伊豆で年越しキャンプ①~モビリティパーク~

へいちゃん

2017年12月30日 08:00

おはようございます





今年もやってきました、年越しキャンプ!
7連休なので、どこに行こうか散々迷い、九州やら北関東やら検討しましたが、雪の可能性を考えて決定しました。



静岡県伊豆の国市にあるモビリティパークです。




自宅に帰ってからレポを書くと、宿題のようになりそうなので、12月のレポもまだですが、ささっと書いていきます!




初日
2017年12月29日


自宅から伊豆のキャンプ場まで約420km、5時間ちょっとの道のりです!
朝6時半に出発。



名神→新名神→東名阪→伊勢湾岸道→東名→新東名で行きました。
岡崎SAで初めての休憩


すごい大きなSAで、お土産屋さんもたくさんあり、楽しいSAですね。


お腹がペコペコなので腹ごしらえ。
お店の名前がよくわからない、三和?


名古屋コーチンの親子丼と


から揚げ御膳


こんなにガッツリ注文していますが、まだ朝の9時前、朝ごはんです(笑)


ここ、めっちゃ美味しい!
セルフなのにいいお値段ですが、美味しいです。
他の方が頼まれていた卵かけご飯セットが、から揚げもついてお安くお得そうでした。





さてお次の休憩所は静岡SA


お外にこんな遊び場があって、息子は大喜び!




車に長時間乗ってると退屈だもんね~






さあ、運転手交代で出発ですぞ!
いよいよ楽しみにしていた、ヤツが現れるはず・・・








きたーーーー!!
初めての富士山!!!


夫婦揃って初めて見たので大興奮!!


こりゃ富士山キャンプにも行かねば。




13時すぎに管理棟に到着。


場内とっても広いです。




1泊8,000overな高級キャンプ場。
時間指定はあるけどお風呂が入り放題なので、それを考えたら妥当かな?と4泊分の料金を払いました。






サイトは58番


せ、せまっ!!




予約時にキャンプ場の方から「テントは大きいですか?」って聞いてくれたので、「かなり大きいです」と言っておいたので、きっと広々サイトを取ってくれてるものと思っていましたが、狭いサイトでした( ;∀;)




横のサイトとの境界線もなく、非常に張りにくい~
と言いながら設営完了です!






テント内
いかに「私が動かずにすむか」を考えに考え抜いた配置になってます(笑)


立ち上がらずに調理器具が取れ、ゴミが捨てられ、ビールが取れる配置






17時からお風呂が入れるので、17時過ぎに楽しみにしていたお風呂に行きました。
58番からは坂道をまっすぐ下ると、お風呂があります。





・・・
せ、せまっ!!
洗い場4つだけ、脱衣所も狭いお風呂。



そして寒い、寒い。
息子と一緒だったので、ささっと洗って温まって出ようと思いましたが、湯船は4人つかると入れない
洗い場渋滞ならぬ、湯船渋滞にあってしまい、他の人があがるまで裸で待ちました。




ドライヤーもショボいのが1つだけ・・
乾かせるはずもなく、濡れたままお風呂を出ました。


サイト数に対して、お風呂が小さすぎますね。
このあと8時ころにも行ってみましたが、状況は変わらずでした。残念!!



と、かなりの酷評ですが、まだまだ初日。
状況は変わるかも?
今後に期待!







暖かい日でしたが、夜はやっぱり寒い。
フジカもつけ、イワタニのカセットガスもつけてみました。


足元を暖めるのにいいですね。




夜はお鍋。
冷蔵庫の残り物をぜーんぶ持ってきたので、余り野菜を全部いれました。






食後はみんなでゲーム。
思わず「大掃除しなくちゃ」と思うような、とっ散らかったテント内


100均で200円で買ったビンゴゲームです。


1位の人が3位の人に、明日3つお願い事を聞いてもらえる
というルールで始まったビンゴ。



1位 息子
3位 パパ



3つお願い事・・・
いつもより少なくなるね(笑)




ってことで、夜の9時ころオヤスミ



つづく


ランキング登録してます
クリックしてくれたら嬉しいです♪


にほんブログ村




人気ブログランキング

関連記事