2019年-2020年 年越しキャンプ まぜのおかオートキャンプ場②

へいちゃん

2020年08月21日 21:50

こんばんは。

さあさあ、8月も後半に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますね。
しかーし!
我がブログは、真冬のキャンプレポですよ!



2019年12/28(土)~2020年1/2(木)の5泊6日で徳島県にある、まぜのおかオートキャンプ場へ年越しキャンプへ行ってきました~!




続きです。


もはや覚えてないので、簡単に適当に




場内から見える景色です。
海が近いでしょ。そりゃ風も吹くわな。



いつかのランチです。
キャンプ場からほど近いお店。
ここ、前にも来たことあるわ~。懐かしいな~


味政さん


お客さん多かったけど、すぐに入れました。




海鮮丼


迷いに迷ったけど、どうしても我慢できなかったビール。あ、いつものことか…笑


そして、定食。


煮魚とお刺身。


このお刺身。


超厚切り、太っ腹~


パパはもう少し薄切りの方が好みだなって。なんじゃそりゃ!!




あとはいつぞやの夕食。

冬キャンプにはかかせない、シチュー


本当に身体があたたまります。
次の日の朝食に食べても美味し!


パパは変なカツ…


変わったもの食べたいんだねえ


阿波尾鶏


これ、美味しかった記憶があります。


すき焼きとか、焼肉とか、もっといい物食べたはずなのですが、写真がないので食べてないのでしょう(笑)
質素な年越しをしたのか、それとも写真を撮っていないのか…
そういえば、年越しそばの写真もないわ


あとお風呂は車で10分から15分くらいの場所に数か所ありました。


ホテルリビエラししくい


大人610円 小学生以下300円
広い温泉でした。


遊遊NASA


大人610円 子供300円
こちらはこじんまりとした温泉でした。こっちの方が好みかも。
NASAっていうから宇宙関係の何かかと思いましたが、那佐湾沿いにある施設でした。



キャンプ場では本当にのんびりと過ごしました。


5泊もするので、たまにシュラフを干してみたり



元日から焚き火


焚き火でウインナー焼いて食べるとバリウマ。


直立不動で食べる!



焼き芋も甘くてホクホク


さつまいもを湿らせた新聞紙などでくるんで、アルミホイルで巻いて焚き火にINするだけでできちゃうよ!
焼き過ぎると芋が炭のようになるから注意ね!







こんな感じで、ゆっくりとしたキャンプ時間を過ごすことができました。


想像通りのいいキャンプ場で、居心地抜群でした。
長期滞在には最高のキャンプ場じゃないでしょうか。



さあ、これにて年越しキャンプレポもおしまい!



最後に、お隣サイトに知り合いのSAファミリーが!!
これで四国のキャンプ場でバッタリ会うの二回目です。
同じ市内に住んでいて、街中では会わないのに、キャンプ場で何度も会うという偶然(笑)



さあて、年越しキャンプも今年で最後かなー。
お盆はどこに行こうかと考えていましたが、塾の夏期講習がちょうどその期間でした・・・涙



どんどんキャンプに行く機会が減っていますが、行けるときは楽しみたいなあ~



END



ランキング登録中
応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村



人気ブログランキング

関連記事