ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

へいちゃんファミリーのファミキャン日記

とにかく遊ぶの大好き! 2016年4月に初キャンプして以来、キャンプにはまっています。1986年生まれの夫と1976年生まれの妻(私)、2012年生まれの一人息子の3人ファミリー、ブログもキャンプも初心者です(^_-)-☆

ランドロック、ぶっつけ本番で初設営キャンプ~湯の原温泉オートキャンプ場~

   

こんばんはパー


今回は急きょ購入が決まった新幕、ランドロックの初設営(それもぶっつけ本番)キャンプレポです。
良かったら読んでいってくださいニコニコ



10月29日(土)~30(日)の1泊で兵庫県の湯の原温泉オートキャンプ場へ行ってきました。




当日の朝、、5時半に目覚め掃除、洗濯、積み込みとハリキリます。
昔からなんですが泊まりで旅行へ行くときは、なぜか家を綺麗にして行かなくちゃ気が済まないんです。
もうヘトヘトになるくらい頑張りました。


最近パパにもこの病気がうつったのか、出かける直前に「お風呂掃除忘れてた!!」と言い出しました。


早く出発したい私は「もういいよ~」って言ってみたけど、「アカンねん」といいながら掃除してました。(重症だな、、)




待つこと30分。。。やっと出発できるーあははワーイ



なのにこのタイミングで「ママ、りんご食べたい♪」と息子。
……みんな引っ張るねぇ。



そしてりんごも食べて予定より2時間遅れの9時に出発です(^^♪




途中買い出しをして、13時半にキャンプ場に到着しました。


近くの精肉店です。お店の方がとーーっても感じ良くって必要以上にお肉買っちゃいましたニコッ



山の天気は悪い、雨がふったりやんだり。
そしてやっぱり寒い
雨と寒さで写真なしですが、さっそく設営開始です。


前日にただ一度だけ設営動画を見て、簡単だと思いこんでいた私たち。

本当に甘かった
雨で説明書を開くのも大変で、記憶も曖昧、あーだこーだ言いながらやっと立ちあがりました。


ペグを打ってから気が付いたのですが…なんと前後逆!!
何回も確認したハズなのにおかしいなぁ





このまま行こうか悩んだのですが後ろは崖に近い坂だし危険なので、無謀にも向きを変えることにしました(マネしないでね♪って誰もしないか



なんせサイトが狭いので車を移動させて、大きな幕を回転させました。


そしたらやっぱり、、、
ランドロック、ぶっつけ本番で初設営キャンプ~湯の原温泉オートキャンプ場~

!!!!
やっちゃいましためそめそ


しかし穴があいてもめげません力こぶ


1時間半くらいかかったかな?サイトギリギリですが設営完了です。
(ロープ張ってなけりゃ、スカートのペグもうってません)



ランドロック、ぶっつけ本番で初設営キャンプ~湯の原温泉オートキャンプ場~
息子が設営したかのよう(^-^)



後ほど知るのですが、フレームの向きが違うそうです(・_・;)
リアルタイムで教えてくださりありがとうございました(お名前だしていいかわからないので伏せますね




ランドロック、ぶっつけ本番で初設営キャンプ~湯の原温泉オートキャンプ場~
広すぎて荷物の少ない我が家は、幕内スッカスカ




そして今日はあるブロガーさんが来られているということを聞いたので、お会いできたらと思い場内をキョロキョロキョロキョロ





……全員ブロガーさんに見えるっっ!!


事前にテントも覚えて行ったのですが、この日は見つけられず…

しかしその日の夜にフリーサイトにいらっしゃるとの情報をゲット!!
果たしてお会いできるのでしょうか??





