京都 久多の里オートキャンプ場
川遊びキャンプ!京都 久多の里オートキャンプ場

どうでもいいブログ
どうでもいいブログ

同じカテゴリー(★キャンプ場★ 兵庫県)の記事画像
2019年クリスマスキャンプ-日時計の丘公園-
佐中ふれあいの里 施設紹介
兵庫県 佐中ふれあいの里 ~ほたるキャンプ~②
兵庫県 佐中ふれあいの里 ~ほたるキャンプ~①
今年も5月は魚ケ滝へ川遊び&バーベキュー
日時計の丘公園AC クリスマスイベントキャンプ
同じカテゴリー(★キャンプ場★ 兵庫県)の記事
 2019年クリスマスキャンプ-日時計の丘公園- (2020-06-11 18:00)
 佐中ふれあいの里 施設紹介 (2019-08-09 12:02)
 兵庫県 佐中ふれあいの里 ~ほたるキャンプ~② (2019-08-03 08:40)
 兵庫県 佐中ふれあいの里 ~ほたるキャンプ~① (2019-07-29 08:00)
 今年も5月は魚ケ滝へ川遊び&バーベキュー (2019-06-02 09:35)
 日時計の丘公園AC クリスマスイベントキャンプ (2019-02-11 21:40)



この記事へのコメント
こんばんは〜(о´∀`о)

体調戻ったようで安心しましたε-(´∀`; )
牡蠣美味しいけど当たるとねぇ。。。

雨撤収だったんですね。
今週晴れるといいですね(●´ω`●)

遊園地。
ちょっと昭和な感じだね(*´艸`*)
でも動物にエサあげに行きたいな♫

マミィマミィ
2017年01月19日 23:12
おはようございまーす!

撤収完了直前の雨・・・・嫌になっちゃいますよね。(^^;

でも、ちゃんと濡れた幕を拭くって凄いなぁー。

自分はそのまま畳んじゃいます。

そして、干す時、誤って水を被る・・・・その繰り返しです。(汗)

ここ、遊園地も近くにあるんですね!

みんなで遊園地・・・・グルキャンとかも楽しそう!♪

お疲れ様でした。☆

TORI PAPATORI PAPA
2017年01月20日 05:14
おはようございます。
体調がよくなって良かったです(*^^*)
私は、サザエでなった事ありますが本当に辛いですよね~(>_<")好きなので毎回ドキドキしながら食べてますが(笑)
幕の片付けまで手伝ってくれるなんてめっちゃ親切ですね~(´∇`)
遊園地、最近行って無いな~エサやり楽しそう(^w^)
今週、行くんですね♪乾燥出来そうですね♪

けんちゃんママけんちゃんママ
2017年01月20日 05:21
おはようございます(^ ^)
牡蠣の洗礼、大変だったようですが、無事復活されて良かったです♫
キャンプ場の近くに遊園地があるなんてサイコーですね(≧∇≦)
ますます行きたくなっちゃいました☆
雨撤収はほんま大変ですよね〜、家に帰って狭いベランダで作業するのが億劫で…そのまま別のキャンプ行けば良いのか!(笑)
へいちゃんは週末どこへ行かれるんでしょうか〜(≧∇≦)
お互い晴れキャン⇨乾燥撤収したいですね!

matsuponmatsupon
2017年01月20日 06:31
おはようございます(*^^*)

雨撤収嫌ですよね~
このデカイ幕どやって干すんだよって思いながら、家の前に無理やり張ってました( ̄▽ ̄;)

確かに、遊園地大人もテンション上がります(*´∀`)♪
パパさん全開で上がってますね∑(゚Д゚)素晴らしい・・・・w

牡蠣は、食べ過ぎ注意です( ̄▽ ̄;)

~タクヤ~~タクヤ~
2017年01月20日 08:07
おー!!
今週末キャンプですかー!
良いなぁー!良いなぁー(^O^)
どこに行かれるのかなぁ??

