片男波海水浴場
2019年7/21(日)に和歌山県の片男波海水浴場に行ってきました。
いつもは白浜まで行くのですが、今年は少しでも近い所をってことでこちらへ。

片男波(かたおなみ)海水浴場
ビーチ 全長:1,200メートル 浜の奥行き:100メートル 深さ:1~5メートル
営業期間 7月1日から8月31日まで
遊泳時間帯 午前8時から午後5時まで
駐車場営業時間 平日午前8時から午後6時まで 土曜日・日曜日午前7時から午後6時まで (注)期間中無休
駐車料金 1,000円
この日はね、梅雨もあけていない7月の海だったので、生憎の曇り空です。

佑馬はさっそく入水。
子供って水冷たくないのかなあ?
いつもの簡易テントを設置しました。

このテントも、もうボロボロです。
毎年「今年がもう最後」っていいながら、まだもっています。
海水浴と釣り用に、ジャバラのジャクを買ってみましたが、これがすごく便利で使い勝手がよいです。
片手で水が出せるので、砂を洗い落とすのに役立ちました。
7.5リットル入るので水の量も十分です。
久しぶりにナチュラムで買ってみました。
色が選べないのが残念。
この日は風があってね、波がざっぶーーーんと。

そしてやっぱり寒い~
ここの海は、急に深くなっているので結構危ないです。
たくさんの子供を連れたお父さんが、「こわい、こわい」って言っていました。

砂遊びしている佑馬の向かいの親子のところあたりから、急に深くなります。
数メートルで大人も足がつきません。
ライフジャケットはもちろん、浮き輪もなしに子供も大人も泳いでいるから見てる方も怖かったです。
私はシュノーケルマスクで海中を覗いてみましたが、底なんて全く見えず…
うっすらとボラのような大きな魚が見れました。
やっぱり大阪の近くの海なので、透明度は期待できないですね。
海からあがると寒いので、海の家で休憩です。
ここは海の家がたくさんあったなあ。


こんなオシャレな海の家も。
佑馬は焼きそば。それも大盛り。

大盛り頼んで、ちょうど大盛り分くらい残してパパが食べました。
普通盛りでよくねえ!?
私とパパは体が冷えたので汁もん。

肉じゃなくて天かすとわかめとカマボコ入り。
海で食べると何でも美味い。
ラーメン、冷えた身体にしみるなあ。
食べたあとも泳いで遊んで、、、

何だかんだと言いながら遊び倒しました。
やっぱり海はいいな!
おしまい
ポチっと押してね↓

にほんブログ村

人気ブログランキング
いつもは白浜まで行くのですが、今年は少しでも近い所をってことでこちらへ。
片男波(かたおなみ)海水浴場
ビーチ 全長:1,200メートル 浜の奥行き:100メートル 深さ:1~5メートル
営業期間 7月1日から8月31日まで
遊泳時間帯 午前8時から午後5時まで
駐車場営業時間 平日午前8時から午後6時まで 土曜日・日曜日午前7時から午後6時まで (注)期間中無休
駐車料金 1,000円
この日はね、梅雨もあけていない7月の海だったので、生憎の曇り空です。
佑馬はさっそく入水。
子供って水冷たくないのかなあ?
いつもの簡易テントを設置しました。
このテントも、もうボロボロです。
毎年「今年がもう最後」っていいながら、まだもっています。
海水浴と釣り用に、ジャバラのジャクを買ってみましたが、これがすごく便利で使い勝手がよいです。
片手で水が出せるので、砂を洗い落とすのに役立ちました。
7.5リットル入るので水の量も十分です。
久しぶりにナチュラムで買ってみました。
色が選べないのが残念。
この日は風があってね、波がざっぶーーーんと。
そしてやっぱり寒い~
ここの海は、急に深くなっているので結構危ないです。
たくさんの子供を連れたお父さんが、「こわい、こわい」って言っていました。
砂遊びしている佑馬の向かいの親子のところあたりから、急に深くなります。
数メートルで大人も足がつきません。
ライフジャケットはもちろん、浮き輪もなしに子供も大人も泳いでいるから見てる方も怖かったです。
私はシュノーケルマスクで海中を覗いてみましたが、底なんて全く見えず…
うっすらとボラのような大きな魚が見れました。
やっぱり大阪の近くの海なので、透明度は期待できないですね。
海からあがると寒いので、海の家で休憩です。
ここは海の家がたくさんあったなあ。
こんなオシャレな海の家も。
佑馬は焼きそば。それも大盛り。
大盛り頼んで、ちょうど大盛り分くらい残してパパが食べました。
普通盛りでよくねえ!?

私とパパは体が冷えたので汁もん。
肉じゃなくて天かすとわかめとカマボコ入り。
海で食べると何でも美味い。
ラーメン、冷えた身体にしみるなあ。
食べたあとも泳いで遊んで、、、
何だかんだと言いながら遊び倒しました。
やっぱり海はいいな!
おしまい
ポチっと押してね↓

にほんブログ村

人気ブログランキング