2019年お盆3泊キャンプ サイトは海が目の前!石川県 見附島シーサイドキャンプ場③
みなさん、お久しぶりです。
ものすごく久しぶりの投稿になります。
気づけば12月、、、
毎月キャンプの予定を入れど、悪天候でキャンセルの連続・・・
ブログはお盆キャンプの途中で放置状態でした。
この秋はずっと釣りしていたような。
今週末はお盆以来のキャンプにいってきます。
あの人気のクリスマスキャンプです。
テントのたて方忘れてないかなー
真夏キャンプ以来なので寒さ大丈夫かなー
なんて考えていますが、久しぶりのキャンプなのでとっても楽しみです。
そして完全なる私事ですが、来年から少しばかり環境が変わる可能性がでてきました。
大した事ではないのですが、そうなるとキャンプはほぼ行けなくなります。
まだ決定ではないので何とも言えませんが、、、
そうなるとこのキャンプブログはおしまいかな?
家族のお出かけ日記でも続けていければいいなと思っています。
さあ、寒さもこれからが本番!
ブログはお盆の灼熱キャンプでございます!笑
だいぶ前に下書きで書いてた記事を編集せずにUPします。
投げやり投稿、どうぞ!







2019年8/11(日)~8/14(水)の3泊で、石川県の能登半島までキャンプに行ってきました。
3日目です。
初日はコチラ
2日目はコチラ
初日は涼しく快適に寝られましたが、2日目の夜は暑かったなあ。
夜中、汗だくで目が覚めました。
やっぱり真夏の海沿いキャンプは暑さとの戦いですな。
今日もいい天気になりそうな予感。
朝日が本当に綺麗です。


サイトからの朝日


こんなに綺麗な景色なのに、佑馬とパパは一度も見ることなくグースカ寝ていました。
さあ、3日目の本日は釣り三昧デーです。

朝から釣って釣って釣りまくる。
ちなみに釣り場はキャンプ場から車で10分ほどのショッピングモール裏です。

シーサイドっていうショッピングモール。色んなスーパーに行ったけど、ここが一番品ぞろえが良かったです。
ここの裏側で釣りができます。
お腹すいたらすぐ買い物ができるし、トイレも借りれるので非常に快適でした。

車を置けるので楽々フィッシングができます。暑いけどね。
近くに釣具屋さんもあるよ。
私たちは、キャンプ場近くにある釣具屋さんに入りびたっていました。
越後屋さん。
キャンプ場のすぐ近くにあります。


ここのおっちゃんとおばちゃんがめっちゃいい人で色んな話をしました。
連日通いました。ありがとう。
釣りの合間に昼食です。
レストラン浜中さん。ショッピングモールに行く道中にあります。

実は3度目の訪問でやっと入ることができました。
初日、2日目とも予約の人が多くて断られてたんですよね・・涙

パパは能登丼。

佑馬はいしる鍋定食。

イカのわたが入った美味しい食べ物でしたが、佑馬には大人の味すぎたようです。
私は岩ガキの定食。


牡蠣がびっくりなお値段だったけど、贅沢に焼いて、、、
ご飯にオン!!

美味しすぎた…
旅に来た感じマックスで大満足の食事になりました。
さあ、昼食後は釣り再開。

カワイイの釣れた。

と、ここで佑馬のサビキに大物かかる!!

焦りすぎて魚反対でゴメリンコ。

釣った佑馬はビビりすぎて腰がひけてマス。
結局ね、この日は夜暗くなるまで釣りを楽しみました。(この後、写真いっさいなし)
遅くなりすぎて銭湯は閉まり、キャンプ場のシャワーを浴びに行くのですが、、、、
サイトからシャワー室まで遠いこと!!
人に聞きながらシャワー室までやっとのことで辿りついたのですが、何と電気がつきません。
真っ暗のなかスマホの懐中電灯を使って、代わるがわるシャワーを浴びました。それも水シャワーね。ツメタイ…
散々な目にあいました。皆さん、釣りは程々に、シャワーはお早目に…
それで夕食は何を食べたのかも思い出せない。多分このあとすぐに寝たような。
釣り、楽しかったなー。
明日は撤収日。翌日も仕事が休みなので、ゆっくりして帰る予定。
能登島でも行ってみようかな。
続くよ~
ポチっと押してね↓

