寒い寒い雨撤収になっちゃった~アーバンオートビレッジ舞洲オートキャンプ場~

へいちゃん

2017年01月27日 20:36

こんばんは


前回の赤穂のキャンプで微妙に濡れたままのランドロックを乾燥させたかったので、またまたキャンプに行ってきました。


1/21(土)~1/22(日)の1泊でアーバンオートビレッジ 舞洲オートキャンプ場に行ってきました。



今回も前回一緒だったSファミリーと一緒のキャンプです。わーい


実は日曜日に免許の更新行く必要があったので、近場&雪が積もってないキャンプ場限定でした。
最初箕面にあるスノーピークを予定していたのですが、いざ現地へ行くとキャンプ場への入り口が凍結していてノーマルタイヤでは無理とのこと。


それでも絶対にキャンプに行きたい私たちは場所を変更して舞洲へ行くことにしました。



ここのキャンプ場、場所もイマイチ(失礼)だし、料金がシーズンになると7,000円~8,000円とかなりのお値段なので絶対に行くことはないだろうと思っていたキャンプ場です。



行ってみてビックリ!!
冬季料金があるらしく、サイト料4,000円プラス電源使用料600円とお安かったです。
そしてJAF割引もあり、何より我が家から12キロと最寄りキャンプ場発見!!
冬限定でキャンプアリだな~
(11時IN、11時OUTです)


Sファミと向かい合わせw

サイトはめちゃ広です!


設営後腹ペコだったので、準備してきた焼き鳥を炉端大将で焼き焼き


これまた作ってきたチャーシュー

あと、すじ煮込みも


これぞ肉祭り


昼食後はSファミテントへお邪魔しました

Sファミリーはお酒飲めないのでコーヒーを


私はもちろん酎ハイを(笑)


子供たちはトランプしたり

靴下丸めて投げ合ってwww大盛り上がり


おもちゃがなくても靴下があれば楽しいね♪



そしてぐだぐだ酔っ払いの相手をしてもらい、そのまま一緒に晩ご飯を食べました。


焼き鳥屋開店

人様のテントで、煙、、、スミマセン



そして宴会場変更、我が家のテントへ移動です(酔っぱらって写真なし!)


10時ころまでお喋りしました、楽しかったーー






翌朝

晴れて良かったね~なんてSファミと話してたのに



パパが起きてテントから出ると突然の雨!!



雨降るって思ってもみなかったので、びっくりしました。
その内止むだろうと軽く考えていたけど、止む気配なし、というより本降りに・・・

びしょ濡れ


今日からパパをアメフラシと命名(笑)




テント乾かしにきたハズなのに、今までで一番のびしょ濡れ撤収になりました。


寒い雨の日の撤収はポールがすごく冷たかったです



雨の中、テントの下でゲームする子供たち

後ろ姿が可愛すぎて写真撮っちゃった



みんなびしょ濡れになったけど撤収完了!


最後はビックリ雨になったけど、めっちゃ楽しいキャンプになりました。
Sファミリーありがとう!またキャンプしよね♪そしてラーメンも





乾燥キャンプのはずがびしょ濡れキャンプになっちゃったので、今週末はまたまたランドロックを乾かしにデイキャンプ確定です

見事にキャンプループにはまってるな~






最後に舞洲オートキャンプ場のちょっと紹介を


受付

オシャレでかわいいですね

売店

カップ麺やらお菓子やら売ってました

薪は1,290円だったかな、高いよ~


トイレ

洋式なし、和式のみですよ



バーベキューできるテントかな?


炊事場の写真は撮ってないですが、お湯は出ないです。

そしてすごくキレイでもないけど、普通に使えますよ






おまけ


キャンプ終了後に免許の更新に行ってきました

人生初のゴールド免許~

5年前だったかな、ゴールド免許になる予定の更新直前に高速降り口で後部シートベルトでつかまった時、一生ゴールドなんて無理だと諦めてたけど、ついにゲットです



毎日2時間運転するので素直に嬉しいなあ

今後も安全に運転したいです




おしまい



ポチっと押してね!

にほんブログ村



人気ブログランキング

関連記事