島根県 マリンパーク多古鼻で海水浴キャンプ 最高の海で海水浴!

へいちゃん

2017年08月19日 07:00

おはようございます





夏は遊んでばかりなので、キャンプレポもなかなか追いつかない!





お盆も過ぎて海水浴シーズンも終わろうとしていますが、今年も私の知る限りの最高の海で海水浴キャンプをしてきました。









場所はですね、島根県松江市にあるマリンパーク多古鼻というキャンプ場です。





松江市には何度もお邪魔しているのですが(去年にいたっては3回も行ったのだ)、こちらのキャンプ場は初めてなのでワクワク




多古鼻・・・




なんて読むんだろう、、、




「たごのはな?」


「たごばな??」




なーーんて、行く前に言っていたのですが、正解は「たこばな」でした




ささ、キャンプレポいってみましょう!










2017年8/4(金)~8/6(日)の2泊で島根県のマリンパーク多古鼻に海水浴キャンプに行ってきました!







もうね、この海水浴が毎年毎年楽しみで、、






以前は民宿に泊まっていたんだけど、キャンプを始めてからはキャンプと海水浴、あわせて楽しんでます。



ほんとは民宿が楽だし、食事はおいしーし、キャンプよりいいんだけどね






そういえば7月にも行ったんだったな



2017/07/20
こんばんは2017年7/16(日)~7/17(月)の1泊で島根県の小波キャンプ場へ行ってきました。我が家は色々なキャンプ場に行きたいので、できる限り同じキャンプ場には…




どんだけ好きなんだ、と言われそうですが、来年の海水浴も今から楽しみ♪






今回は8/4の金曜日にまたまた有給とって行ったので、更にテンションMAXです!






朝の5時に出発、米子道を走り、途中の蒜山SAに寄って、つまみ食いしながら(笑)


目的のお初のキャンプ場、多古鼻に到着です!


早くに着き過ぎたから先に海水浴にするかどうか迷いに迷ったんだけど、海水浴後の設営は地獄絵図のような感じがしたので、キャンプ場にアーリーインできるかどうか電話で確認してみました。




いいですよ♪」と天使のお答え





なので先にチェックインして、設営を済ますことにしましたよん。





デイキャンプの料金がかかりましたが、お値段240円也!!!




ああ、なんてお財布にやさしいのでしょう





サイトも早い者順に選ぶことができます。





一番乗りなので選び放題♪





でも初めてで、良い場所がわからないので聞いてみたところ、おススメのサイトがこちら




B-5


トイレの横、炊事場はすぐの好立地です




電源もOKですよ(詳しくは施設紹介のレポしますね!)







もうね、真夏の設営はあっついのなんの。







ファミリー全員水着で出動しているため、汗をかこうが大丈夫なんだけど、ほんと暑い、、、




んで、デデン!!と設営完了


早く海に行きたいばかりに設営時間は今までで一番短かったかも。
荷物を全部出し終えても1時間かからず設営完了です!



今回は2泊なのでケシュアではなく、タフワイドドームとビジョンピークスのレクタです。




おひょひょ、珍しく日陰ができてるね


そしてもちろん扇風機持参


去年なんて一度も使わずにキャンプしてたのに、もう扇風機がないと真夏のキャンプできないかも…







本当に穏やかな晴天で、夏らしい気持のいい晴れっぷりでした(後の暴風が吹き荒れるとはつゆ知らず・・・)






汗だく設営のあとは、メインの海水浴へ行きましょう!






目指すは北浦海水浴場です!!







道中はこんな綺麗な景色を見たり


途中の野波海水浴場に寄り道したり




野波海水浴場、キレイでしょう!


ここは駐車料金も無料だし、シャワーやトイレもある綺麗な海水浴場なんですよ。


海の家がないので人が少なく、ゆっくりするのにはいいかも。





さあさあ、トンネルを抜けると、お目当ての海水浴場が見えてきましたよ


わざわざ車から降りて写真撮ってみた


ここは南国ですか?の綺麗な海




あーー、もうテンション上がるなあ







到着するなり、簡易テントを張って準備万端


コールマンの簡易テント、すっごくイイですよ




何年も使っているので、来年までもつかどうかですが次もまたコレを買うと思います。



あれ?こんなに安かったっけ??
Coleman(コールマン) スクリーンシェード





そしてやっぱり綺麗な海~~


今年は珍しく海藻がたくさんだったけど、透明度はピカ一!(ピカーじゃなくてピカイチね、ならそう書けよってねw)



ここまで来た甲斐があったな






パパの横にある爆弾?オニギリ?何だろな??




私は海中散歩で、海の生き物観察



色んな魚がいるので楽しいのです♪
平日なので人も少なくゆっくり楽しめましたよ






さあ、海水浴後はシャワーを浴びるのですが、、





北浦海水浴場のシャワーは2分200円





2分で何ができるんだーー、という感じでいつもほぼ途中で終わっちゃいます。





もう200円追加するのはもったいないので、砂を流すのが精いっぱい。
400円あったら銭湯いけるもんね。





でもでも今回のキャンプ場は





場内にお風呂があるのです






それもお値段大人200円!

あひゃひゃー安い~!!
さっきのシャワー代と同じやん






初日は貸し切り。
女性風呂に入ったのですが(当たり前!!)、日本海が一望できる最高の景色&洗い場もゆったりしていて最高のお風呂でした。





パパに「ここのお風呂広いし、景色最高やなあ」と言ってみたら




パパ「景色?ほとんど見えんかったで。洗い場も2つしかなかった




ん?
まさか男湯へ確かめにはいけないので、自分の目では確認はしていませんが、パパの話だと女湯と男湯は大きさも違うみたい。




女性のお風呂は景色もよく、広々としていて最高でしたよ~




2日間とも利用しましたが、女性風呂と男性風呂の交代はなし。





女性に優しいのかな、どなたか入ったことのある男性、教えてちょ♪





格安お風呂でさっぱりした後は、サイトでまったりと


この時間が好きです


スッキリしていたサイトも、洗濯物サイトに変身




そして私は二人の楽しそうな姿を見ながらご飯を炊き、美味しそうなトマトで一杯始めるのです(笑)


今夜の夕食は何かなあ?
あっ、左に炉端大将見えてる!!!




続くのです




続きはこちら
2017/08/24

2017/08/26




どうせいつものBBQだろ!と思った方、ポチっとお願いします♪






にほんブログ村




人気ブログランキング




関連記事