ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場① GWは最長泊の4泊キャンプ!

へいちゃん

2017年05月18日 19:34

こんばんは



GW後半は、前半に続きまたも三重県でキャンプです。



それも我が家にとって最高泊になる4泊5日でのキャンプです。
5日間も同じ場所でキャンプしたら、記憶が曖昧に、、、(+o+)



何日目に何したっけ?状態ですが、いってみましょう!



GW後半、2017年5/3(水)~5/7(日)に三重県にあるヒストリーパーク塚原オートキャンプ場に行ってきました。




渋滞に巻き込まれないように朝の6時に出発です。



今回も下道でしたが渋滞もなく、管理棟に着いたのがなんと朝の9時半




INが13時からなのですが、ダメ元で管理棟へ行ってみると


今からどんどん来られるので入ってもらっていいですよ♪」と嬉しいお言葉~





誰もいないサイトで設営開始です♪



今回お借りしたのはB15。
最後の電源サイトを予約できたのですが、管理棟からは坂道を上る、ほぼ一番上のサイトになります


ランドロックが入るか心配だったのですが、十分な広さでした。


しかしサイトによっては狭く、大型の2ルームが設営できないサイトもあったのでご注意を



4泊なので住み心地抜群のランドロック





場内にはまだ桜が残っていましたよ


帰る時には見事に散っちゃいましたけどね




設営後は買い出しも兼ねてお昼ご飯を食べにラーメン屋へ行きました。


博多一丁さん

知らなかったのですが有名店だったようで、まさかの1時間待ち…



お味は、、
1時間も待つほどでもないかな?食べ放題の高菜がすごく美味しかったです。





そうそう、今回のキャンプ場はスーパーまで片道40分かかるのです。



あまり何度もスーパーに行けないので、ある程度の食料を買い込んでキャンプ場に戻りました。





戻ったのが夕方だったかな
このキャンプ場は毎日お野菜のプレゼントがあるのですが、この日は小松菜をいただきました。



もらった時に「ほうれん草ですよね?」って管理人さんに聞いたら


小松菜です

って言われたんだけど、




その時はまだ、ほうれん草だと信じて疑わなかった私。
一応主婦ですからネ!




お浸しにしてみました。


こりゃ、小松菜だわ(笑)
左はコールスローサラダ



キャベツも一玉まるごと買ってきたんだけど、5日間で全て食べきりました



あとはいつも通り、買ってきた安いお肉を焼き焼き







うちはキャンプ用に無洗米を買ってあるのですが、今回このお米を忘れて行ってしまいました。

それも忘れただけなら買えばいいのですが、忘れたことにも気づいていないから買うこともできず 涙



喜んでクッカー持って行って、お米なしとは…トホホ




焚き火もせずに寝たのかな~
覚えてません




翌朝


この日は一日お天気が悪かったです。
雨も降ったかな、どんよりのお天気でした。



朝食はロールパンに昨日のサラダやらウインナー挟んで食べたよ。


これ美味しいなあ



洗い物に行くとGWで人が多いからか、炊事場の排水にゴミが詰まってお水が流れない状態でした。



それを掃除するパパ


えらい!
サラッと自然にやってのけたパパ、我が夫ながら拍手を送りたいです



2日目は外に行かず、場内で遊びました。



場内にある遊具


ちょっとしたものなので、すぐに飽きます(笑)


場内の川で生き物探し




カニがたくさんいたようです



野球したり




目一杯キャンプ場で遊びました




お昼ご飯は伊勢うどん




初めて食べたときはうどんのコシのなさにギョッとしたけど、なんかクセになる美味しさなんですよね~



息子もパパも「美味しい美味しい」とペロッと食べちゃいました








おやつはポテトフライ








ん?急に揚げ物?


そうです、今日の夜ご飯は久しぶりに揚げ物をしようと企んでいました








つづきますね



続きはこちら
2017/05/20

2017/05/23

2017/05/30

施設紹介はこちら
2017/07/05




ポチっとしてくれたら嬉しいです♪

ポチっと押してね!

にほんブログ村



人気ブログランキング


関連記事