こんにちは
やられた・・・
ついに!!!
GWのキャンプで初の虫刺され・・・
ついにこの季節がやってきた
暖かくなって嬉しい限りですが、虫もどんどん活発になってきましたね。
油断していたGWキャンプでついに今年初の虫刺され。
何に刺されても腫れるので、何かはわかりませんが、やられた右手の甲はパンパンに腫れあがりました。
ちょうど同じ個所を骨折したことがあるんですが、同じくらい腫れてしまい右手はグローブのよう。
キャンプ中は痛くて痛くて仕方なかったですが、意外に早くなおり、今は腫れもおさまり痒みが残っただけになりました。
これからは日焼け対策とともに、虫対策もしなきゃな~
皆さんもお気を付けを!!
2018年5/3(木)~5/6(日)の3泊で、愛媛県にある
南レクオートキャンプ場へ行ってきました。
愛媛、、、四国にはよく行くのに愛媛ってあまり行ったことがないんですよね。
昔、道後温泉に行ったくらいしか記憶がない…
なので今年のGWのキャンプはあまり行ったことがない愛媛県に決定しました!
「GWのキャンプはどこへ行くの?」という質問に
大分の愛媛
と答えたパパ。
お、大分の愛媛??
と思いますが、地図を見ると確かに大分県が近いね
我が家から高速で5時間半、初の愛媛キャンプに出発です!!
前日から興奮してかあまり眠れず、睡眠時間3時間、早朝の4時30分に自宅を出発!
この時は雨が降っていましたね。
四国上陸とともに高速を降り、ここから下道で南レクまで向かいます。
ナビでは所要時間なんと7時間半!
ここまで2時間、高速に乗ってきた後なので、ちょっとしんどいかな?
まあ、今日は四国ドライブを楽しむのです(高速代をケチったともいう?)
途中の道の駅でお食事タイム
633美の里
なんて読むのかとおもったら、「むささびのさと」ですって。
こんな笑顔のゆうまですが、道中ずっと寝ていました。
この道の駅にある、はちきんやさん
野菜の天ぷらとおそばのセット
天ぷらがサクサクです、美味しいな~
息子の頼んだカレーもスパイスがきいていて、牛肉がいっぱい入っていて美味しかった!
このお店はオススメですよ♪
さあ、お次はちょっと遠回りになりますが、一度行ってみたかった四国カルストへ!
山道をずっと上り続けて、やっと到着!!
ゆうまの髪を見てもらえばわかるけど、すっごい風!!
そして寒い!!!
でもとても綺麗な景色
姫鶴平
キャンプ始めたころ、ここでキャンプがしたいと思っていましたが、ここはかなりキャンプ慣れしていないと大変ですね。
風がすごかったです。
近くの風力発電がぐるぐるまわるなか、テントが設営されています。
すごいな~
景色が綺麗で、まるで外国に来たようです。
ここ、ハイジがでてきそう(笑)
ブランコに乗りたい~
牧場みたいやなあ
と言っていたら、本当にいた!
牛も画になるね。
綺麗な景色、まさに絶景だったのですが、寒さのため長居ができず、そそくさと退散。
パパなんて短パンでしたからね(笑)
四国カルストを後にして、目的のキャンプ場「南レク」へ!
この日お腹の調子が超悪かった私は、道の駅のトイレ巡りをしまくり、管理棟に到着したのがなんと夕方の15時半
四国ドライブが、四国トイレ巡りの旅になりました。
自宅を出てから11時間後…睡眠不足も手伝って、さすがに疲れたな
ちなみに息子は道中、ほとんど寝ていました。ある意味すごいね。
チェックイン後はさっそく設営です。
今まで邪魔ばかりしていた息子もお手伝い。成長したなあ
設営完了!
コールマンのタフワイドドームと、ビジョンピークスのレクタです。
管理人さんが、「一番いい所を取っておいたよ!」て言ってくださった11番サイト。
海が見える特等席なのですが、変形サイトなので設営しにくい!
タープのペグが打てないところがあったので、前のフェンスにくくりつけてます。
初日は少し風がありました。
タープの横にタフワイドドーム
傾斜があるので、テントの向きをどうするかで迷いました。
3泊だからね、寝心地は大切。
設営後は夕食です。
今夜は簡単に。。。
道の駅で買ったトマトとたけのこのお刺身。
たけのこは、わさび醤油でお刺身が一番!というポップに負けて食べてみたけど、これ美味しいな!
トマトも甘くてめちゃウマ!
パパが「トマトは切ってくれた方が嬉しいな、、」とボソッと言ってきましたが、トマトは丸ごとかぶりつくのが一番美味しいのだ。
息子も豪快にかぶりつき!!
なんでも食べてえらいなあという写真に見えますが、実際はこのトマトを食べ終えるのに30分を要しました
後は、三国公園鳥羽のキャンプ場で購入した「とりめし」
混ぜるだけで美味しいご飯の出来上がり
チキンステーキ
どれもこれも美味しい、やっぱり外で食べると格別やね!
食後は暗くなるまで外で遊んで
テント内でトランプして、疲れすぎたのか8時半くらいにオヤスミ
2日目へつづきます
ポチリと応援クリックお願いします
にほんブログ村
人気ブログランキング