ヒストリーパーク塚原オートキャンプ場② GWは最長泊の4泊キャンプ!

へいちゃん

2017年05月20日 21:37

こんばんは



まだ5月なのに暑くなってきましたね~



夏が大好きな私は海水浴や川遊びが楽しみなんです♪




本日の土曜日は仕事だったので、明日の日曜日は去年も行った場所でデイキャンプ

暑くなるので一家全員水着で出動予定!







GW後半2017年5/3(水)~5/7(日)に行ってきました三重県にあるヒストリーパーク塚原オートキャンプ場レポの続きです。



2日目の夕方ですね





焚き火用の薪を買わずに今回も拾って集めたパパ


少しの時間でこれだけの量になりました
今日は雨が降らなければ焚き火ができそう♪





夕方になったのでお風呂へ


下ノ川住民交流センターです。



このお風呂、大人300円と格安!
6歳未満は無料なので我が家は600円で入れました





それもキャンプ場のすぐ近く(キャンプ場の入り口からすぐです)なので、とっても便利です。
ただ入浴は14時からなんですよねえ





朝風呂に入れたら最高なんですけど、贅沢ですかね





お風呂上りは将棋


休憩所に将棋やらマッサージ器やら置いてあって、なかなか快適でしたよ♪









キャンプ場に戻って夕食です。



今日は揚げ物ですよ♪


みんな大好きから揚げ




どうしてトランプなのよ~



どうして2人ともお箸置いて手で食べるのよ~




そうそう、から揚げを入れているお皿、キャンプ初日に100均のセリアで買ったお皿なんだけど、すごく使い勝手良かったです。

シェラカップ購入は保留にして、全部これで揃えようかな
今回のキャンプで大活躍でした





食後は焚き火です


この長い木の先端を燃やしたあげく、それを私の手に向けた息子



めっちゃ熱い!!
手の甲に当たってやけどしました




すごい怒られてしょんぼり息子
火は危ないってわかったかな?


このウインナー焼いている棒、マイアミ浜のキャンプで買ったのをずーーっと忘れていて今更登場(笑)




焚き火も早々に終了し、この日は早めに就寝です。


なぜなら、、



次の日は久々の海釣りに行くのです!!






3日目の朝


朝の5時に起きて、いざ釣り場まで出発!


朝早く出るつもりだったので、車は前日から管理棟の下まで移動させていました。



なんと志摩まで行きました。
片道1時間40分くらいかかったかな



久しぶりの海~~



エサもたんまり購入して釣り開始ですぞ


いいお天気です

こんなピンクの船を見ながらのんびりと・・・


の、のんびり!?



こんな広い海なのに生命反応全くなし
志摩までやってきたのにも関わらず2時間ほどで釣り終了!
(行き帰りの時間の方が長いじゃないか~)



買っていた虫エサとエビは海にばら撒き、魚にエサをやりにきた感じになりましたとさ(笑)




海を見てのんびりしたあとは、有名な丸義鮮魚店を見に行ったり


釣れなかった腹いせに新鮮なお魚を買おうかと思ったけど、結局買わずでした。



道の駅伊勢志摩に寄り道したり


美味しそうなメンチカツやチーズ棒を購入






当然こうなりますな


伊勢の地ビールですって





ほとんど息子に食べられちゃいましたが、美味しかったですよ




さあ、運転手交代でキャンプ場に戻りましょう




つづきます




続きはこちら
2017/05/23





ランキングに参加しています
ポチっと押してね!

にほんブログ村



人気ブログランキング


関連記事