2019年クリスマスキャンプ-日時計の丘公園-

へいちゃん

2020年06月11日 18:00

こんにちは。




近畿地方も梅雨に入り、蒸し暑い雨の毎日が続いていますね。
無事に学校も再開し、来週からは給食開始…と順調に日常に戻りつつあります。





んで、我が家。
1月終わりころより勝手に我が家の緊急事態宣言を発令し、引きこもっていましたが、今現在もその状態がずーーっと続いています。
なので、キャンプどころか、近所の公園さえ出かけない週末を過ごしています。


以前の私なら気が狂いそうですが、慣れてしまえば自宅で過ごす週末も悪くないな、、と。
宅飲み(それも一人で飲んだくれる)イイネ!




以前、ピアノ発表会の記事で書いたはずなんですが、消してしまったのか見当たらないのでもう一度簡単に書きますが、佑馬が日曜日に通塾することになり、週末はキャンプにほぼ行けなくなりました


これからは学年があがるにつれ受験一色になるんだろうな。
がんばろう、そして頑張れ佑馬!





さてと、本題に行きます。
お盆キャンプレポの途中ですが、もうすっ飛ばしてしまいましょう!

くそ暑い季節に驚きの、クリスマスキャンプレポです!!!



このキャンプはブロ友さんがたくさん集まるキャンプなので、楽しみなのです。
Mちゃん、今年もありがとねー!!



今回、写真をほとんど撮っていないので、サラっといきまっする!!
(日時計の丘公園は別記事で詳しく紹介してますので、気になる方は見てね)



前回のキャンプがお盆キャンプで、次が12月の冬キャンプ…
真夏キャンプから冬キャンプに一気に変わりました。

今回はランドロックにフジカのストーブ、電源サイトなのでホットカーペット持参のぬくぬく仕様です。
あまりに久しぶりのストーブに、パパが「フジカマイペット積んどくわ!!」って言うてました。
パパ、フジカハイペットでっせ。




今回は久しぶりのキャンプなので、豪華にアーリーインしてみました。


みんなが到着するまでに、飲んだくれておく作戦です。


久しぶりのランドロックの設営も順調にいき、冬仕様の我が家の完成です!




正面をメッシュにしてみたけど中、丸見え


やっぱりランドロックは家だわ(笑)


まずは一息の一杯目。



退屈なので、広場でおにごっことか。







んで、次に撮った写真がコレ。


もう暗くなり、飲み食い散らかした一枚です。
S-たさん、牡蠣めちゃ美味しかった!ありがとう!!



夜は佑馬が楽しみにしていたイベントです。


ビンゴが楽しみすぎてこの変顔



今年は何故か腹話術がなく…結構面白かったんだけどなあ。




腹話術の代わりに、シャボン玉をこれでもかっ!というくらいまき散らす方でした…
子供はめちゃ楽しそうでしたが、片付けが大変だっただろうな~


さて、メインイベントのビンゴ大会。
わたくし、ビンゴは今まで当たったことなく、そして今年もやはり…
かすりもしませんでした
あ、佑馬とパパはCDと、マグカップをゲットしましたよ。






その後はお友達と焚火を囲んで久しぶりに楽しみました。
kazuuraさん、レフアさんサイトに行けなかったのが残念




翌日はお餅つきがあります。


お餅大好き佑馬はたくさん食べた。


最後の〆はやっぱりコレ。
播州ラーメン。
紫川ラーメン。しせんラーメンです。いつも旦那が「しばかわ」って間違えてます。


ちょっと甘めのクセになるラーメン。


値上がったかな。でも美味しいな。
また来よう。



楽しい、クリスマスキャンプもおーしまい。
今年で最後になっちゃったなー
お会いできた皆さん、今年も楽しかったです。ありがとうございました



ランキング登録中
応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村



人気ブログランキング


関連記事