体が冷えるので、場内にある温泉へ行くことにしました。

勘違いしてたんですが、入り放題ではないんですねえーん
大人500円、子供300円です。何度も言うけど一回ポッキリです。

温泉は露天風呂もあってよかったですよ。
脱衣所が狭いので、混み合う時間はツラいかも。ドライヤーも2つのみで順番待ちでした。


でもやっぱり温泉、体がポカポカになったところで晩御飯です。


これもお初の、おなじみユニフレームのファイアグリルです。
ランドロック、ぶっつけ本番で初設営キャンプ~湯の原温泉オートキャンプ場~
昨日の晩ご飯の残り、マーボー豆腐をあっためて食べてみた。
味付けがイマイチって思ってたのにキャンプ場で食べると、あら不思議、最高に美味しいです。これぞキャンプマジックですな(^-^)



ランドロック、ぶっつけ本番で初設営キャンプ~湯の原温泉オートキャンプ場~
お肉焼き焼き~




お腹いっぱいになったところで、楽しみの初焚き火です(^.^)/~~~



そしてやっぱり引っ張ります


つ・づ・く


続きはこちら




ポチっとしてね♪

にほんブログ村



にほんブログ村





このブログの人気記事
川遊びキャンプ!京都 久多の里オートキャンプ場
川遊びキャンプ!京都 久多の里オートキャンプ場

どうでもいいブログ
どうでもいいブログ

同じカテゴリー(★キャンプ場★ 兵庫県)の記事画像
2019年クリスマスキャンプ-日時計の丘公園-
佐中ふれあいの里 施設紹介
兵庫県 佐中ふれあいの里 ~ほたるキャンプ~②
兵庫県 佐中ふれあいの里 ~ほたるキャンプ~①
今年も5月は魚ケ滝へ川遊び&バーベキュー
日時計の丘公園AC クリスマスイベントキャンプ
同じカテゴリー(★キャンプ場★ 兵庫県)の記事
 2019年クリスマスキャンプ-日時計の丘公園- (2020-06-11 18:00)
 佐中ふれあいの里 施設紹介 (2019-08-09 12:02)
 兵庫県 佐中ふれあいの里 ~ほたるキャンプ~② (2019-08-03 08:40)
 兵庫県 佐中ふれあいの里 ~ほたるキャンプ~① (2019-07-29 08:00)
 今年も5月は魚ケ滝へ川遊び&バーベキュー (2019-06-02 09:35)
 日時計の丘公園AC クリスマスイベントキャンプ (2019-02-11 21:40)



この記事へのコメント
こんばんは~。

>後ほど知るのですが、フレームの向きが違うそうです(・_・;)

だから曲がっているように見えたんですねぇー。

良かった。

幕を回転させる時、よく曲げちゃうんですよ。(汗)

回転させる時は、最低4人でやった方がイイです。

穴・・・・ペグでやっちゃった???

TORI PAPATORI PAPA
2016年11月01日 21:03
こんばんは〜。

さすがランドロック、多少ポールが違っても設営可能なんですね!(汗)
というつっこみは置いておいて・・・
麻婆豆腐はいいですね。この季節にはピリッと辛いのが嬉しいかも。

B30B30
2016年11月01日 21:58
TORIPAPAさん

こんばんは(^-^)

穴はポールさしたままズリズリとコンクリートの上を引きずった結果デス(^^;

怒られちゃいそうですが、当然の結果ですねぇ。

ポール曲がってるように見えますか?

これは真実はわかりません(?_?)
もしかしたらありえるかもです。

近いうちに練習設営いってきます!
何事もなければいいのですが、果たしてどうでしょう('-'。)

へいちゃんへいちゃん
2016年11月01日 22:09
B30さん

こんばんは~

さすがスノピ!
ちょっとくらい変に設営しても大丈夫でした(笑)なーんて(^w^)

でも、超初心者の私たちにも立てられる(間違ってるけど)ってスゴイつくりですね。

麻婆豆腐、辛くするのが大好きで自分用に作ってるんですよ~
さらに一味をぶっかけて食べるのが好きなんですo(^-^)o

へいちゃんへいちゃん
2016年11月01日 22:15
レポお疲れさまです〜。我が家も急がないと^_^;

初日は寒かったですよね〜。
あの区画サイトでランドロックを回転させるとは、なかなかやりますねww

突撃すればよかった!っと今更後悔ヽ(´o`;

