おはようございます。
2018-2019年、6泊7日の年越しキャンプの続きです。
2018年12/30(日)
朝からすごくいいお天気です。
夜は少し雪が降ったのか、その名残がありました。
夜はやはり寒かったですね~
本日は朝から場内にあるドラゴンハウスという、遊びの施設に行くことにしました。
まずは朝食を簡単に。
各自ウインナーとタマゴを挟んで食べるお手軽サンド。
雑すぎる…
場内にあると言っても遠いので車で移動してやってきましたドラゴンハウス。
キャンプ場利用者は無料で何度でも入場できます。
受付でフリーパスをもらえるよ♪
ただ年末は30日まで、年始は開ける予定なしとのことなので、最終日の本日やってきました。
中にはドラゴンが…
ここ、完全に小さいお子様向けですね 汗
3歳までが対象のおもちゃで遊ぶ6歳(笑)
ということで、1時間も間がもたず、次!
あ、小さいお子様は楽しめると思いますよ。
雑誌や漫画、本も置いてありましたので親御さんもゆっくりとできそうでした。
次にやってきましたのは、笠岡市。
んでやっぱりラーメン!
いではらさん
笠岡ラーメンは初めてです。
いつもはゆうまの分は取り分けですが、狭い店内で待ちの人もいるので気を遣ってラーメン3杯頼みました。
最近、濃いラーメンばかり食べていたので、味が薄い?と思いましたが、食べ続けるとウマウマ!
何故だか病みつきになる美味しさでした。
あと量がめちゃくちゃ多いです。並みでも大レベルの量でした。
ゆうまはもちろん食べきれず、パパの胃袋の中へ・・・
お次にやってきたのはカブトガニ博物館
ここは本日休館日なので隣接する恐竜公園へ、、、と思ってやってきたけど、公園にも入れないようになってるし~!
無料の公園だから遊べると思ったのに、、残念
記念撮影だけ。奥に恐竜がいるのが見えるかな?
あまりあまったパワーを縄跳びで発散。
腕をグルングルンに回して飛ぶ姿が可愛いです。
お風呂に入ってさっぱりと、、と思いましたが、この辺りは入浴施設が少ないようで見つけられず。
なのでキャンプ場に戻って、ゆうまが熱望したパターゴルフをすることにしました。
大人500円子供250円を支払い、ずんずん歩いていくと
コースが見えたよ!
その昔、本格的にゴルフをやっていた私、実力を見せつけようじゃないか!!
初っ端から池があるじゃない
お決まりのように池ポチャするパパとゆうま
パパが2番ホールで奇跡のホールインワンを達成したけど、あとは数えるのも大変な結果に
ここのパターゴルフ、めちゃくちゃ難しいですが本当に面白かったです。おすすめですよん。
ただ、ひっつき虫が大量にあり、服にひっついて大変でした。
ゴルフのあとは、サイトにもどり夕食準備です。
包丁を握るゆうま、見てる方はハラハラドキドキです。
フジカの上でビール飲みながらシチューの調理。
小学生のゆうまは冬休みの宿題。
さあ、シチューができましたぞ!
シチューが大好きなゆうまは3杯もたいらげ、、
早く肉を出さんか!!というパパに本日のメインである焼肉を
牛、鶏、豚、全て岡山のものを購入しました。
神石牛、備中鶏、めちゃくちゃ美味しかったです。
豚はお腹いっぱいすぎて食べられず、また明日に食べることにしました。
食後はお決まりのゲーム。
こたつ風の雀卓テーブルでどんじゃら
眠くなるまで続くのでした・・
この日も星空がきれいな夜でした。
明日は朝風呂に行く予定、楽しみです。
続く
ランキング登録中
応援クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村
人気ブログランキング