こんばんは
とうとう梅雨入りしましたね~
梅雨明けまで約1か月半、ほんと長いなあ
今月は私の土曜日のお休みが今週末のみ!
あとは全部出勤なんです。とほほ…
一応今週末にキャンプ場は予約していますが、今週は雨予報なんですよねえ・・
なので今週キャンセルになると、ノーキャンプ月間になります。
今まで月イチは最低行くようにしてたけど、これは初めてのことだなあ。
雨でも強行するか?
とも思うけど、梅雨時期はパワーがでないですね、、
2018年5/19(土)~5/20(日)に兵庫県姫路市にある
夢さき夢のさとへキャンプに行ってきました!
今回も初めてのキャンプ場になります。
ここはちょっと?だいぶ??マイナーなキャンプ場で、一度行ってみたかったんですよね~
このキャンプでご一緒してくれたのが、毎度毎度のyukkaさん
ファミリー(めっちゃ久しぶりの旦那さま登場!笑)と、ひそかにご近所wのパパダヌキさんファミリーです。
そんで我が家はパパが仕事なので、翌日の日曜日に電車で来ることになっています。
自宅からだと今までで一番遠いキャンプ場だなー
そんなパパも電車でキャンプ場に行くのが楽しいらしい。
どこまで来てくれるかやってみようかしら(笑)
さあ、いってみましょう!
夢さき夢のさとキャンプ場へ!!
チェックインが11時なので、11時には着いてる予定が、到着したのは14時半とか・・ほーんと不思議ね
ここの受付のおねえさん、めちゃ面白いです。
急に「
イチゴを育ててる?」と不思議な質問。
???
聞いていると、どうやらイチゴを購入して欲しいみたい
・・イチゴ好きだし、、まあ、いっか
ってことでイチゴやらトマトを購入し、受付完了です!
今回は3組のグルキャンなので、11,12,13番サイトをとっていてくれました。
受付後サイトまで行ってみましたが、ここのキャンプ場、ほーーーーーんとサイトがどこだかわかりにくい!!!!
何度見てもサイトがどこなのかわからない・・
どこがサイトで車どこに置くの…?
そうこうしているうちにパパダヌキファミリーが到着です。
あーだ、こーだ、こっちが駐車場で・・・
と2家族で考えてみましたがやっぱりわからないので、管理棟まで聞きにいくことになりました
あとで施設紹介しますが、サイトより駐車場の方が広いのです。
11、12番なんてサイト内に共用の炊事場があるし、サイトに見えん!くらいの広さなので行かれる方はご注意を…
色々とありましたが、
ででん!っと設営完了!!
13番サイトに3組全部のテントを設営することにしました。
あ、yukkaさんも設営完了してる(笑)
かっこええテント買ったんやね~
我が家は息子と二人なので、簡単ケシュア。
ゆうまもお手伝い
「えらいね~、ゆうま、ありがとう」
と言った瞬間にマットがテント内に吹っ飛んできました。
投げるなーーー!
設営完了後はみんなでカンパーイ
受付で買ったイチゴとトマト
イチゴは11月が一番美味しいよ
と受付の方が言われてたとおりイマイチでしたが、トマトの美味しいこと!!
あまりの美味しさに次の日も買いに行きました。
味が濃くて美味しいトマト、おすすめですよ~
子供たちも自由に遊びます。
ここは広場のようになっているので、遊びやすいですね。(もしかしたらサイトなのかも)
パパダヌキ家のラジコン。
息子が食い付きまくりでした
そして薪割りも!
初めての体験なので面白かったんだろなー、何度も何度もやっていました。
やっぱり男の子やね、斧買ってあげようかしら。
パパダヌキ家の焚き火セット
かっちょええなあ!これ欲しいわ
さあ、暗くなる前に夕食の準備です。
今日は焼きビーフン。
家にあった野菜とお肉を切ってきたので、炒めるだけです。
この野菜とお肉は半分使って、残りは明日、焼きそばになる予定です。
これ思いついたときは天才かと思いました(笑)
一瞬でできた!
yukkaさん家はダッチ料理~~
本格的で美味しそう~!
お裾分けでいただいたyukkaさん作のローストビーフ
めちゃ美味しくて息子がペロリと食べちゃいました
暗くなってからは焚き火です。
この日は寒かったな~、何を話したか覚えてないな~
でもとーーっても楽しい時間でした☆
翌朝
見よ!この快晴を!!
この土日、雨予報だったのが信じられないくらいのお天気です。
今年は晴れ女やな
朝から薪割り
うまく割れたかなー?
私はこのあとパパを迎えにいきました。
パパから聞きましたが、家から電車で1時間半くらいですって。
結構遠いね。
パパが来たあとは川遊び!
魚やらカニがいたそうですよ
夏になると川遊びが楽しそうですね。
さあ、遊んだらお腹すくねんってことで昼食です。
メニューはもちろん焼きそばね
美味しそうに焼けたよ~~
おや?
おやおや??
2人の沈んだ食べ方
ど、どうした?
焼きそば美味しくない?
3食焼きそばやし、失敗とかないから!笑
もっと美味しそうに食べてよね~
今日はレイトチェックアウトにしてたので、夕方の4時までいることができます。
なので目一杯遊んで食べて、飲んで(笑)
あ、ちなみに持ってきたお酒がなくなったので、管理棟まで買いに行きましたが、缶チュウハイ1本お値段350円也。
2本買って700円!
お酒は多めに持参しましょう(笑)
楽しかったキャンプも終わりです。
みんなで記念撮影。
パパダヌキさん、写真借りたよ~~
みんな、毎度毎度楽しい時間をありがとね♪
チェックアウト後は温泉に行くことにしました。
雪彦温泉(せっぴこおんせん)
今まで「ゆきひこおんせん」だと思っていましたが「せっぴこ」でした
ちょうど団体さんと一緒になってしまい、温泉はダダ混み
タイミングが悪かったですね、残念。
温泉の敷地内はこんな綺麗な芝生の広場です。
ああ、ここがキャンプ場だといいなあ!
これにてキャンプレポおしまい
今回は初めてのキャンプ場でしたが、ゆっくりのんびりと楽しい時間を過ごせました。
今回ご一緒してくれたみんな、本当にありがとうね~
また行こね♪
次は施設紹介します、多分。
ポチクリ!!
にほんブログ村
人気ブログランキング