しかりしかり
2016年11月02日 00:07
こんばんは(*^▽^*)

お家を綺麗にしてから出掛ける病。。。
パピマミも発症してますwww
『わかるわ〜』と思いながらブログ読ませてもらいました(*´ω`*)

ランドロック。。。
穴空いちゃったとこでは思わず
『えっ!!』って言ってしまいましたよ〜(´;ω;`)
これ、ショックですね。。。

だけど麻婆豆腐美味しそう♪
美味しい物食べて辛いことは忘れましょう♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

続きも楽しみにしていまーす╰(*´︶`*)╯

マミィマミィ
2016年11月02日 02:39
こんばんは~。

>ポール曲がってるように見えますか?

いや、今回の写真じゃなくて、現地からのレポの写真を見た時にそんな感じがしたんですよ。(^^;

原因がフレームの向きの違いだったんですね。

なら大丈夫かな!☆

TORI PAPATORI PAPA
2016年11月02日 03:14
よ!待ってましたレポ♪
楽しみながら読んでると「続くーっ」
うーん!続きが楽しみですよー(^o^)

そう!湯の原温泉オートキャンプ場の温泉は
一回こっきりなんですよねー!
あれが入り放題だとポイントも
上がるのになぁーと、私も思います。

なので私的にはお風呂入り放題の
へいちゃんさんもお気に入りの
南光が大好きなのです♪

後、平山牛舗でお肉買ったんですねぇー!!
贅沢ーーっ!!
実は私の家人の実家が平山牛舗の近所でして
私も一緒に里帰りさせて頂いた時は
義父母が平山牛舗の肉を振る舞ってくれます♪

レフアレフア
2016年11月02日 05:58
湯ノ原ですか。。。 ええなぁ

新幕にさっそく穴は痛いですね
グランドシートでしょうか
雨の日に浸水するんでリペアシート張っときましょうね

kimamakimama
2016年11月02日 07:54
おはようございます。
出る前に片付けて行くの分かります。
私も、出る前に片付けてから行きますよ(〃^ー^〃)
やっぱり広いですね~((o(^∇^)o))
息子君のポーズ決まってますよwwカワイイ~(*≧∀≦*)
麻婆豆腐も美味しいそう~定番の焼き肉も美味しいよね~(⌒‐⌒)
続き楽しみに待ってま~す(≧∇≦)

けんちゃんママけんちゃんママ
2016年11月02日 08:41
しかりさん

こんばんは(^-^)
初日寒かったですよね~
想像はしてましたが、本当に狭い区画でした。
お隣さんとの距離がね…(笑)

フリーサイトまで教えていただいてたのに、行けなくてスミマセン。
ほんと人見知りの性格嫌になっちゃいます(*´з`)

またどこかでご一緒したらその時はヨロシクです!
小心者ですのでぜひ声かけてやってください(^.^)/~~~

へいちゃんへいちゃん
2016年11月02日 19:17
マミィさん

こんばんは(^-^)

マミィさんも出かける前片付け病でしたか(#^.^#)
帰ってきたときにスッキリしてたら気持ちいいですもんね!
パパにもうつったので、キャンプに行くたびに家が綺麗になりそうです。

麻婆豆腐辛いのが好きなんですよね(^-^)
子供に合わせて甘いのばかり食べてられないので、自分用に辛口で作ってマス。

テントの穴はなぜかショックはなかったんですよ~
なんでだろうね?
でも気を付けないと修理代高くついちゃうなぁ。コワイコワイ(・_・;)

へいちゃんへいちゃん
2016年11月02日 19:28
TORIPAPAさん

再度ありがとうございます。
さすがですね~、やっぱりわかるのですね(^-^)

ご心配おかけしました!

