和歌山 のかみふれあい公園オートキャンプ場でファミリーキャンプ①

へいちゃん

2019年04月14日 08:43

2019年3/9(土)~3/10(日)の1泊で、和歌山県にあるのかみふれあい公園オートキャンプ場へ行ってきました。



写真ではいいお天気ですが、撤収日になる翌日は雨予報です。
前回の舞洲でのキャンプも雨撤収でキャンセルも考えましたが、パパが久しぶりのキャンプでノリノリだったので決行することにしました。



さあ、のかみふれあい公園、、、
遊具があるキャンプ場なので、子供が小さいうちに一度行ってみたかったキャンプ場です。




なぜこんなに後回しになったのか??





予約がややこしい
というイメージだったからです。


予約の手順としてはまず電話で空き情報を確認、その後往復ハガキで予約、、、
というインターネットで予約ができる現在は、予約がちょっと億劫になるシステムですね。




今回のキャンプも急きょ決まり、キャンプ場に電話したのが3日前。
往復ハガキなんて出してたら間に合わないよな~、予約できないやろな~っと軽く電話してみたところ、電話のみで予約が完了いたしました!!
わーい、これは嬉しい誤算です!!



往復はがきが必要だなんて、堅苦しいキャンプ場のイメージでしたが、実際はかなり柔軟に対応してくださり、とっても親切でした。
あ、もちろん普段は往復はがきが必要です。
これが面倒な方は直前予約が狙い目かも。






さあ、前置きが長くなりましたが、久しぶりの和歌山県、グルメもキャンプも楽しむぞー!!!




まずやって来ましたのは、和歌山ラーメン
中華そば しま彰さん


ね・ん・が・んの、、しま彰!!



以前もキャンプの帰りに寄ったのですが、売り切れ終了して行けなかった念願のお店です。
お店は想像以上に狭く、テーブル1席にカウンター7~8人かな。




メニュー


安くね!?


私と佑馬は中華そば


パパはダブル特盛中華そば


麺の量が少な目なので、全員余裕の完食!
すんごい美味しいラーメン、和歌山でもトップクラスだと思うので一度行ってみてね。



お次は買い出しです。


産直市場よってって貴志川店
ご当地スーパーもキャンプの楽しみなの。


お魚や野菜やら安価で売っていたので見るだけでも楽しかったです。
帰りに野菜やらたくさん買ってかえろうと思うほどでした。




ただ残念なことに普通のお酒が売ってないんだよなーー、こりゃいかんってことでお酒は別のお店で購入。






キャンプ場受付のふれあい館に到着です。


立派な建物で受付です。




ふれあい館の中にはオシャレなカフェがあったり


お土産や果物などの販売もたくさんありました。






今回お借りしたサイトは7番


わー、広くて芝生が綺麗なサイト!
おまけに炊事場とトイレの真ん前で、超便利な駅前マンションのようです!!



設営完了!


佑馬も久しぶりのキャンプに楽しそうです。
「ママ、キャンプに行きたいねん・・・」としんみりと言われていたので来て良かった!


今回は翌日が雨予報(90%)にも関わらず、タープなしのタフワイドドームのみです。


夕方に片づけてしまえばいっか、という考えでいきました。

それにしてもいいお天気。
明日が雨なんて信じられません。というか信じたくありません(涙目)




設営後は場内にある、動物愛護センターへ行ってみました。


中は本が置いてあったり、子供が遊べる場所がありました。



そして動物とふれあいも。



無料でかわいいワンちゃんたちにエサやりすることができます。
動物を飼っていないので、貴重な体験でした。




さあ、ここで一旦サイトに戻って、、、




一杯いっときましょか!!




続く…







ランキング登録中
応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村



人気ブログランキング


関連記事