赤穂は何度も行ってますが
ふれあい広場は行った事無かったので
参考になりました。

牡蠣食べすぎの高熱&嘔吐&下痢
大丈夫でしたか!?
今シーズンはもう食べれないですかねぇ(;_;)

へいちゃんのかわりに
私が来月頭の赤穂キャンプで
ガッツリ食べておきましょう!!(笑

レフアレフア
2017年01月20日 08:13
おはようございます(^.^)

嫁様です。(^.^)
牡蠣洗礼受けちゃいましたかー
しばらく辛いんですよね〜(≧∀≦)
わかります(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

テントふきふきをお手伝いして下さるなんて神がかってますわ(^○^)
大抵、自分ちで精一杯だから中々出来る事ではないですね。
良い人に出会われましたね。
私も、次回から小さな親切を心がけてみようと思いました。(╹◡╹)

冬の遊園地?動物園?
寒そーだけど、パパがしっかりお子ちゃまと思い出作りしてくれてますね(^○^)

現地で、調達した牡蠣でも当たるときは当たりますから、気をつけてなんて無責任な事は言えないけど、お互いやっぱり気をつけましょう(^.^)
私も人のこと言えない立場ですが
へへへ(^○^)
タカ&ユキ 嫁様バージョン
2017年01月20日 08:54
こんにちは(*^_^*)

拭いた後に雨…想像しただけで悲しいです。。。
お向かいのファミリーさんもとても心強い方ですね。

遊園地楽しそうですねえ。
パパさんもとても楽しそう♪
赤穂に行ってみたいなあ~。
牡蠣食べたいけど旦那さんカキフライしか食べないらしく
赤穂はいつも候補地に上がらないので悲しい。。。
遊園地があるのを候補地にプレゼンしようかな。

今週末も寒そうですよ~
気をつけて行ってくださいね

あっこあっこ
2017年01月20日 11:26
こんにちわ(^ω^)♪

牡蠣キャンからの遊園地♪
パパさんのチャリなかなかええやないですかー(爆)ww
やっぱ遊園地はテンションMAXなりますよね(^ω^)♪

明日からも出撃なんですね(・・;)))
またレポ楽しみにしてまーす(^ω^)


あれ?忘れ物…なかったような…

パパダヌキパパダヌキ
2017年01月20日 12:30
こんにちは(・ω・)

雨降りな撤収になっちゃったんですか(´・ω・`)セッカクモウチョイデカワイタノニ
しかしお向かいさんは本当何から何まで助けてくださってさすがベテランさんです

遊園地は確かに寒そうですが、お子様もパパさんもしっかり楽しめたみたいですね!
ベストショット(?)を逃さず撮影するへいちゃんさんもさすがです(*>艸<)

ふれあい広場ではカピバラ? にも餌やりできるんですねΣ(・ω・ノ)ノ
いいなぁ、楽しそうです(*´ω` *)
白いカラスは残念でしたが、でも生きていてよかった(笑

前日の牡蠣による熱と吐き気、大丈夫ですか(; ゚ω゚|||)
やっぱり美味しくても牡蠣はほどほどにした方が良いんですね

今週末キャンプ行かれるんですか、羨ましい!ヽ(=´ω`=)ノ
体調を万全にして楽しんできてくださいね
快晴になりますように!

いたちいたち
2017年01月20日 13:21
撤収時、コントの様な雨でしたねー。
今週、無事に乾燥撤収したいですね。
そしてまさかまさか、大丈夫かと思ったのにやっぱり牡蠣がアウトだったとは!美味しいけど辛いですね。
ソバ
2017年01月20日 15:36
こんにちは(^ω^)
色んなこと盛り沢山で楽しいキャンプでしたね♪

牡蠣食べ過ぎは危険なの分かっていても食べちゃうんですね(*´艸`)
でもすぐにくるタイプではないのかな?
私はキャンプ場でなっちゃいそうで、牡蠣キャン怖いんですよ(^o^;)

ほんわかした遊園地もいいですね♪
こういう乗り物のアナウンスってもう何年も同じ内容なんでしょうね(笑)
運転手さんの正直過ぎトーク、これもまたいい思い出ですね(*>∀<*)

次はどこに行くのかな~レポ楽しみにしていまーす( ☆∀☆)

39ra3939ra39
2017年01月20日 16:43
こんばんは〜( ´∀`)

体調は大丈夫でしょうか?牡蠣好きなのに
あたるのは辛いですね〜(ㆀ˘・з・˘)
私の次のネタ牡蠣やけど…(笑)

キャンプ場の近くに遊べる所があると
良いですねー!息子君めっちゃ楽しんでる
パパさんも?(笑)
乾燥撤収出来なかったのは残念だったけど
今週末も行けるみたいなので、今度は
パリッと乾くと良いねっ(๑・̑◡・̑๑)
寒そうですから…気を付けて下さいね!