へいちゃんへいちゃん
2016年11月02日 19:30
レフアさん

こんばんは(^-^)いつも読んでいただきありがとうございます。

お風呂、その日は入り放題と勘違いしてたので残念でした(*´ω`)
やっぱり規模は小さくても、入り放題の南光が好きです。
ちょっと体が冷えたな~と思ったらふらっと入れますもんね。
朝風呂も大好きなんです(^^)/

おぉ!平山牛輔さん、ご存じだったのですね!
店構えが立派すぎて入りにくかったのですが、入るととっても感じの良い店員さんが出迎えてくれました(^^♪
中から男性の店員さんも出てきて、お肉の部位の説明を詳しく教えてくれて…
あまりの感じの良さに、おウチで食べる用のお肉まで買っちゃいました。
そしてコロッケも買ってその場で食べた(笑)

しかし、レフアさん色んな所をご存じなんですね♪
らーめん情報ありがとうです(^^)/

へいちゃんへいちゃん
2016年11月02日 19:40
kimamaさん

こんばんは(^-^)

湯ノ原行ってきましたよ~
ええですよ(^_-)-☆
温泉大好きです。たくさんのキャンプ場にお風呂作ってほしいです。

穴、、、グランドシートじゃなく、スカートっていうんですかね?ひらひらなってるトコです。
コンクリートの上ズルズル引きずったので、もしかしたら他にも傷があるかも。もうしません、多分。
修理必要ですかね、あぁ面倒~(*´ω`)

へいちゃんへいちゃん
2016年11月02日 19:46
けんちゃんママさん

こんばんは(^^♪

片づける病の患者さんでしたか(笑)
これは昔からで、治る見込みはありません。
まぁ、キャンプ行くごとに家がピカピカになると思えばいいかな(^-^)

ランドロック広いのですが、今回は全く使いませんでしたよ~
寒い中、お外バーベキューでした。
でも火をつかうと暖かくなって焚き火も楽しかったです♪

いつも読んでくれてありがとう(^-^)

へいちゃんへいちゃん
2016年11月02日 19:50
こんばんは〜

前回のレポ
そうですよねぇ、ロックの背中が痛い痛いってなってましたからねぇ
背中の1本目のリッジポールに刺す、2本目のAフレームの接合部、シール付いてるのを手前にする部分が上下逆さま、だと思います
某スポーツ店の展示会でも逆になってましたし(笑
次回に幕の前後とともにお気をつければと

スカート、私のも穴が空いてますよ
いつ誰が空けたのか、わかりませんが(笑
宴会幕で提供なんで、設営して下さった方かもね
気にしてませんが

風呂付なキャンプ場はいいですよね
ましてや温泉となれば
十二坊温泉は1日何度でも入り放題だけど、他にもあるのかな
kazuura
2016年11月02日 20:56
kazuuraさん

おはようございます(^-^)
やっぱり見る人が見たらわかるんですね。
皆さんに教えてもらってやっと理解できました。
間違える人多いんですね。それでも設営できるってのがスゴイですが|д゚)

kazuuraさんもスカートに穴あいてるんですね。
ホホホ、穴あけるって私だけかと思ってましたが安心しました(*^-^*)

十二坊温泉も絶対行くと思いますが、人気なので予約がとりにくいのです。
休みの予定がわかりにくいのでハードル高いなぁ。

へいちゃんへいちゃん
2016年11月03日 09:13
こんにちは。

出遅れました・・・。
出発間際に風呂掃除にリンゴは笑えました。
でもリンゴは車の中で食べられるのでは?

立派な温泉施設なので、入り放題ではないでしょう。

ピカピカのファイアグリルに、アルミホイル、お気持ち分かります(笑)

こんたこんた
2016年11月03日 16:28
こんたさん

こんばんは~
車の中でリンゴ、食べれますね(^-^)
リンゴをむくのが面倒だったので、半分に切って「そのまま食べなさい」と渡してみたら、食べませんでした。
どうやらリンゴの皮が嫌なようです。
過保護に育てすぎたかな(*´з`)

ファイアグリルに家庭用のアルミホイルだったので、穴があいちゃいましたよ~((+_+))

へいちゃんへいちゃん
2016年11月03日 18:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ランドロック、ぶっつけ本番で初設営キャンプ~湯の原温泉オートキャンプ場~
    コメント(20)