にほんブログ村

人気ブログランキング
ものすごく久しぶりの投稿になります。
気づけば12月、、、
毎月キャンプの予定を入れど、悪天候でキャンセルの連続・・・
ブログはお盆キャンプの途中で放置状態でした。
この秋はずっと釣りしていたような。
今週末はお盆以来のキャンプにいってきます。
あの人気のクリスマスキャンプです。
テントのたて方忘れてないかなー
真夏キャンプ以来なので寒さ大丈夫かなー
なんて考えていますが、久しぶりのキャンプなのでとっても楽しみです。
そして完全なる私事ですが、来年から少しばかり環境が変わる可能性がでてきました。
大した事ではないのですが、そうなるとキャンプはほぼ行けなくなります。
まだ決定ではないので何とも言えませんが、、、
そうなるとこのキャンプブログはおしまいかな?
家族のお出かけ日記でも続けていければいいなと思っています。
さあ、寒さもこれからが本番!
ブログはお盆の灼熱キャンプでございます!笑
だいぶ前に下書きで書いてた記事を編集せずにUPします。
投げやり投稿、どうぞ!







2019年8/11(日)~8/14(水)の3泊で、石川県の能登半島までキャンプに行ってきました。
3日目です。
初日はコチラ
2日目はコチラ
初日は涼しく快適に寝られましたが、2日目の夜は暑かったなあ。
夜中、汗だくで目が覚めました。
やっぱり真夏の海沿いキャンプは暑さとの戦いですな。
今日もいい天気になりそうな予感。
朝日が本当に綺麗です。


サイトからの朝日


こんなに綺麗な景色なのに、佑馬とパパは一度も見ることなくグースカ寝ていました。
さあ、3日目の本日は釣り三昧デーです。

朝から釣って釣って釣りまくる。
ちなみに釣り場はキャンプ場から車で10分ほどのショッピングモール裏です。

シーサイドっていうショッピングモール。色んなスーパーに行ったけど、ここが一番品ぞろえが良かったです。
ここの裏側で釣りができます。
お腹すいたらすぐ買い物ができるし、トイレも借りれるので非常に快適でした。

車を置けるので楽々フィッシングができます。暑いけどね。
近くに釣具屋さんもあるよ。
私たちは、キャンプ場近くにある釣具屋さんに入りびたっていました。
越後屋さん。
キャンプ場のすぐ近くにあります。


ここのおっちゃんとおばちゃんがめっちゃいい人で色んな話をしました。
連日通いました。ありがとう。
釣りの合間に昼食です。
レストラン浜中さん。ショッピングモールに行く道中にあります。

実は3度目の訪問でやっと入ることができました。
初日、2日目とも予約の人が多くて断られてたんですよね・・涙

パパは能登丼。

佑馬はいしる鍋定食。

イカのわたが入った美味しい食べ物でしたが、佑馬には大人の味すぎたようです。
私は岩ガキの定食。


牡蠣がびっくりなお値段だったけど、贅沢に焼いて、、、
ご飯にオン!!

美味しすぎた…
旅に来た感じマックスで大満足の食事になりました。
さあ、昼食後は釣り再開。

カワイイの釣れた。

と、ここで佑馬のサビキに大物かかる!!

焦りすぎて魚反対でゴメリンコ。

釣った佑馬はビビりすぎて腰がひけてマス。
結局ね、この日は夜暗くなるまで釣りを楽しみました。(この後、写真いっさいなし)
遅くなりすぎて銭湯は閉まり、キャンプ場のシャワーを浴びに行くのですが、、、、
サイトからシャワー室まで遠いこと!!
人に聞きながらシャワー室までやっとのことで辿りついたのですが、何と電気がつきません。
真っ暗のなかスマホの懐中電灯を使って、代わるがわるシャワーを浴びました。それも水シャワーね。ツメタイ…
散々な目にあいました。皆さん、釣りは程々に、シャワーはお早目に…
それで夕食は何を食べたのかも思い出せない。多分このあとすぐに寝たような。
釣り、楽しかったなー。
明日は撤収日。翌日も仕事が休みなので、ゆっくりして帰る予定。
能登島でも行ってみようかな。
続くよ~
ポチっと押してね↓

にほんブログ村

人気ブログランキング