katsu.katsu.
2017年01月20日 18:43
マミィさん

こんばんは~

体調バッチシですよ♪
心配してくれてありがとう。
牡蠣にあたるっていうかね、食べすぎると必ずなるから体質なんだと思う。わかっているのに食べちゃうんだよね~

そうそう、雨降るって思ってなかったし、乾かした直後だったからビックリしましたよ!
今も濡れたまま、大丈夫かなあ

遊園地はこじんまりしてました。
うちの4歳児にはちょうど良かったみたいで、大喜びで遊んでましたよ(*^-^*)

へいちゃんへいちゃん
2017年01月20日 20:57
こんばんは〜

牡蠣のあと、大変でしたねぇ
旦那様は大丈夫だったんですか?

遊園地での旦那様、楽しそう、、、、
息子さんより笑顔だったのではないでしょうか

冬は中々乾燥撤収できませんね
週末はどちらかな
楽しんできてくださいな
kazuura
2017年01月20日 21:03
TORIPAPAさん

こんばんは~

明日キャンプに行くことになったんですが、あの時は次のキャンプまで期間があくと思って、乾燥させようと必死だったんです(+_+)

家で干せたら一番いいんですがね~

遊園地隣接のキャンプ場なんですよ。
子供が覚えてしまったので、次もねだられるだろうな(笑)
みんなで行ったら楽しそうですよね(≧▽≦)

へいちゃんへいちゃん
2017年01月20日 21:04
けんちゃんママさん

こんばんは~

けんちゃんママさんはサザエですか!
魚介類はあたるとキツイっていいますもんね。
牡蠣は体質でダメなんだと思います。わかってても食べてしまうんですよね~

赤穂は料金も安いし、いいキャンプ場でしたよ。
遊園地はちびっこ用ですが…
今週は寒いらしいけど、乾燥できるかなー?
そのお優しいファミリーとまたも一緒です(*^-^*)

へいちゃんへいちゃん
2017年01月20日 21:09
matsuponさん

こんばんは~

牡蠣は食べすぎると必ずこうなるんです。
今度は大丈夫かな?と思ったんですがダメでしたね~
でも牡蠣自体はすごく美味しかったですよ!

赤穂の遊園地、ちびっこは喜ぶと思いますよ!
matsuponさんの息子さんなら丁度遊ぶのにいいかもですね(^^♪

雨のあと家に帰ってから片づけるのしんどいですよね~
だからウチは無理やりデイでも行くようにしてます(笑)

matsuponさんは淡路島ですよね!
うちはスノーピーク箕面です。あのファミリーさんと一緒に・・
いいキャンプになるといいですね(*^-^*)

へいちゃんへいちゃん
2017年01月20日 21:18
タクヤさん

こんばんは~

雨撤収が一番いやですね、雨設営なら大丈夫なんですがね~
家の前にランドロック干せたらいいですねえ!
うちは濡れたら無理やりキャンプの予定入れることにしてますw

久しぶりの遊園地でした。
パパは子供と同じかそれ以上に楽しんでましたよ(^o^)/
私は写真撮影係で・・

牡蠣はしばらく封印です!!
毎回こう思うんですが、時が経つと忘れちゃうんですね(・_・;)

へいちゃんへいちゃん
2017年01月20日 21:33
レフアさん

こんばんは~

今週末のキャンプ場は今日やっと決まりましたよ!
またもあのファミリーさんと一緒に行きます、スノーピークです。
日時計にしようって言ってたんですが、雪がかなりあるそうで変更しました。

レフアさんは2月の頭に行くんですね。
牡蠣いっぱい食べられる人がうらやましいです~
実は今まで何度も牡蠣食べて寝込んでるんですよ。
もうしばらく食べられないので、レフアさんいーーっぱい食べてきてくださいね!!(≧▽≦)

へいちゃんへいちゃん
2017年01月20日 21:43
ユキさん

こんばんは~

牡蠣はね、食べすぎるとこうなるんです。
今までも何度もなってるので、牡蠣に弱い体質なんだと思います(*´з`)
今回は大丈夫かと思って調子に乗りすぎました!反省
牡蠣自体好きだから食べちゃうんですよね・・
職場にも迷惑かけたし、牡蠣は封印することにします。

