雨の赤穂で牡蠣キャンプ②~赤穂海浜公園オートキャンプ場~

へいちゃん

2017年01月19日 22:31

こんばんは


明日から寒いらしいですね。
今週末急きょキャンプに行けることになったので(ランドロック濡れたまま)、晴れてほしいなー




それでは本題、赤穂での続きです。


その①はこちらです。





翌朝



今日は遊園地に行く約束を子供としていたため、11時アウトを目指します。


朝からちょっとずつ片付けはじめ、結露で濡れたテントを拭いて乾かし、あとはランドロックを片づけるのみになって


やればできるやん、余裕やな」と高笑いをしていたら



まさかの雨!

ふりだしに戻る(笑)



11時アウトは無理かな~と途方にくれていたら
またまたお向かいファミリーさんがお手伝いに・・



一緒にテントを拭いてくださいました、なんとお優しい

何から何まで本当すみません



ランドロックは乾燥できなかったので、そのまま畳んじゃいました。




無事に?11時にチェックアウトし、めっちゃ寒いのに遊園地へ



遊園地って大人でもテンション上がりますね♪


息子、大喜び!遊ぶ遊ぶ♪




ぱ、パパ…?



楽しそう~?w



これは恐かったのかな、ぴくりとも動かない




キャンプ場で園内を回る乗り物の無料券をいただいたので乗ってみました

運転手さんがガイドしながら園内を回ってくれるのですが、この時の運転手さんが面白いのw




動物ふれあい広場のガイドで「白いカラスが有名でテレビでも放送され…」と言ってたので、白いカラス見てみたいな~とふれあい広場に行こうとしたら





運転手さん「ああ、あそこな、ちょっと値段高いねんなあ。白いカラスも生きてるかどうかな、、生きてるか確認しといでなー





い、生きてる
え、えーー?
アナウンスであれだけ「白いカラス」推してたのに、生きてるかどうか知らんかったん??



パパと笑いこらえながら白いカラスが生きてるかどうか、料金が高めのふれあい広場に行ってみることに



放し飼いですって。ちょっとドキドキしながら入ると


ヤギ!

私たちが園内に入るなり、走ってこっちに向かってきたー


このヤギ、かなり慣れていて

エサ買うのもじっと待ってるw


別のヤギも

ひつじも

エサくれよ~~




かわいい動物たちとたくさんふれあって

息子大満足♪




そして肝心の白いカラスですが、鳥インフルエンザの影響で展示なし!!


でも生きてはいるらしい(笑)




ということで楽しい牡蠣キャンプになりました!



ですが、やはり体質は変わっていなかった。。牡蠣食べすぎたようで、この後高熱+嘔吐下痢に苦しんだのでした


牡蠣はしばらく封印かな




ポチっと押してね!

にほんブログ村



人気ブログランキング





関連記事