赤穂の遊園地ですね。
ジェットコースターとかないので、小さな子供向けの施設だと思います。
私は乗り物には乗らなかったけど、雰囲気で楽しかったですよ(^^♪
その中にある動物ふれあい広場、動物にふれあえるのでこちらも楽しかったです。カピバラ可愛かった~(*^-^*)

へいちゃんへいちゃん
2017年01月20日 21:54
あっこさん

こんばんは~

いつになく撤収頑張ったのに、漫画のようなタイミングで雨にふられました、とほほ(+_+)

旦那さまカキフライは大丈夫なんですね!
それならカキフライも作ってみては?一泊では揚げ物しんどいかな。
タルタルソースで食べるカキフライ!美味しそう~
牡蠣封印っていいながら、カキフライ食べたくなっちゃいましたよ。
旦那さまのOKでるといいですね!

今週も寒そうですね。
電源にしがみついて、ストーブでヌクヌクすごしたいと思います。
ありがとう♪

へいちゃんへいちゃん
2017年01月20日 22:01
パパダヌキさん

こんばんは~

まさか旦那が子供に交じってあんな乗り物に乗るとは…!!
私は寒い雨の中、終始撮影してましたよ。
それでも遊園地の雰囲気がよかったです。たのし~♪

今週も雪予報ですが、行ってきます!

あれ、忘れ物なかったね、、めずらし!!!

へいちゃんへいちゃん
2017年01月20日 22:05
今週もキャンプですか!٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
へいちゃん、もうテントで暮らせるね(笑)

あの遊園地、小さい子供にはゆったりでいいよね。
働いてる方がご年配の方ばっかりで優しかった印象があるなぁ。
私たちも汽車のったよー!あれで園内回れるからお得な感じがあるね♡
ふれあい広場は、高いなーと思ってやめたよ(笑)


我が家の明日からのキャンプ、雪で怪しい(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
スタッドレス違うから断念しそうです、、、
キャンプ行きたすぎて吐きそーです(涙)

yukkayukka
2017年01月21日 00:45
いたちさん

おはようございます(^-^)

私たちが拭き終わったのを見てたかのようなタイミングで振り出しましたよ(・_・;)日頃の行ないですかね…?

遊園地は地味でしたが小さな子供には楽しそうでした、あっパパも(笑)
楽しそうに滑ってるので写真を撮ってみたら、落ちてるだけでした(;^ω^)
まさにベストショット!
カピバラも動きがゆっくりで、慣れてるのでめちゃ可愛かったですよ~

今日も近場ですが、ランドロックを乾かしに行ってきます。
今度はちゃんと乾くかなあ?

へいちゃんへいちゃん
2017年01月21日 07:23
ソバさん

おはようございます(^-^)

ほんと拭き終わるの待ってましたよね、あの雨(;^ω^)
設営から撤収まで手伝ってくれてありがとね。
今日のキャンンプでは乾燥できたらいいな~

私も今回は大丈夫だと思ったんですが、帰ってから急にきました。
やっぱり牡蠣はダメな体質のようですね(*´з`)

へいちゃんへいちゃん
2017年01月21日 07:27
39ra39さん

おはようございます(^-^)

牡蠣ね、食べた夜中も気分悪くなってトイレに行ったよ~
次の日のお昼は大丈夫だったんだけど、夜中に高熱出て大変なことになったよ。弱い体質の人はキャンプでは食べない方が無難かもね。

遊園地小さな子供向けで、のんびりしてて楽しかったですよ!
施設の人も優しくて、ガイドは??だったけど大笑いさせてもらいました。

今日は近場の箕面に行ってきます!

へいちゃんへいちゃん
2017年01月21日 07:32
katsu.さん

おはようございます(^-^)

牡蠣ね~、好きなんですけど量を食べるとこうなるんですよね。
いっぱい食べたあとは必ず苦しむことに・・
もう食べすぎるのはやめとこうと心に誓いましたw

無料の公園もあるし、遊園地もあるしなかなか楽しい場所でしたよ(^^♪
まさかのパパが楽しそうだったので(笑)

今日からのキャンプはどうかな~
無事に乾燥できたらいいなあ

へいちゃんへいちゃん
2017年01月21日 07:40
kazuuraさん

おはようございます(^-^)

牡蠣私だけです。旦那はたくさん食べてましたが大丈夫でしたね~
昔から牡蠣いっぱい食べるとこうなる体質のようです。
いっぱい食べられる人がうらやましい(*´з`)

遊園地寒いし雨降ってるのに、楽しそうにしてましたよ!二人とも(笑)
ちびっ子と30歳のオッチャンには良かったみたいw

今日から箕面に行ってきます。スノピです。
ちょっとお高いけど、交通費考えると一緒くらいかなと…

へいちゃんへいちゃん
2017年01月21日 07:45
yukkaさん

おはようございます(^-^)

ほんと、家売ってテントで暮らそうかな(笑)

遊園地の方、みんな優しいですよね!
汽車は無料だからもちろん乗ったけど、なかなか楽しかった~
ふれあい広場は値段見てびっくりして、子供に見せないように歩いてたんだけど、汽車のアナウンスで子供が行きたい!って…汗
結局行くハメに(笑)もしかして罠???

日時計雪が残ってるらしいね。
今日のキャンプあのファミリーさんと一緒なんだけど、日時計に行こうかって言ってたんだよー
でも雪で諦めました(*´з`)
雪どうなんだろね、昨日のお昼には道路は溶けてるって言ってたけど…
yukkaさんも行くなら気をつけて行ってきてね!
また一緒にキャンプしよう(^o^)/

へいちゃんへいちゃん
2017年01月21日 07:51
おはようございます

ちょっとレトロな感じの遊園地と動物園、うちの子もすごく喜びそうです(^o^) でもへいちゃんとこも子供さんからリクエストのリピートが来て、他に行けなくなるかも?!

今日はキャンプ、今年3回目? うらやましいな~ぁ(^o^) 

私も昔、西宮に住んでいた頃に箕面には行った事があるけど、へいちゃんは箕面はお家から近いのかな? 大阪から近いし、移動に時間取られないからいいね! 思い切り楽しんで下さいね(^_^)V

シバちゃんシバちゃん
2017年01月21日 09:27
こんばんは。

赤穂海浜公園の遊園地、懐かしいです。

うちの長男、そこではしゃぎ過ぎて、足を骨折したのですよ。

7年前のことですが・・・。

遊園地の遊具、まだまだ健在のようですね。

こんたこんた
2017年01月21日 23:24
シバちゃん

こんにちは(^-^)

この遊園地、小さい子供向けだけど楽しかったですよ~
シバちゃんの家からも行ける距離だし、高規格のわりにお安いし一度行ってみてね♪遊園地はお金かかるけど…汗

年越しいれたら3回目だね~
前回テント濡れたままだったので、気になって今回は強引に行ってみました。それがさらにびしょ濡れになるはめになったんです…(・_・;)
またレポしますね。

箕面は下道で1時間かからないくらいかなあ。
それが今回は道が凍結していて、箕面は諦めたんですよ。
やっぱりスタッドレスないと冬場は行けるキャンプ場かぎられるね。
今回は大阪の舞洲に急きょ行ってきました(^o^)/

へいちゃんへいちゃん
2017年01月22日 17:08
こんたさん

こんにちは(^-^)

こんたさんも赤穂行かれてますよね~
そして長男くん、骨折ですか!!
楽しすぎて、はしゃいじゃったのかな。
こんたさんの息子さんたちはもう中学生ですかね?
中学になるとキャンプは行けなくなりますよね。
こんたさんも久々ブログUPしてください~(^o^)/

へいちゃんへいちゃん
2017年01月22日 17:11
イス無し姿といい、旦那様いい感じですねwww
楽しそうなファミキャンでなによりです!!
ウチの嫁さんもへいちゃんさんくらいキャンプ好きなら色々とラクなんですけどね。
これを言うとケンカになるので言いませんけどww

しかりしかり
2017年01月22日 23:13
しかりさん

こんばんは~

2泊なのにイス忘れたときは旦那大変そうでした"(-""-)"
なんやかんやあるからキャンプは楽しいんでしょうね!

私みたいな人だと休みのたびにキャンプになっちゃいますよ!(^.^)/~~~
旦那はだまって着いてきてくれてますが…(^o^)/
しかりさんは奥様に合わせて優しいなあ。
徐々にでもキャンプにハマっていけばいいですね♪

へいちゃんへいちゃん
2017年01月23日 20:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
雨の赤穂で牡蠣キャンプ②~赤穂海浜公園オートキャンプ場~
    コメント(36)